
先日はじめて挑戦してみました。
部材が溶けている状態(プール)とかビードができる様子をみながら
トーチを移動させていく…
見えないんです。
ワイヤー自体がトーチの先端に隠れて
確認できません。
ピンク色の陶器の先端からステンレスの先端に交換して若干ましになったけど
スタート時に体や首を斜めにして横からのぞき込んで
溶接したい場所にワイヤーを持っていって
レバー握ってスタートしたら体をまっすぐにしますが
その時点でもう溶接部は見えず勘でトーチを動かす。
うまくビードができませんね。
ひょっとして体は傾けたまま(横からのぞき込みながら)トーチを移動させるのでしょうか?
そんな姿勢じゃダメだと思って体まっすぐにしています。
ああちなみにトーチを傾ける角度はネットを参考にしています。
ワイヤーを出す量もネットを参考に。
でもそれだとトーチ先端で隠れてしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
推し活の「正しい楽しみ方」と「デメリット」を推し活グッズ研究所員に聞いてみた!
皆さんは、好きなアイドルやキャラクターを「推し」と呼んで応援する、「推し活」をしているだろうか。昨今は、ファン同士がお金を出し合って掲出する「応援広告」なるものまであり、進化しているそう。実際、「教え...
-
婚活アドバイザーに聞いた!趣味を持つことのメリット
皆さんは「趣味」をお持ちだろうか。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、外出を自粛する中、“おうち時間”を楽しめる趣味について、模索しはじめた人は少なくないのでは。 「教えて!goo」にも「趣味ってあり...
-
「ロマンスカーミュージアム」が2021年春に海老名駅隣接地に開業
2021年春、小田急線海老名駅の隣接地に小田急の魅力を詰め込んだ「ロマンスカーミュージアム」が開業する。 ロマンスカーミュージアムのコンセプトは、「“子ども”も“大人”も楽しめる鉄道ミュージアム」。特急ロマン...
-
どれぐらいだと趣味といえるか?「趣味は仕事」はアリ?
自分の趣味がコレだと即答できる人は案外少ないという。以前「教えて!goo」でも「趣味は?と聞かれて答えられない。どうしたらいい?」という記事で、言い出しにくい趣味をもっている場合の対処法、無趣味な人でも...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DC24Vは安全ですか?
-
セキュリティワイヤーを取付け...
-
バッグの持ち手をビーズで作る...
-
メタルビーズとカシメ玉の違い
-
曲がったブラジャーのワイヤー...
-
ヤマハR1-Zオイル調整
-
スポーツ車のワイヤーについて
-
ナイロンコートワイヤの扱い方
-
ロードバイク シフトワイヤーの...
-
ダイヤル錠の 開け方♪
-
ユニック等のメンテナンス
-
MAG、MIG、TIG溶接
-
MTBのチェンジ(シフト)レバー...
-
ワイヤーアクション映画のワイ...
-
STI(105)の不具合について...
-
いたずらによるディレイラー破...
-
ワイヤーは再利用できる?
-
「吊り代」は何ですか?
-
ワイヤーロープを輪っかにロッ...
-
ゴムとテグスとワイヤーではど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DC24Vは安全ですか?
-
ワイヤーを真っ直ぐにする方法
-
「吊り代」は何ですか?
-
1mm以下のワイヤーで最も折れに...
-
壁の中でPF管のジョイントが...
-
ワイヤーのメンテに使うグリー...
-
最強で安全な紐か糸ってなんで...
-
ゴムとテグスとワイヤーではど...
-
DIYが好きなのですが、三段ボッ...
-
バイクのスピードメーターケー...
-
ロードバイク シフトワイヤーの...
-
ワイヤーアクション映画のワイ...
-
溶接機が付かなくなってしまい...
-
バッグの持ち手をビーズで作る...
-
ブレーキレバーが固い
-
セキュリティワイヤーを取付け...
-
ワイヤーが剥き出しなのは??
-
スタッド溶接機の代用としまし...
-
曲がったブラジャーのワイヤー...
-
ワイヤーは再利用できる?
おすすめ情報
両手フリーな自動遮光面です。
とりあえず姿勢はまっすぐじゃないとダメだと思うので
先端(ワイヤーの先)が見える角度までトーチを寝かせてみますね