アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ネットで体験談を見ていると田舎は固定的性別役割分業(夫は外、妻は家庭)が酷く未だに残っている傾向があるというような話があり、本当かな?と疑問に思っていました。
そこでたまたまですがこのような記事を見つけました。

育休取った知事「えらいねと言われるうちは…」 経験踏まえ一句 https://www.asahi.com/articles/ASRBB724XRB9PITB0 …

> 「夫は外、妻は家庭」の考えは、農村部より都市部で根強いのか。白川准教授が22年に共同調査をした兵庫県でも、反対の割合は都市部で40~50%、農村部で約65%だったという。理由について、他の研究者からは「地方は収入が低く、現実的に共働きでないと家計が苦しいからではないか」という意見が出たという。

> 白川准教授は「農村部では、男女の役割分業に自由な価値観があるというよりも、女性も働きに出る必要性が都市部よりも強い。一方で、都市部では夫に高収入がある場合、妻が専業主婦になる傾向があるのかもしれない」と分析する。

農村部ほど女性が働く必要性が都市部より強いということですね。(私はここまで予測出来ませんでした)
ここでもっと予測すると企業ではなくて個人で農家や漁業や林業を行っている場合は妻も必要な働き手という事になるのかもしれません。じいちゃん、ばあちゃん、かあちゃんの農業は3ちゃん農業と言われてたそうです。

さてそうはいうものの皆さんの実体験はどうなのでしょうか?
ただし夫は外、妻は家庭で無い事は他の分野でのジェンダー平等を保障しません。
例えば「女性も働くのが当然、ただし管理職は男性が向いている」では素晴らしいとは言えません。
この当たりまで含めると田舎と都市部のジェンダー平等感に違いはありますか?

A 回答 (2件)

>この当たりまで含めると田舎と都市部のジェンダー平等感に違いはありますか?



あると思います。そして「専業主婦」という認識はむしろ都会のものです。

田舎、という書き方が正しいかどうか微妙ですが、農村部などは昔から「女性が相応の社会的活動をするのが一般的」で、今でもその傾向が強いです。
これは「共働き」という経済的な側面だけでなく「社会参加における男女の差」という点で田舎のほうが男女対等である、という意味です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/13 19:36

時代錯誤も良いところダス‼️(*゜Q゜*)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/13 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A