dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代男性です。これまで髭剃り→洗顔→ローションの順番でやっていて特に不都合はなかったのですが、雑誌でふと 洗顔→髭剃り→ローションにすると良い、とありました。
洗顔と髭剃りの順番はどうしたらいいんでしょう?
髭の深剃り具合、肌の荒れ具合とかに影響があるんでしょうか…?

A 回答 (4件)

カミソリで髭を剃っている場合,正しくは,「洗顔(お湯をしよう)>ヒゲ剃り>洗顔(水を使用し,すすぐだけ)>ローション」です。



まず,最初の洗顔では,お湯を使用して顔を蒸します。
また,ヒゲが「袋毛」になっている人の場合のみ,強めに洗顔することで,血が噴きにくくなります。
そして,最初の洗顔で,汚れを落としておきますと,万が一,皮膚に細かい傷が出来てしまったときでも,汚れが体内に浸透しにくくなります。
ですから,石鹸などで洗顔し,充分な水量のお湯で顔をすすぎ洗いしておくことをお勧めします。

ヒゲ剃り後は,ヒゲ剃り用のローションやフォームなどのカスが顔に残っています。
これを取り除かずにローションをつけてしまいますと,皮膚の清潔が保てません。
つまり,皮膚が荒れる可能性が無いとは言えなくなってしまうのです。
ですから,ヒゲ剃り後も洗顔が必要になります。
といっても,すでに汚れは最初の洗顔で落としていますから,すすぎ洗いするだけで構いません。(強く洗うことも避けてください)
また,このとき,冷たい水ですすぎ洗いしますと,最初の洗顔でお湯を使ったために,顔の毛穴が開いているのですが,その開いた毛穴を引き締める効果を得ることが出来ます。
冷たすぎるのはストレスになることがありますので,ちょっと冷たいなと感じる程度の水で,すすぎ洗いするようにしてください。

ちなみに,深剃りをする場合,剃る部分の皮膚を引っ張りながら剃るようにしなければいけませんから,この順番には関係ありません。
あと,電気シェーバーを使用している場合,先に洗顔してしまいますと,電気シェーバーの動きが悪くなりますので,ヒゲ剃り後に洗顔して,そのあとローションをつけるようにしてください。
    • good
    • 6

私個人としては、洗顔、ヒゲ剃り、ローションですね。


ヒゲの濃い私ですが、たまに深剃りのし過ぎで、肌が赤くなる時があるのです。その後に洗顔だと刺激になりうまい具合にできないのです。また、洗顔後は皮膚が温まり、カミソリ負けがないのです。ちなみにTカミソリでやってます。カミソリはシェービングクリーム使用ですか?この場合、ぬるま湯で洗い流しましょう。
    • good
    • 4

女なのですが。

。。
多分、男性でしたら、脂質も多いかと思います。
かみそりが、電気か否かに関わらず かみそりに
汚れがつまる等無くすためにも洗顔後がいいと思います。
ぬるま湯で洗顔後剃った方が毛穴も開いて深剃りしやすいのではないでしょうか?
その後、軽く洗顔して(ひげを払うため)ローションされるのがいいかと思います。
夫はそうしています。
    • good
    • 1

シェービングフォーム+T字剃刀使用であれば


洗顔の前でOKだとお思います。

電気剃刀だったら洗顔の後に剃っても良いと思います。

個人的には洗顔後は髭剃りたくないので、

髭剃り→洗顔→ローションって感じがBESTですが・・・。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!