dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

cat /etc/issue
Ubuntu 22.04.1 LTS \n \l
で、 musescore 2.3.2使ってるんですが
sfzはどこに配置すれば認識するのでしょうか?

サウンドフォントは
/home/&{user}/ドキュメント/MuseScore2/サウンドフォント
に置くように、オンラインマニュアルに書いてあり
たしかにそこに置くと、MuseScoreのシンセサイザーにおいた
サウンドフォントが現れるんですが

sfzのファイルもマニュアル上はそこに置くべきと読み取れるんですが
/home/&{user}/ドキュメント/MuseScore2/サウンドフォント
においてもuseScoreのシンセサイザーにおいた
sfzが現れません。マニュアルの読み方が悪いのでしょうか?

A 回答 (1件)

私はWindows環境なので参考にならないかも知れません。


Musescore 2は持ってないのでMusescore 3で説明します。
シンセサイザーには複数のタブがあると思います。
sfzファイルは読み込むタブが違います。
SF2,3→「Fluid」タブ
SFZ→「Zerberus」タブ
「Zerberus」タブを開くとインストールされているSFZファイルが表示されます。
そこから該当のSFZファイルを選択して「読み込み」するとMusescoreで認識されるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます
今は、会社に向かってるので、すぐに試せませませんが
本日確認して、頂いた情報どうりなら、ベストアンサーにして
本件クローズします
m(_ _)m

お礼日時:2023/10/03 07:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!