
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
何と比べて?どの程度重いのか?分からないですが、今の時期寒くなると想像以上にタイヤの空気が減りますので鋭い感覚をお持ちのドライバーならハンドリングの違和感に気がつくと思います。
自分も愛車のセレナのハンドルが重い感じしたのでタイヤの空気をチェックしたらかなり減っていました。
是非点検してみて下さい。
No.3
- 回答日時:
パワステオイルが規定量入っていない、となるとどこかから漏れていることになります。
最悪漏れた油が排気管にかかって火災に、とかもありますから
やはり整備工場で見てもらってください
No.2
- 回答日時:
「オイルを入れたら」と言う事はオイルが無いと言う事ですか?
ならば入れてもその時は良くてもまた同じ症状が出るでしょう。
つまりはオイルが何らかの不具合によって漏れていると言う事。
オイルを漏れないようにする為の部品が経年劣化でダメになっていると考えた方が
イイでしょうから、整備工場へ持ち込んで点検及び修理して貰った方が良いです。
No.1
- 回答日時:
油圧式パワステであれば異常の原因のほとんどは、パワステオイルの不足による異音や動作不良です。
オイルを適切な量まで補充すれば直りますが、それでも直らない場合はステアリングジョイント、ベルト、サスペンションなどの機械の故障のこともあります。ディーラーや整備工場でチェックしてもらってください。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 【車のハンドル・画像】プロ野球の新庄監督が愛車のハンドルに付けている突起物のハンドル回しグッズは何と 4 2021/11/07 22:12
- その他(車) 車の左ハンドル化をするとき、シートも左右反転させるの? 3 2021/10/23 21:49
- 車検・修理・メンテナンス 4G63ってなんで左ハンドル側搭載でインターミディエイトギヤ入れてたんですか? 1 2023/03/29 14:00
- 車検・修理・メンテナンス スズキのハスラーに乗っています。 少し前にオイル交換(車を買ったところでスズキの正規ディーラーではな 6 2023/02/22 18:06
- 運転免許・教習所 ペーパードライバー講習に通い始めました。 これまで3回受けましたが、車体感覚がつかめず、住宅街の右左 2 2021/12/19 20:35
- 輸入車 左ハンドルや並行輸入車を買う人 11 2022/12/24 15:29
- 国産車 軽自動車のメーカーとハンドル操作感について、お聞きします。 ハンドルを切る時に、ハンドルが軽いのは、 4 2022/11/19 08:46
- 電気・ガス・水道 水道のハンドル交換費用 4 2021/10/29 19:38
- デジタルカメラ 自転車の走行動画撮影に関して 4 2021/12/25 10:53
- その他(車) 空気圧を下げるとグリップは上がる? 14 2021/11/21 23:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ライフのエンジンオイル交換な...
-
今どき安オイル入れて故障する...
-
フィラーキャップの閉め忘れ。
-
ランエボのメンテナンス
-
エンジンオイル交換後に三十分...
-
ディーラーで換えるエンジンオ...
-
LSDを付けたら慣らしが必要...
-
ありえないと思いますが・・ ...
-
ジムニーシエラ(JB43)のオイ...
-
年間走行3000km以下の車のエ...
-
ATFの量の入れすぎについて メ...
-
オイル交換について…
-
車のハンドルを切ったときの異...
-
オイル交換
-
オイル下がりと PCVバルブは 関...
-
ギアチェンジが硬い
-
エンジンオイルのふたが、あか...
-
説明書には15000kmごとにオイ...
-
エンジン警告灯点灯、オーバー...
-
ATFが壊れて、困っています。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライフのエンジンオイル交換な...
-
フィラーキャップの閉め忘れ。
-
ありえないと思いますが・・ ...
-
車のオイルキャップ閉め忘れで...
-
フラッシング
-
説明書には15000kmごとにオイ...
-
100%化学合成油の寿命
-
エンジンオイル交換後に三十分...
-
ABS付きのブレーキフルード交換
-
エンジンオイルFULLより上まで...
-
Rレンジ(もしくはDレンジ)に入...
-
ATFの量の入れすぎについて メ...
-
ミッションオイルを交換後ギヤ...
-
エンジンオイルがなくなる
-
エンジンオイル交換でミスをさ...
-
「ロングドレイン」について教...
-
寒い朝のパワステ異常
-
Z32のエンジンオイルについて
-
エンジンオイルの量が上限を超...
-
粘度違いのエンジンオイル混合...
おすすめ情報