
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もう一つの方に書きましたが、牧場などで完結する場合は鉄道には相当しません。
遊戯施設やコンベアなどの運搬施設になりますから経産省や都道府県条例を調べてください。桜谷軽便鉄道が参考になると思います。
http://www.nakanoke.com/sakuradani/
No.3
- 回答日時:
では、私もついでに言っておくと、料金を取っても、出発駅と到着駅が同じなら(つまり同じところに戻って来ると)、鉄道事業法で言う鉄道にはならず、遊戯施設になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 「湘南ライナー」は快速ですか? 特急ですか? 根拠となる法律はありますか? 2 2022/07/12 11:47
- その他(交通機関・地図) 鉄道利用者の減少 5 2021/12/30 10:26
- 会計ソフト・業務用ソフト エクセルの数式で教えてください。 1 2021/12/15 10:55
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 鉄道車両 新車 鉄道会社 陸送 船積み 私鉄 機関車 JR 甲種輸送 車両 新幹線 2 2022/09/24 14:53
- その他(ニュース・時事問題) とあるYouTubeのコメントで 知識として覚えておくと良いと思いますが、 普通切 符のみで乗れる車 1 2022/11/03 22:00
- 電車・路線・地下鉄 NHK総合( NHK G ) 放送 ニュース番組 NHKニュース 鉄道ファン 鉄道車両 1 2023/10/07 12:06
- 車検・修理・メンテナンス 車検について教えてください 4 2021/11/21 20:58
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 鉄道模型販売店 ビジネスになるかな? 4 2021/11/21 11:01
- 電車・路線・地下鉄 鉄道、113系、115系、165系・169系 無塗装鉄仮面 3 2021/11/22 12:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉...
-
リムガード付きタイヤを検討中...
-
農業トラクターに関しての質問...
-
タイヤが雨水に浸かっていたら
-
タイヤはサイズが合ってれば何...
-
ブリジストンB250という純正の...
-
映画「ワイルドスピード」
-
タイヤを燃やすと、黒煙になる...
-
ブリヂストン カーライフサポー...
-
タイヤ痕について
-
イエローハットのスタッドレス...
-
スタッドレスを履いたら、昨年...
-
タイヤ13インチ 80を送る方...
-
タイヤ 慣らし
-
厳寒期に、規定圧まで空気を入...
-
プラド150系のタイヤ交換を予定...
-
タイヤがすぐ茶色くなってしま...
-
公園とかによくある…
-
タイヤを交換したら、コトコト...
-
軽サイズにハイグリップタイヤ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉...
-
ブリジストンB250という純正の...
-
【サマータイヤ】タイヤを買い...
-
マンションで一人暮らしです。 ...
-
タイヤを交換したら、コトコト...
-
リムガード付きタイヤを検討中...
-
農業トラクターに関しての質問...
-
プラド150系のタイヤ交換を予定...
-
タイヤワックスってあまり頻繁...
-
タイヤを一本だけ換えるのって...
-
スタッドレスを履いたら、昨年...
-
タイヤの価格
-
ブリヂストンの電動自転車、TB1...
-
タイヤが雨水に浸かっていたら
-
ネズミはタイヤをかじったりす...
-
タイヤの溝は何ミリで交換して...
-
映画「ワイルドスピード」
-
公園とかによくある…
-
新品タイヤの燃費について
-
タイヤはサイズが合ってれば何...
おすすめ情報
・常設する予定はなく、仮設のみでの運用
・不特定多数の人を乗せる&ミニ鉄道を自作する
特定搬送機器類等製造事業所の登録
軌道法
鉄道事業法
遊戯施設
などいろいろな情報がありどれが当てはまるのかがわかりません...
・自作時
特定搬送機器類等製造事業所の登録については1995年の資料で現在は情報がないので無関係なのでしょうか。
・設置・イベント時
個人的には遊戯施設に当てはまるような気がしますが、密閉する場合その限りではないという情報をどこかで見たような覚えがあり...とにかく情報がまばらで困っています。