
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
壁のアンテナ端子には一見ネジ山がありF栓をねじ込み出来る様にみえますが「アンテナプラグ」にて差し込んで使うのが本当の事です。
ケーブルの端子をアンテナプラグに交換かプラグ付きを購入し直してください。
No.3
- 回答日時:
可能性の一つです。
アンテナから壁のTV端子まで、信号が来ていないことも疑ってください。
お住まいが都市部であれば、同軸数メートルで、片側がショートしていれば、アンテナの役割をするため、現状のように、映ることも考えられます。
今まで映っていたのなら、上記可能性は低くなります。
アンテナから見直してみてはいかがですか?
この回答への補足
同軸ケーブルの差し込み方によってはちゃんとテレビが映るし、他の部屋でも映るらしいのでその可能性は低いと工事に来た作業員は言っていました。でもご回答ありがとうございました。
補足日時:2012/03/05 09:30お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンテナ線が入りきらない?
-
エアバンドの受信性能
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
FMのアンテナ端子にTV用のアン...
-
マンションベランダに「すだれ...
-
テレビ映像について
-
ベランダに設置できるラジオ短...
-
FMとテレビのアンテナ線の共用...
-
サウンドレコーダーで録音した...
-
ワイヤレスマイクとUHFアン...
-
30年前のBSアンテナで現在のBS...
-
ノートパソコンに内蔵されてい...
-
パラボラアンテナの設置は何故...
-
ラジオに触っていないと雑音が...
-
BSアンテナ設置予定の場所に電...
-
マンションの避難経路である蹴...
-
マウスを動かすとスピーカーか...
-
CSアンテナの性能
-
FMアンテナを垂直に
-
ミニコンポでFMを聞きたいので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンテナ線が入りきらない?
-
LANジャックの取り付けで
-
TVアンテナ端子付近に手で触...
-
直付け端子のつけ方
-
コネクタの不調でテレビが電波...
-
テレビのアンテナ線接続につい...
-
UHFアンテナ(F端子)から...
-
コンセントから謎の突起が出て...
-
地デジ化 見たことない壁のア...
-
家のテレビのアンテナ端子がF型...
-
フレッツテレビでFMが聴きたい
-
テレビコンセント
-
テレビアンテナ端子の接続方法...
-
テレビアンテナフィーダー端子 ...
-
AMアンテナ チューナーからの...
-
地上デジタル受信
-
AQUOS LC32D30 で地デジを見る...
-
地デジのブースターでショート...
-
漏電???
-
エアバンドの受信性能
おすすめ情報