
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
株の取引は
『証券保管振替機構(ほふり)』
で、統一管理されています。
https://www.jasdec.com/system/less/outline/organ …
配当金の支払方式も統一管理されているので、
方式を変更すると、全ての証券会社での
取引方法が変更になります。
株の配当は、株主のあなたの名義で
統一管理されるため、
同じ会社の株を証券会社で別々に
保有されていても、全部合算されて
支払われるようになっているのです。
ですから、
登録配当金等受領口座方式
に変えると、全部その方式に
変わってしまいます。
そうすると、全ての証券会社の取引で
NISA口座での非課税優遇が受けられない。
特定口座での譲渡損失との自動での
損益通算が受けられなくなりますので、
ご留意ください。
ありがとうございます。現在NISAで取引をしています。ということは新規に開設する方では株式数比例配分方式を選択しなければならないということになるのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
>株式数比例配分方式を選択しなければならない
>ということになるのでしょうか?
そういうことですね。
そうしないと、NISAで保有している
株の配当金から、20.315%の税金が
源泉徴収されてしまいます。
No.1
- 回答日時:
配当金の受取方式には以下の4つがあります。
・株式数比例配分方式
・登録配当金受領口座方式
・配当金領収証方式
・個別銘柄指定方式
https://www.smbcnikko.co.jp/service/other/haitou …
「株式数比例配分方式」と「登録配当金受領口座方式」では、すべての取引口座のすべての銘柄について、どちらか一方の方式(後から指定した方式)に固定されます。口座別あるいは銘柄別に選択はできません。
「配当金領収証方式」と「個別銘柄指定方式」に限り、銘柄別にどちらの方式か選択が可能です。
ありがとうございます。ということは新たに口座を開く証券会社で登録配当金受領口座方式を選択すると既存の口座も自動的に登録配当金受領口座方式に変更されてしまうのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本株 株の配当金受領方法に関しまして 5 2022/09/04 21:22
- その他(資産運用・投資) 相続した株の配当金に関しまして 5 2022/06/08 01:45
- 投資・株式の税金 源泉徴収なし特定口座の株の配当金 5 2022/11/30 23:00
- その他(資産運用・投資) 助けてください 株購入、配当について 正式なグリー株式会社から 身に覚えのない手紙が届きました。 手 8 2023/08/28 12:50
- 投資・株式の税金 海外赴任時、日本株の配当金の確定申告について 海外赴任時、 日本から住民票を無くして、 日本の証券会 2 2022/10/04 22:00
- 株式市場・株価 名義書換しない株式 1 2022/07/14 22:07
- 債券・証券 悩んでいます sbi証券を利用しようと考えています。 証券口座というのは、sbi証券に登録した時に作 3 2022/12/05 18:09
- その他(お金・保険・資産運用) 預金・株式の相続 5 2023/08/05 22:14
- その他(資産運用・投資) トンチン年金か高配当銘柄投資か 1 2022/04/10 10:59
- 確定申告 やよいの青色申告について 2 2023/03/13 09:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株主宛の郵便物を止める方法は...
-
松井証券の「ボックスレート手...
-
証券会社の営業ってウザイんで...
-
インサイダー取引について教え...
-
金融投資、財テクしてますか? ...
-
現物取引 株売却後、余力に反...
-
丸三証券のにだまされた
-
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
株取引をすると、自宅にどんな...
-
デイトレード…9時直後の注文は...
-
本人確認書類をメールに添付し...
-
野村証券に良心・正義は有るのか?
-
出来高(売買高)は、現物と信...
-
しつこい証券マン
-
通帳に記載されている ノムラ...
-
松井証券の信用取引は新規買い(...
-
SBI 通信が勝手に切断されて...
-
株価ボードの見方
-
iDecoで証券会社はどこで利益を...
-
ミニ株で逆指値って?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モーサテのニューヨーク市場で...
-
悩んでいます FXの確定申告って...
-
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
株の電話での売り方。
-
カバレッジ開始って?
-
株主宛の郵便物を止める方法は...
-
通帳に記載されている ノムラ...
-
株取引をすると、自宅にどんな...
-
証券会社を通さないと株は変え...
-
テクニカルリバウンド
-
指値注文して不成立の場合
-
確定(約定)した金額はいつ振...
-
証券会社にとって嫌な客とは?
-
SBI 通信が勝手に切断されて...
-
本人確認書類をメールに添付し...
-
分足チャートに対するテクニカ...
-
普通の人って、証券会社を作れ...
-
オンライントレードやりたいん...
-
シニア アナリストって
-
「ホットストック」とは?
おすすめ情報