
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
裏にご自身の住所があったり、表でも勘違いしやすい感じの書き方ということはありませんか。
欧米のような郵便の様式で書くと帰ってきても不思議ではありませんし。私の場合過去1度だけこのようなケースで返ってきたことがあります。その場合には付箋のようなものはありませんでした。通常は「宛名不明」など原因が書かれた状態で返ってきます。これが無いということは郵便局としては正常に配達されたという扱いかもしれません。もしくは、その付箋みたいなものが剥がれ落ちた跡があればそれが理由です。
何もないのであればまた再発しても嫌ですので、郵便局に電話なり行くなどして確認すべきかと思います。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
文面から判断すると、あて先と差出人とを取り違えられて、あなた宛てに戻されたようですね(郵便局の側からすると「あなた宛てに送りました」ということになる)。
あて先の住所に該当の受取人がいなければ、郵便物の表面には赤インクの「名宛人が見つかりません」という印が押されるはずです(精確な文言ではないかもしれません)。
実は上記のようなことを私もやられたことがあります。本を数冊まとめて郵便局から発送しました。送り先が図書館だったか個人だったか忘れましたが、表側には様か御中かの敬称を付け、自分の住所氏名よりも大きな文字で番地を書きました。
ところが翌日なんとそれが私の家のポストに投函されました。郵便局は本来やるべきことをやらず、しかも消印だけは押して料金を収納してしまっています。幸いこの時は私も時間に余裕があったので即座に差出局にこれを持参して「どうしてこうなったのか?」と問いました。
結局は郵便側のミスということで、そのまま正しい送り先に配達されることになりました。
このような例もありますから、面倒ですが差出局に行って、きちんと説明してください。
尚、その証紙はメータースタンプと言います。これは印面にも書いてある通り 有効なのは発行当日のみです。受付日時を示す消印も兼ねているためそのような扱いになるのでしょう。
郵便局によってはこれを窓口内で貼り付けず、差出人が自分で貼るように手渡す場合もあります(「ありました」と書く方が正しいかもしれませんが、現状がどうなっているか私は知りません)。そういう時には後回しにせず、すぐその場で貼って差し出すようにしてください。
No.5
- 回答日時:
> 適用当日限りという証紙?が貼ってありました
これは、切手を貼ってポストに投函しなかった場合など、
郵便局の窓口で、料金を支払って発送をお願い場合に、
切手の代わりに貼られる「料金証紙」と呼ばれるものです。
郵便物が戻ってきたこととは、関係ありません。
郵便物が戻ってきた場合は、理由が書かれているはずです。
それを見落としてませんか?
それがどこを見てもないと言うなら、郵便局へ持って行って、
理由を聞いてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 今日18:50に郵便物を普通郵便で出したのですが、土日配送が無いのを失念していて、もし可能であれば速 3 2021/11/11 22:07
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ゆうちょ銀行ってなぜ異常レベルの改悪をするのですか? ほぼ国営だろう 3 2021/12/16 03:23
- 郵便・宅配 郵便物について 2 2021/12/15 17:29
- 運輸業・郵便業 定期便の郵便物が 前の住所→ヤマトの人回収→ヤマトで保管→発送元の運送会社の順で運ばれてしまいました 3 2021/11/01 23:29
- 郵便・宅配 転送不要の郵便物に記載の住所が誤っているなどして届けられない場合、必ず差出人に返還されますか? 1 2021/12/02 22:37
- 郵便・宅配 レターパックプラス520で発送基準がわからず、カスタマーと窓口職員で食い違い・・・? 3 2021/12/19 17:32
- 郵便・宅配 ゆうメール… 住所が違うのに届くことはありますか? 4 2021/11/12 12:20
- メルカリ ラクマで出品した商品が返送されてきた 3 2021/12/29 22:46
- メルカリ メルカリは今はなんだかんだいいわけつけて本人確認させてきませんか? 1 2022/02/03 03:04
- その他(資産運用・投資) 配当金の受領に関しまして 3 2022/07/03 13:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便局の職員の訪問郵便物の配...
-
レターパックプラス520で発...
-
郵便局でゆうパケットポストを...
-
郵便局の記入台に糊は備え付け...
-
郵便局留の荷物が家に着く
-
郵便番号と名前だけで配達はで...
-
焦ってます。 焦ってます。今日...
-
郵便物にポストの内側を壊され...
-
郵便番号検索でヒットしない番号
-
大雨の影響で郵便ポストに入っ...
-
送られてきた書類の返信用とし...
-
旧姓で届く現金書留について教...
-
郵便物の自分の住所と別の市と...
-
実家からマンションなどに引っ...
-
郵便局から「居済確認のお知ら...
-
普通郵便が戻って来てしまった...
-
料金不足の郵便物が届きました
-
150円の収入印紙って郵便局で買...
-
郵便について
-
簡易書留をローソンのポストに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便局の職員の訪問郵便物の配...
-
郵便局でゆうパケットポストを...
-
郵便局の記入台に糊は備え付け...
-
レターパックプラス520で発...
-
実家からマンションなどに引っ...
-
郵便番号検索でヒットしない番号
-
郵便番号と名前だけで配達はで...
-
大雨の影響で郵便ポストに入っ...
-
郵便物の自分の住所と別の市と...
-
郵便について
-
知らない人からの封筒の対処に...
-
郵便局から「居済確認のお知ら...
-
焦ってます。 焦ってます。今日...
-
越境通学の為に、別居という偽...
-
メルカリ ラクマなどでゆうパケ...
-
居住確認のはがき
-
郵便物にポストの内側を壊され...
-
ハガキってポストじゃなくて郵...
-
旧姓で届く現金書留について教...
-
ポストを漁る人に効果的な言葉
おすすめ情報