dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

箱根近くの、金時山に行きたいのですが、東名高速のバスを利用したいのですが、どう計画したらよいのかわかりません、良いアドバイスお願い致します。人数は5から10人ぐらいです。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

高速バス利用ですと 御殿場バス停?下車では 乙女峠か 金時神社あたりまで路線バス移動 下山は足柄峠(北側)降り バスで大雄山→松田へ出ると良いかな 金時山は鎖場が一部ありますが 自分はかつて自転車を担ぎ(金時神社→足柄峠)を2回行きましたから 差ほど問題ないでしょう 高速バスは利用経験無く 他の交通機関の繋ぎが良く解りません その点は調べて下さい


御殿場から 足柄峠は道狭くバスは無いと思います。
    • good
    • 0

金時山、ハイキングコース、ルート選択、などで検索するとたくさん出てきますよ!


自分の経験からは、箱根側(金時神社入り口)から登るのが一番楽で早かったと思います。東名側(山北?足柄?)から登ると、歩く距離が倍近かったような気がします。
詳しくなくてすいません。
山頂についたら、是非『きのこの味噌汁』を飲んでください。すっごくうまかった記憶があります!

参考URL:http://www.kankou.hakone.kanagawa.jp/osusume/hik …
    • good
    • 0

箱根外輪山の金時山に登山する、ということですか?


子供のころ、登ったことがありますが、標高1200m程度ですが、急坂でかなり険しかった記憶があります。

私は南足柄側から登りましたが(大雄山駅前~地蔵堂バス停~足柄峠~金時山のルート)歩く距離の長いルートです。東名高速バスを使うなら、御殿場から金時登山口バス停まで出るコースの方が良いかもしれませんね。

御殿場からのルート
http://www.y5kobayasi.jp/aruku17.htm
http://www.d-cue.com/hike/27a.html
箱根湯本からのルート
http://www.kanagawa-kankou.or.jp/ticket/model/ki …

参考URL:http://www.y5kobayasi.jp/aruku17.htm,http://www.d-cue.com/hike/27a.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!