
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> ケーブル会社と契約せずにBSを見るには、アンテナを買って自分で接続すれば大丈夫ですか?
CATV(有線テレビ)を契約せずにBS/CSを受信するには、パラボラアンテナ(おわん型のアンテナ)が必要です。
パラボラアンテナは、建物の屋外から南西方向の空に向けて設置します。
BS/CSの電波は、非常に微弱なのでパラボラアンテナの方向が非常にシビアです。風で向きが少し変わっても見えなくなることが有ります。
また、パラボラアンテナには、テレビから電源の供給が必要だし、アンテナ線を分岐の機器(分岐・混合・分波などの機能)にも電源を通過機能の有無が必要でせすから、分岐器の型番にも選択が迷います。
(BS/CSチューナーが動作すると、チューナーからパラボラアンテナへの電源が供給されます)
だから、パラボラアンテナの設置と方向調整と屋内への引き込み方法も、また、分岐器の機器選択なども、アンテナ設置工事の業者に任せたほうがいいですよ。
> 最近のTVは、BS端子は付いてますよね?
> それでも、BS受信機も買う必要がありますが?
最近のテレビは、地デジチューナーのほかに、ほとんどがBS/CSチューナーを内蔵しているはずです。
取説で、BS/CSチューナー内蔵かどうか確認するか、または、リモコンにBS・CSのボタンが有れば、BS/CSチューナーを内蔵しています。
BS/CSチューナーが内蔵なら、アンテナ端子は、テレビのメーカ・型番によって、地デジとBS/CSとが共用端子だったり、別々の端子だったりします。
共用端子なら、テレビの中でチデジとBS/CSが分岐器内蔵です。
別々の端子なら、電源を通過機能の有無の機能と、分岐器・分波器などが機能別とを考えたものを取付が必要です。
それから、住んでいる地域に、集中豪雨や、記録的短時間大雨などになったり、大雪が降ったりすると、非常に微弱なBS/CS電波がさらに弱くなってBS/CSが受信不能となることもあります。
当然、天気がよくなれば、BS/CSが受信が出来る様になります。
---
BS/CSが受信可能になると、有料チャンネルの全部が受信が可能となります。
(正確にいえば、テレビ・レコーダーの1台ごとに差し込まれている「B-CASカード」が、過去にBS/CS受信履歴無ければ有料チャンネルが視聴可能となり。過去にBS/CS受信履歴有れば有料チャンネルは視聴が出来ない)
1週間から十日くらい後から、NHK-BS以外は、順次見えなくなります。
NHK-BSは、約一か月後から画面に「衛星契約が必要」と出ます。
NHK-BSと約一か月以上も衛星契約をしないと、ある日突然、NHKの勧誘員の訪問があるかもしれません。
NHKの勧誘員は、建物の南西側からパラボラアンテナの有無を監視しています。
もし、パラボラアンテナを見えないように何かを掛けたり、物陰に隠すと、前述の様にBS/CSの電波は非常に微弱だし、方向はズレたして、BS/CSが受信しなくなります。
No.4
- 回答日時:
BSアンテナだけで大丈夫です。
最近の4KテレビであればBS/BS4Kチューナーも入っていますので、受信機不要です。
テレビも一緒に買うならこの辺安くていいかなと思います。
https://kakaku.com/item/K0001528423/
Androidアプリ対応なので、インターネットがあれば見逃し配信とかも観られます。
参考になれば
No.1
- 回答日時:
> アンテナを買って自分で接続すれば大丈夫ですか?
それで大丈夫です。
最近のTVは、BS端子は付いてますよね?
付いています。
BSアンテナの設置が少々厄介です。
方向をキッチリと合わせなければ映りません。
以下を参考に。
https://www.nichian.net/shop/pages/column-02.aspx
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LANジャックの取り付けで
-
漏電???
-
アンテナ線が入りきらない?
-
地上デジタル受信
-
エアバンドの受信性能
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
FMのアンテナ端子にTV用のアン...
-
マンション14階のベランダで全...
-
テレビ映像について
-
スカパーチューナー SP-HR200H...
-
サウンドレコーダーで録音した...
-
FMとテレビのアンテナ線の共用...
-
ベランダに設置できるラジオ短...
-
パラボラアンテナの設置は何故...
-
ラジオに触っていないと雑音が...
-
30年前のBSアンテナで現在のBS...
-
実家のBS受信について。
-
DIGA接続時だけBS/CSが映らない。
-
ワイヤレスマイクとUHFアン...
-
NHKのBSを見たいんですが、団地...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンテナ線が入りきらない?
-
LANジャックの取り付けで
-
TVアンテナ端子付近に手で触...
-
直付け端子のつけ方
-
テレビのアンテナ線接続につい...
-
家のテレビのアンテナ端子がF型...
-
テレビ アンテナ線の差込口
-
フレッツテレビでFMが聴きたい
-
AMアンテナ チューナーからの...
-
ケーブル会社と契約せずにBS...
-
コンセントから謎の突起が出て...
-
壁面のアンテナ交換で困ってます
-
マンション catv 有り 地デジ無...
-
テレビコンセント
-
アンテナ線の接続
-
AQUOS LC32D30 で地デジを見る...
-
コンセント横のネジ?
-
コネクタの不調でテレビが電波...
-
地デジが映りません
-
テレビアンテナフィーダー端子 ...
おすすめ情報