
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
デジタルチェッカーをお持ちですか!?すばらしい!
チューナーへ差す寸前で2衛星ともレベルは77くらいありますか?CN値は13くらいありますか?
もしこのレベルおよびCNが確保されていてチューナーで受信レベル0で考えられる事は・・・
(1)初期設定してない
(2)間違って地デジやスカパー光の入力端子に差している
(3)チューナー不良(電源が上がらないなど・・・)
今一度ご確認を!!
No.2
- 回答日時:
アンテナ設置ははじめてですか。
アンテナからチューナーまでケーブル直結でしょうか。
少なくとも調整の段階では途中に隙間ケーブルとかは介さずに行ってください。
アンテナ電源含め手順どおりに行ってれば方角さえ合ってれば受信できるはずです。
仰角を決めてから方位角を合わせますがここを超ゆっくり(アリが這うくらい)にやるのがコツです。
とにかく受信レベルがまったく動かないなら接続不良(ショート等)アンテナ電源不良、アンテナまたはチューナーの不良などが考えられますが、今一度挑戦してみてください。
先の意見のように位置を誤るとBS等の電波を受信することもありますので。
No.1
- 回答日時:
私が経験した事があるのは、スカパーの電波ではなく別の電波(郵政などの)をひらっている。
もしくは、配線がどこかでショートしている。
以上の2点位です。
特にスカパー以外の電波も似た様な方角にもあるので、アンテナの向きには注意が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スカパーチューナー SP-HR200H...
-
エアバンドの受信性能
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
FMのアンテナ端子にTV用のアン...
-
マンションベランダに「すだれ...
-
テレビ映像について
-
ベランダに設置できるラジオ短...
-
FMとテレビのアンテナ線の共用...
-
サウンドレコーダーで録音した...
-
ワイヤレスマイクとUHFアン...
-
30年前のBSアンテナで現在のBS...
-
ノートパソコンに内蔵されてい...
-
パラボラアンテナの設置は何故...
-
ラジオに触っていないと雑音が...
-
BSアンテナ設置予定の場所に電...
-
マンションの避難経路である蹴...
-
マウスを動かすとスピーカーか...
-
CSアンテナの性能
-
FMアンテナを垂直に
-
ミニコンポでFMを聞きたいので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スカパー!プレミアムチューナ...
-
CS・BS放送のタイムラグについて
-
スカパーで片方の衛星しか映り...
-
テレビの受像が不安定です。問...
-
スカパーチューナーの処分
-
スカパーが突然受信できなくなった
-
スカパーチューナー SP-HR200H...
-
スカパーは電話回線につながな...
-
チューナーレステレビで地上波...
-
aiwa製スカパー!チューナー&...
-
スカパー: 1台のアンテナに複数...
-
テレビを見ないテレビ受像機
-
BSデジタル放送って・・・
-
SONY EV-NS9000でスカパー見れ...
-
共聴方式のスカパーチューナー...
-
スカパーHDのアンテナレベル
-
BS放送をTVで見る方法
-
BSアンテナとCSアンテナのTVへ...
-
地デジの特定のチャンネルが「E...
-
スカパーの受信不安定の原因
おすすめ情報