
この三連休は天気も悪く時間があるので株の勉強中です。
私は今まで『四季報、ニュース、企業ページ、同業種の値動き』
などを基本に株を買っていました
ローソク足は過去の結果としてしか見ていませんでしたが
最近、PCやスマホに『ローソク足』の分析で
誰でも楽々投資、ローソクがこの形なら底値
みたいな広告が沢山出てきますので気になり
ネットでローソク足の分析を説明する内容を見てみましたが
過去の株の動きと照らし合わしても、当てはまっていたり、いなかったり、
ローソク足を判断材料に株を買っている人は居るのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
・いるでしょうね。
・ただ、統計学とか確率論とかの科学的、合理的な判断とかにつながるものではなく「アート」です。
いかようにでも解釈できるもので、なにかの指標を売買のタイミングをとるきっかけにしているような人はあるでしょう。
・個人的には古典的なテクニカル分析の指標云々は嫌いです。
だいたいが後講釈で、それだったらいくらでもあてはまる事例をもってこられますからね。
例えば、そりゃ天井圏とか底値圏ではそういう形になるでしょうというようなものはよくあります。でも、そのまっただ中でその判断でほんとに売買できるかというと、まあ難しいでしょうね。
・まあ占いと同じでお好きならどうぞという程度のことでしょう。
回答ありがとうございます
>占いと同じでお好きならどうぞという程度のことでしょう。
占いですか。
それぐらいに受け止めておきます
No.4
- 回答日時:
参考値としては、そりゃあ見ます。
全く無視して買うことは無いです。ただ、あくまでざっと眺めてみる程度で、補助線引いてどったらこったらとかそんな細かいことはしないですね。誰しも一通り試してみて、そのうちにまた離れていくみたいな感じなんじゃないでしょうか。ローソク足以外にもいろんなテクニカル指標がありますけど、一目均衡表の「雲」は少なくともFXでは結構重要で、皆さんそれなりに意識してますね。皆が意識するからそこが転換点になるんじゃないかと言う意見もあって、鶏が先か卵が先かみたいな所もあるんですけど。
まあ一度は溺れてみるのも一つの経験かもしれません。
回答ありがとうございます
三連休で時間があるので色々と読み漁って見ると
ローソク足の見方で分かる株の動き、なんて書いてるので
本当にローソク足ってそんなに重要視するの?
と思って質問させていただきました
>まあ一度は溺れてみるのも一つの経験かもしれません。
溺れたくはありません(笑)
参考程度にローソク眺めておきます。
No.3
- 回答日時:
ローソク足は一時間や一日と言った限られた期間の値動きを、上髭最高値を高値、下髭最安値を安値として始値と終値を‟4本値”としてあらわし、ローソクに見立てた時系列表示です。
株式投資には様々なスタイルがあり、投資家個別に投資観の違いがあるため、投資判断や投資期間も異なります。
ローソク足が連なると一般的にチャートと言いますが、正しくは‟チャート分析”と言いまして、テクニカル投資の分析の基本になります。
テクニカル分析とは適正なエントリーポイントの追及で、どこで買ってどこで売るか、どこで売り建てて、どこで買い戻すか、利益確定のみではなく損切ポイントも重要です。
チャート分析で株式投資を考える方はショートポジションの方が多く、配当よりも利食いによる利益を積み重ねる目論見として、とくに信用取引の方にとってはとても重要です。
チャートはこれまでの価格変動がデータベース化されてグラフ化したものですから移動平均や一目均衡表、MACDなどのパラメータが活用でき、そこから得られる情報が今後の売買シグナルの予測に役立ちます。
私もかつて信用取引を日常的にしておりましたが、その時は業績等は考慮せず、チャート分析のみで取引しておりまして、同じ銘柄の投資を繰り返すことで、予測が当たる確率は高まり、正しいエントリーポイントがつかめるようになりました。
同じ相場でも稼いでいる人もおれば、損している人もおり、自身のジャッジの回数と投資データがもっとも重要となります。
>過去の株の動きと照らし合わしても、当てはまっていたり、いなかったり、
と感じるのは結果が伴わないので、エントリーポイントが正しくつかめていない結果だと思います。
エントリーポイントとは判断能力の高さです。
回答ありがとうございます
詳しい説明ありがとうございます
>チャート分析で株式投資を考える方はショートポジションの方が多く
私は中長期で考えていますので勉強して参考にする程度で
とどめておこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【SBI証券は取引手数料が0円?...
-
【国内株】国内株は外国人投資...
-
【日経平均株価指数売買】日本...
-
株が大暴落したとき
-
土日て株ないけど何してますか...
-
楽天証券のiSpeedで簡単に個別...
-
【日本株】投資証券って何ですか?
-
株での儲け方
-
配当3%~4%ぐらいの日本株
-
詐欺cm
-
東欧株が、なんで上がっている...
-
【アメリカ株】トランプ大統領...
-
何年か前、年金基金(?)とか...
-
「ギブソン社」や「フェンダー...
-
返上・返納・返却の使い分けに...
-
【非公開株の法律を教えてくだ...
-
株の配当金を受け取らない場合...
-
藤島ジュリー景子は株を手放し...
-
ネット証券以外に、何か「有効...
-
携帯電話 電波塔 権利で大も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【SBI証券は取引手数料が0円?...
-
【日経平均株価指数売買】日本...
-
【国内株】国内株は外国人投資...
-
何故株の取引は24時間化できな...
-
何かを節約して1年間で20万浮...
-
日本株取引(信用取引含む)関係...
-
株が大暴落したとき
-
土日て株ないけど何してますか...
-
配当3%~4%ぐらいの日本株
-
株での儲け方
-
何年か前、年金基金(?)とか...
-
【日本株】投資証券って何ですか?
-
士族株を買う
-
詐欺cm
-
楽天証券のiSpeedで簡単に個別...
-
【非公開株の法律を教えてくだ...
-
株初心者
-
【日本株】4784のGMOインターネ...
-
ネット証券以外に、何か「有効...
-
東欧株が、なんで上がっている...
おすすめ情報