dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ONE DAY〜聖夜のから騒ぎ〜
を見てたのですが
店の床にベレッタが落ちてたのですが
なぜかハンマーが落ちた状態だったのは何ででしょうか。
普通は1発撃ったらスライドが後退してハンマーが起きてからスライドが前進して次弾装填となるのにハンマーが落ちてることが解せません。
製作側はそんなことも知らないのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • これがATの拳銃の動きです。

    よく見て学習しましょう。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/10/10 18:56
  • ちなみに
    ベレッタの型は84B モデルでダブルアクションのものです。

      補足日時:2023/10/10 20:58

A 回答 (6件)

>>製作側はそんなことも知らないのでしょうか。



最近は、TV局の広告収入が減って、制作費を減らしているといいます。
なので、ガンアクション・アドバイザーを雇ってないのでしょうね。

ドラマで使う拳銃は、人をぶん殴り用の柔なやつ、発砲用の火花が出たり、カートが排莢されるやつ、発砲機能のないやつ、など、用途別に分かれていることが多いと思います。
なので、発砲シーン用ではない銃を撮すとき、ハンマーを起こすのを忘れたのでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本は銃社会ではないので
見ている一般大衆は銃の機構なんて疎くて知識なんて無いのですよ。
だから疑問を感じることもなく漫然と見ててこういうものだと認識させられてしまっているのです。
そもそも製作側にもそういう知識が無いし間違ってても気が付かないし
ストーリーとシーンが優先だから単に銃が落ちてるシーンが欲しかっただけなのでしょう。

まぁ、
そもそもこのドラマはフィクションなのでそういう細かいことも含めて
フィクションとみなされてしまっては何も言えなくなってしまいますよね。

お礼日時:2023/10/09 23:17

キアヌ・リーブスのジョン・ウィッグの4作目の話題作「ジョン・ウィッグ:コンセクエンス」は、上演時間も長いけど、その46%がアクション・シーンなんだとか。


で、彼が映画の中でキングから受け取る銃は、TTI社のビットバイパー。
「こんな銃器メーカーなんて知らん!銃の名も知らんわい」なんて思ったけど、それもそのはずで、彼にガン・アクションを指導していた会社が販売している銃であり、そこが、今回の作品のためにカスタムしたのが映画で登場したビットバイパー。
そして、彼は、この作品のために、実弾射撃トレーニングを3ヶ月くらい受けたとか(当然、前作においてもトレーニングを受けていたが)

銃社会である米国はいろいろ言われるけど、制作陣も俳優も銃器にたいするすごいこだわりがあるから、日本と違って、良いアクションシーンの作品が生まれるのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
銃社会でない日本は制作陣も俳優も銃器にたいしてちっとも知識がないから、アメリカと違って、良いアクションシーンの作品でも細かいところを見落として興醒めになってしまうのですが
それを見ている大衆もそんな知識も無いしわからないし誰もこだわる者も疑問を感じる者もいないからそのまま見過ごして終わってしまうのでしょう。

お礼日時:2023/10/11 08:35

観てないので状況はよく分かりませんが、次弾を撃つ積りがなければ、ハンマーを戻してセーフティをかける。

DAならセーフティを外して、そのままトリガーを引けば撃てる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、一般的にはその通りですが
あの切迫した状況でしかも記憶喪失になっているニノにとてもそんな知識や余裕は無いのでは
と見ました。

お礼日時:2023/10/10 11:11

最近、報道記事にしても、検証が不十分というか、都市伝説レベルの話題を裏付けも取らずにヘーキで掲載していたりする。



特に、軍事関連になると、基本的な知識もないのに、いい加減な情報を真に受ける手合いが多い。

”飛び道具”も、検証できるだけの知識を持った人が少ないため、「日活コルト(って、知ってる?)」から進歩していない連中でも作品が作れるのが現実。

>製作側はそんなことも知らないのでしょうか。
はい。そんなモノです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
やはりそんなモノですね。

あるいは知ってても見ている大衆の奴等はそんな細かいことなんかわからないだろうからどうだっていいんだと見下してる場合も有るでしょう。

お礼日時:2023/10/10 11:07

ベレッタ1951ならシングルアクションの為ハンマーは発射の都度起こすタイプだったと思います。

この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それはコルトシングルアクションアーミーの場合です。
ベレッタはATなので撃つと自動的にハンマーは起きます。

お礼日時:2023/10/10 11:02

映像作品でのことなのかな?



見てもないので良く分かりませんが
薬室を空にしておけば偶発的なことで弾丸が発射されることhがないので
そういう安全意識が高い人だったとか?

臨戦態勢なら装填しておくのかも知れませんが
普通に持ち歩くなら空にするものだと思いますが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いえ
内容を見てないと
何も語れませんよ。

お礼日時:2023/10/09 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A