
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
この車体の変速機は内装3段ですね。
この変速機は非常に丈夫で、それ自体が壊れるのは稀なので、論理的にはワイヤーのトラブルしか有りえません。
経年劣化で錆び付いて動かなくなる事がとても多いのですが、インナーとアウターワイヤーでセットになってるものを丸ごと交換します。
汎用パーツなので、とても安価です。
パーツ代金だけで数百円、自転車店に交換を頼んでも、工賃込みで2000円しないでしょう。
自分で作業をする時は、ワイヤーを外して、同じ長さのものを注文して、10mmのスパナを用意して、手順通りに組み付けるだけですが、少々コツが必要なので、初めてだとインナーネットの情報を頼りに半日かかるでしょう。
自転車のあさひ、みたいな実用車の大型店だと恐らく在庫を持ってるので、待っている間に修理出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DC24Vは安全ですか?
-
「吊り代」は何ですか?
-
最強で安全な紐か糸ってなんで...
-
壁の中でPF管のジョイントが...
-
ディオのブレーキワイヤー交換...
-
ワイヤーのメンテに使うグリー...
-
バッグの持ち手をビーズで作る...
-
変速が出来なくなった場合の原...
-
ボールチップが壊れてしまいました
-
石けんアート?
-
1mm以下のワイヤーで最も折れに...
-
サイドブレーキのひき具合
-
どちらが耐重量に強いでしょう...
-
ワイヤーを真っ直ぐにする方法
-
ブレーキワイヤーが伸びること...
-
中世の衣装について【男性】
-
単管パイプとステンワイヤーで...
-
DIY達人の皆様、教えて下さい。...
-
泡立て器の赤い部分の名称はな...
-
ブレーキワイヤーを制作してく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DC24Vは安全ですか?
-
ワイヤーを真っ直ぐにする方法
-
「吊り代」は何ですか?
-
1mm以下のワイヤーで最も折れに...
-
壁の中でPF管のジョイントが...
-
ワイヤーのメンテに使うグリー...
-
最強で安全な紐か糸ってなんで...
-
ゴムとテグスとワイヤーではど...
-
DIYが好きなのですが、三段ボッ...
-
バイクのスピードメーターケー...
-
ロードバイク シフトワイヤーの...
-
ワイヤーアクション映画のワイ...
-
溶接機が付かなくなってしまい...
-
バッグの持ち手をビーズで作る...
-
ブレーキレバーが固い
-
セキュリティワイヤーを取付け...
-
ワイヤーは再利用できる?
-
ワイヤーが剥き出しなのは??
-
曲がったブラジャーのワイヤー...
-
スタッド溶接機の代用としまし...
おすすめ情報