
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
弾ける人なのは確かですが
即興演奏というより手癖を羅列している感じですね。
下手だとは思いませんがクリエイティビティは感じません。
でも、もし、自分がこれくらい弾けたら調子に乗ると思いますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エレキベースのパート練習について
-
「木星」のクラリネットのタン...
-
高頻度で口からフーと息を吐く人
-
彼と初めてディープキスをした...
-
「息を引き取る」の語源を教え...
-
たまに息が荒くなるので学校で...
-
妊娠中に管楽器を吹くのは良い...
-
尺八の出音はどこから?
-
二胡は、指が痛くなりますか?
-
アルトリコーダーが吹けなくな...
-
ハーモニカは洗えますか?
-
ピリオド奏法って何ですか?
-
トランペットで唇が腫れる
-
冷たい飲み物や、ビールを飲ん...
-
吹奏楽。 高校へ進学して、中学...
-
違いがわかりません
-
登り坂と上り坂
-
夜の女王のアリア(魔笛)を歌え...
-
ピチカートファイブの、このジ...
-
読譜の訓練
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学生指揮者ができること
-
幼少期から楽器の習い事をして...
-
僕の中学のクラリネット吹きで...
-
フルート吹きです。緊張のせい...
-
アルトリコーダーのテストがあ...
-
selmerのテナーサックスを吹い...
-
ピアノの弾くときに、一番出し...
-
アルトサックスをしています。...
-
吹奏楽部パーカッションパート...
-
吹奏楽部 金管セクションリー...
-
オカリナ(楽器)の練習の仕方
-
ブルースハープの単音を出した...
-
三味線の音の大きさ
-
本番でピアノが弾けない(T_T) ...
-
英雄ポロネーズ
-
巻き舌の仕方
-
マンションでのフルート練習に...
-
音程が定まりません…
-
パートでの基礎練習
-
緊張を解す方法を教えてください!
おすすめ情報
何を持って普通なんでしょうか。