
cat /etc/issue
Ubuntu 22.04.1 LTS \n \l
で、 musescore 2.3.2使ってるんですが
sfzはどこに配置すれば認識するのでしょうか?
サウンドフォントは
/home/&{user}/ドキュメント/MuseScore2/サウンドフォント
に置くように、オンラインマニュアルに書いてあり
たしかにそこに置くと、MuseScoreのシンセサイザーにおいた
サウンドフォントが現れるんですが
sfzのファイルもマニュアル上はそこに置くべきと読み取れるんですが
/home/&{user}/ドキュメント/MuseScore2/サウンドフォント
においてもuseScoreのシンセサイザーにおいた
sfzが現れません。マニュアルの読み方が悪いのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私はWindows環境なので参考にならないかも知れません。
Musescore 2は持ってないのでMusescore 3で説明します。
シンセサイザーには複数のタブがあると思います。
sfzファイルは読み込むタブが違います。
SF2,3→「Fluid」タブ
SFZ→「Zerberus」タブ
「Zerberus」タブを開くとインストールされているSFZファイルが表示されます。
そこから該当のSFZファイルを選択して「読み込み」するとMusescoreで認識されるはずです。
情報ありがとうございます
今は、会社に向かってるので、すぐに試せませませんが
本日確認して、頂いた情報どうりなら、ベストアンサーにして
本件クローズします
m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 楽譜作成アプリのMusescoreでダウンロードした.sf2 のサウンドフォントを使用するには 1 2021/12/31 19:39
- その他(趣味・アウトドア・車) 家を建てます。その家の中のシンセサイザー(電子キーボード)の電源で使うコンセントの高さを床から80セ 2 2022/11/30 00:08
- UNIX・Linux wsl2(Ubuntu)からレンタルサーバーにssh接続したい 1 2021/12/09 16:46
- 一戸建て 部屋の使い道のアイデアをください! 我が家は3階建の一戸建てです。 夫と二人暮らし、子供はいません。 6 2021/10/19 03:25
- その他(コンピューター・テクノロジー) 正規表現での検索置換 1 2022/02/03 17:50
- Wi-Fi・無線LAN 1階と2階のWIFIルーター設置について 9 2021/10/20 17:46
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンチエンソ-のエンジン不具合解決方法をお教え頂きたい 8 2021/11/24 17:50
- ドライブ・ストレージ ノートパソコンでSSD換装時の容量の制約について 4 2021/12/30 18:12
- 一戸建て リフォームの窓の一 3 2021/12/19 17:14
- 仕事術・業務効率化 私に読解力がないのでしょうか? 5 2023/10/05 22:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
冬の夜を彩る「テアトロ・ラッフィナート」第20回定期演奏会が2018年12月20日に開催!
ベーシストであり作編曲の下野ヒトシさんのソロユニット「テアトロ・ラッフィナート」による第20回定期演奏会が、2018年12月20日(木)に開催されます。ストリングスをはじめとする総勢13名のビックバンドに今回の演...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キーボードがいらない曲を教え...
-
キーボードかギターか迷ってい...
-
Rolandシンセサイザーについて?
-
槇原敬之さんの使用しているキ...
-
シンセサイザーについて教えて...
-
キーボードがいるバンド
-
XGworksにMIDIキーボードでリア...
-
鍵盤幅の狭い電子ピアノかキー...
-
シンセサイザーの音程をつまみ...
-
一つの鍵盤に一つの音(ピッチ...
-
パソコンキーボードが鍵盤にな...
-
PCで本格的な演奏を...!!
-
キーボードの鍵盤数に悩んでい...
-
奥華子キーボードはどこで買え...
-
指の短い人がキーボードを始め...
-
初心者向けのキーボード 鍵盤...
-
YAMAHA pf10とクラビノーバCVP-5
-
初心者で使えるシンセサイザー...
-
キーボードアンプについて
-
studio oneをダウンロードした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーボードがいらない曲を教え...
-
MIDIキーボードの音をパソコン...
-
MIDIキーボードの音が出ない
-
バンドでキーボードは必要? 高...
-
CASIOのCT-S400か500では、数千...
-
バンドスコアのカッコ( )内の...
-
キーボードの肩にかけるタイプ...
-
King Gnuさんの「一途」をバン...
-
61鍵盤のキーボードにタッチ...
-
おすすめの曲を教えてください...
-
追悼 JON LORD
-
キーボードとワウのエフェクト...
-
MIDIキーボードと普通のキーボ...
-
やっぱり88鍵盤は必要でしょうか?
-
ヤマハ電子ピアノのGH鍵盤とGHS...
-
バンドのキーボードとして、 CA...
-
日本のバンド「FACT」の曲について
-
藤井風さんに憧れて1年ほど前に...
-
YAMAHA KX5について
-
midiキーボード等に効果音を鍵...
おすすめ情報