
ペーパードライバー講習に通い始めました。
これまで3回受けましたが、車体感覚がつかめず、住宅街の右左折や寄せの練習で苦労してます…。
ぶつかることはありませんが、曲がりで膨れたり内輪差で後輪が側溝ギリギリだったりします。ハンドル回し・戻しのタイミングが感覚的にしっくり掴めず、その時々で出来に差があるそうです。
指導員の方いわく、市街地は比較的上手に走れているそうで、信号右左折もまずまずと言われましたが、住宅街は上記のありさまです。
運転が向かないんでしょうか(T_T)
車体感覚とか住宅街の右左折ハンドル操作って皆さんどのようにしておられるのでしょうか?
アドバイスお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
運転初心者の場合、車幅感覚を掴めない人がいらっしゃいます。
アドバイスとしては、自分の車の車幅を意識してみてください。
自分の視野に入る車体と景色に対して、サイドミラーに映る車体とセンターラインや路肩の距離がどうなっているか。(右に寄ってるか左に寄ってるか)
少し右に寄るとどう見えて、センターラインとの距離はどうか。いろいろ試してみて、走行中の自車位置を感覚で覚える。
>曲がりで膨れたり内輪差で後輪が側溝ギリギリだったりします。
そのことを自分で判断できるのであれば、そのうち慣れてうまくいくようになります。
運転感覚を説明するのはとても難しいです。
「歩くときにここにつま先を付けて、膝をこのくらいまげて、、、、」って説明しなくても、自然と感覚で覚えていると思います。試行錯誤しながら覚えていくと思います。
「ここは不得意だ」ということを意識しながら気を付けて運転すれば、そのうち慣れてきます。ただ、人それぞれ得手不得手があって上達速度は違います。免許取得時は合格できたわけですから、練習すれば大丈夫です。
うちの家内も30年ペーパードライバーだったため、道路の左側をキープするのも難しかったんですが、同乗して練習させたら1か月くらいで感覚を取り戻したみたいです。今じゃ普通にひとりで運転してます。
No.1
- 回答日時:
指導員は何とアドバイスをしてくれたのでしょうか?
個人的ですが車両感覚を掴みやすい車を選びます。(自分にとって)
後は住宅街の道路幅などに合わせてって感じもありますね。
たまに狭い道でデカいミニバン運転し、歩行者や自転車そっちのけで走っている女性が多い所ですけどね。
ご回答ありがとうございます。
曲がるとき、目線が近いので遠くを見て!とよく言われます。あと、減速スピードとハンドル回しを同時に!進みながら回して!みたいなことをよく言われます。
コンパクトカーでこのありさまです…。
運転してる皆さん尊敬します(T_T)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 右にあおりハンドルをして左折をしたら後続車が激しくクラクション鳴らしてきましたが、後続車に危険や迷惑 4 2022/08/21 10:26
- その他(車) 普通の交差点で、左折時にフックをして曲がるというのは教習所で習うのですか? 1 2022/03/26 15:07
- その他(バイク) 自動車がバイクに追い越して欲しい時? 7 2023/06/18 21:12
- 事故 この場合って 通報されたら私は免許取り消しになるのでしょうか? 住宅街にあるコンビニの 駐車場から左 3 2023/01/07 14:30
- 運転免許・教習所 左折の時に対向車が居ないならセンターライン割ってもいいですよね? 9 2022/12/28 14:58
- 地図・道路 車の走行について 3 2022/06/04 01:54
- 運転免許・教習所 一般道片側二車線道路で左寄せが心配なら右車線を走ればいいですか? 8 2023/03/31 16:23
- 事故 どっちが悪いの?これは右直事故?割合は? 片側一車線の信号のある交差点でA車は右折待ちをしています。 3 2022/05/23 14:35
- 事故 道路交通法違反なのでしょうか? 7 2023/06/23 04:19
- 運転免許・教習所 教習所の第一段階技能で挫折しそうです 3 2022/08/07 23:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明日は仮免試験…S字、クランク...
-
車庫入れ バックへたくそ
-
車の教習のみきわめが通らないです
-
障害者の方が車の運転をする際...
-
此方の問題の答えは○であってお...
-
自動車学校でハンドル操作、S字...
-
バック駐車について
-
明日卒検なのですが、縦列駐車...
-
信号待ちの時でもハンドルは両...
-
複数車線の道で右折しても良い...
-
名神高速道路の速度制限
-
主人の車をぶつけてしまいまし...
-
今自動車学校に行ってるんです...
-
車を出してくれない彼氏 私には...
-
自転車で道路に止まれの文字が...
-
卒検直前!!ちょっと思い悩ん...
-
バスにサイドミラーが当たって...
-
交差点の信号について質問です...
-
道路工事のコーンを跳ね飛ばし...
-
卒検での技能で50キロで走る標...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明日は仮免試験…S字、クランク...
-
初めて教習所でS字クランクをや...
-
二段階にて習う方向変換で、左...
-
信号待ちの時でもハンドルは両...
-
明日卒検なのですが、縦列駐車...
-
運転免許 自動車教習 左折で大...
-
免許を取る自信がないです…
-
1.クランク 2.S字 それぞれハン...
-
目印教習って意味があるのでし...
-
此方の問題の答えは○であってお...
-
自動車学校でハンドル操作、S字...
-
車庫入れでの最初に斜めに止め...
-
(エアバス)等のサイドスティ...
-
ペーパードライバー講習に通い...
-
自動車教習について
-
車の教習のみきわめが通らないです
-
免許を取るときにはキープレフ...
-
質問です。 S字で溝に落ちたと...
-
①左側部分の道幅が6m未満の道路...
-
大きい道路片側一車線と歩道が...
おすすめ情報