
披露宴に出席するバッグを手作り中です。
持ち手をチェーンではなく、ビーズで作りたいのです。
【丸小ビーズをテグスに通したものを3~5束まとめてねじって1本の持ち手にする】
という簡単なものの予定です。
今まで簡単なビーズのネックレスは作った事があり、
テグス、ワイヤー、ワックスコード(その他工具やパーツ)などは持ってます。
が、今回はバッグの持ち手ということで、少々の事でプチッと切れては困るので
(特に披露宴の最中でキレたら縁起でもないし・・・)強度が心配です。
・3~5束を捻じれば強度的に大丈夫でしょうか?
・それとも適した材料はありますか?(丸小ビーズなのであまり太いワイヤーは無理)
・最悪丸小ビーズを諦めたとして、丸玉(例えばパールとか)1本の持ち手にする場合
ワイヤーは径何ミリくらいのを使えば大丈夫でしょうか?
披露宴用なので、バッグの中にそんなにたくさんは入れません。
バッグサイズは、W20cm×H14cm×D7cmくらいになる予定です。
色々ハンドメイドのHPを検索したのですが、ビーズでバッグの持ち手を作ってる方のページが見つけられません。
ハンドメイドが得意な方、教えて下さい!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
シリコンワイヤーがいいと思います
形も綺麗に出ますし
http://www.gosho-tool.com/shopdetail/00500200000 …
ワイヤーにコーティングがしてあります
お店に確認してみてください
http://www.gosho-tool.com/shopdetail/00500200001 …
ナイロンコートと書いてあるので大丈夫ですね
これで1本の糸でOKです
手では切れません、そのぐらいつよいです
みつあみにするのはどうですか?
余裕を持って糸を準備して(ワイヤーですが)
セロテープで片側を留めておき、みつあみを編んで片側もセロテープで留めて
バックに取り付けてください
気をつけることはビーズが緩んで遊びがでやすいことと
取り付けるときにちょっと面倒かもしれないですバッグの本体と持ち手の間に大きめのビーズを通して
糸を一度1つにまとめる感じにしたほうが見た目も綺麗に仕上がると思います
お礼が遅くなりすみません。
回答ありがとうございます!
ステンレスのナイロンコートワイヤーもシリコンワイヤーということでしょうか?
買ってみます。
みつあみ案もありがとうございます。
捩じるだけより丈夫になりそうですね!
No.2
- 回答日時:
#1です
呼び方がいろいろみたいなんですが
ワイヤーにシリコンですとかコーティングしてあり
貴石ですとかビーズとかにこすれて黒くなったりしないものが
一般的にそう呼ばれているようです
私の場合は真珠製品ですのでそう呼んでいますが
再びありがとうございます!
スーパーフレックスワイヤーというのをネットで買ってみました。
ステンレス49本縒り(丈夫そう!!)にナイロンコートされてるみたいです。
ちょっと高かったのですが丈夫な上にしなやかだそうです。
ビーズの持ち手のバッグって結構あるし、強度に関してはありがちな疑問だと思うのに
本当に調べてもわからなくて・・・
お知恵を拝借できて助かりました!ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DC24Vは安全ですか?
-
1mm以下のワイヤーで最も折れに...
-
電動自転車のステップクルーズe...
-
スタッド溶接機の代用としまし...
-
クラッチワイヤーの交換
-
ナイロンコートワイヤの扱い方
-
機械式スピードメータの構造
-
バッグの持ち手をビーズで作る...
-
ワイヤーを真っ直ぐにする方法
-
溶接機が付かなくなってしまい...
-
最強で安全な紐か糸ってなんで...
-
ブレーキレバーが固い
-
「吊り代」は何ですか?
-
ライブディオZX(AF35)...
-
マラソン優勝者に授ける、月桂...
-
ワイヤーの先の処理について
-
ロードバイク シフトワイヤーの...
-
水道詰まりをなおすワイヤーに...
-
ぶかぶかになったネジ穴を直したい
-
FRPボートのネジ穴の補修
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DC24Vは安全ですか?
-
「吊り代」は何ですか?
-
最強で安全な紐か糸ってなんで...
-
壁の中でPF管のジョイントが...
-
DIYが好きなのですが、三段ボッ...
-
ワイヤーのメンテに使うグリー...
-
ライブディオZX(AF35)...
-
ワイヤーを真っ直ぐにする方法
-
バッグの持ち手をビーズで作る...
-
CB400SF右ハンドルスイッチ交換
-
ワイヤーアクション映画のワイ...
-
テニスネットのワイヤ-通し
-
電動自転車のステップクルーズe...
-
溶接機が付かなくなってしまい...
-
どちらが耐重量に強いでしょう...
-
バイクのアクセルが以前よりめ...
-
スタッド溶接機の代用としまし...
-
1mm以下のワイヤーで最も折れに...
-
ブレーキワイヤーを制作してく...
-
曲がったブラジャーのワイヤー...
おすすめ情報