亡くなった父が所有していた株の相続手続きを先日完了させました。
先日3月末決算の会社から配当金振込先の確認の横長のお知らせが届きました。
そこに記載されている口座は亡くなった父の口座ですでに閉じている口座でした。
その後、口座に振り込めなかったとのことで、ゆうちょ銀行から振替払出証書が
郵送で送られてきて、これを郵便局の窓口に持って行って配当を受け取って下さいとの
ことなのですが、振替払出証書に記載されているのは亡くなった父の名前でした。
このままこれを私が郵便局に持って行って、配当金を受領できるのでしょうか?
法定相続情報一覧や遺産分割協議書等をもっていかないとダメでしょうか?
それか父が生きているという体で、私が父の代理人として受領するのが一番手っ取り
早いでしょうか?
ちなみにすでに受領が完了した12月決算の会社の配当は父が生きているという体で、私
が父の代理人として受領しました。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>ゆうちょ銀行から振替払出証書が郵送で送られてきて
振替払出証書ではなく、配当金領収証と言いまして、「中間配当金領収証」「期末配当金領収証」などの文言と所有株式数や一株配当、額面、受け渡し期間、企業名などが書かれたものでは無いでしょうか?
配当金を管理しているのは株主名簿管理人である信託銀行で、株式名義人と株主番号を基に配当金を送金しますが、支払われた配当の権利日ではお父さんが名義であったと考えられます。
相続後の今後分はあなたの名義として払われると思いますが、その分だけが父名義で来たのだと思います。
ただ、配当金が10万円以下なら署名、押印してあれば現金で払いだされます。
私も父が病床でなくなる前に、受領方式を領収証方式に切り替えて、郵便局で受け取っていましたが、10万円以下は問題なく支払われました。
10万円を超えると委任状や受取人身分証明書の提出が求められます。
ありがとうございます。配当金領収証ではなくて今回は振替払出証書です。
配当金領収証で届いた分は父が生きている体で私が代理人となってもらいました。今回は口座振り込みの配当金で、口座が無くなったために振り込めず送られてきたものになります。
No.3
- 回答日時:
>口座が無くなったために振り込めず送られてきたものになります。
失礼しました。
そのような理由で送られてきた振替払出証書ですね。
現金振出には運転免許証・健康保険証・パスポート・マイナンバーカードなどの身分証明証の提示が求められます。
既にお父様が亡くなっておられるので、委任欄での受け取りは出来ないので、やはり振り出し元の株主名簿管理人である信託銀行に問い合わせていただくといいですね。
なんどもコメントすみません。信託銀行からは振替払出証書を持って郵便局からもらってくださいと言われています。
今回の質問は郵便局での対応方法に関しての質問になります。
No.1
- 回答日時:
三井住友信託銀行のFAQ
「相続手続き完了後に被相続人名義の「ゆうちょ銀行振替払出証書」が郵送されてきたのはなぜですか」
https://faq-agency.smtb.jp/faq/show/4977?categor …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
配当金の受領に関しまして
-
亡くなった父の妹からお金を返...
-
財産の生前分与について教えて...
-
抵当権付きの土地の所有者変更...
-
異母兄弟のことを知らせるべきか?
-
三親等とはどこまでの範囲?
-
近親とは?
-
特別寄与、なぜ自分の好きにで...
-
領収書の但し書きについて教え...
-
4日働いて辞めたところから給料...
-
親が死んだら誰かから連絡がく...
-
嘘つきな家族と同居、とてもス...
-
抵当に入っている土地に家は建...
-
遺産分割協議書 生命保険の書き方
-
戸籍謄本以外で実父を知る方法...
-
父が亡くなり、母が金目になる...
-
住宅の購入を検討しており、妻...
-
民法234条の合意書
-
親が借金を残して死亡したした...
-
おばあちゃんがいじめられてます!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
配当金の受領に関しまして
-
CIC信用情報開示 「CICにクレジ...
-
異母兄弟のことを知らせるべきか?
-
父が亡くなり、相続の手続きが...
-
遺産分割協議 遺産相続 親の面...
-
被保佐人が記名押印した境界確...
-
父が死んだら相続放棄の手続き...
-
家業を継がず財産も放棄した場...
-
父が亡くなった時の遺産相続に...
-
証券の相続と税金について
-
何度か実家売却の件で投稿しま...
-
父の口座不明、財産探し。父が...
-
財産放棄について 父が500万の...
-
て4月から不動産の相続登記に...
-
個人事業主の代替わりについて...
-
亡くなった父の妹からお金を返...
-
相続について 父の家があります...
-
養老保険の満期時の贈与税、所...
-
相続について質問
-
一人社長・株主だった父が死亡...
おすすめ情報