
職場同僚(後輩)の披露宴に招待されました。
背中が空くタイプ(切れ込みとかでなくグー2つ分ぐらい空く)のドレスを買いました。
ジャケットを羽織ればいいかと思っていたのですが、Yahoo!知恵袋をみると
「セットじゃないボレロやジャケットはダサい。誰もやってない」
「半袖ドレスの上に着るのはカジュアルダウンになりマナー違反」
「着るものがないのかなと思う」
など散々な意見ばかりです。
ですが、Googleで「カジュアルダウン」で検索してもマナー違反である、という記事は見当たりません。
「ノースリーブには羽織もの」の記事は多数ありますが「半袖に羽織るのはマナー違反」も見当たりません。
本当にマナー違反でダサいのでしょうか?
職場同僚の披露宴は初めてです。
恥をかきたくない、かかせたくないのがもちろん第一です。
しかし気に入った服を着たい気持ちもあるし、正解が分からずずっとモヤモヤしています。
(下から袖が出ない袖丈のジャケットを買うつもりでいます)
どなたかアドバイスお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
全部写真を見ました。
どうしてもシースルーデザインの服を着たいようですね。
所謂マナー違反ではないようですけど、
色は考えた方がいいと思いますよ。
ジャケットはシャンパンゴールドよりはシルバーグレーでしょう。
No.5
- 回答日時:
背中が空くタイプのドレスっていうから、どんなのかと思ってしまった。
想像とまったく逆でした。
もっとセクシーなのを想像してしまった。
なわけないですよね。
シースルーのレースがついているし、ボレロ着なくても特に問題ないと思いますよ。
袖があるといっても、がっつりした袖ではないし。
全然、いいんじゃないでしょうか。
このドレスに、このボレロで。
今の時代の、20~30代くらいのお嬢さんが、友人の結婚式で着そうなドレスですね。
初めに添付されていたドレスよりいいかも。
あちらも素敵なんですけど、丈が長い。
160cmくらいの身長だと、長すぎます。
そして、ジャケットではなくボレロですね。
こんな感じでいいのでは?
まあ、無難といえば無難。
同窓会や会社のパーティでも着れますね。
結婚式ではボレロをはおり、披露宴ではなしでもいいのでは?
さて・・・カーキとかゴールドとかって、どれ?って思ってしまった。
それくらい、PCで見る服の色って、わかりにくいですね。
実物と変わらない時もあるけど、??全然ちがう時もあるし。
No.4
- 回答日時:
ジャケットと書くと、カジュアルもしくはビジネスのイメージがありますけど、デザインと素材次第じゃないかと。
襟なしとか、短い襟を立てるようなデザイン。
レースやシャンタン、ベルベットなどのドレッシーな生地。
黒、ワインレッド、紺などの、派手ではないけど、華やかな色。
色が派手ならシンプルなデザイン。
シックな色なら、デコラティブなデザイン。
そんな感じなら、着ている人はいますし、マナー違反とは思いません。
実際 見つけるのは難しいかもしれません。
ネットで探すのは、思いどおりのものかはきてみないとわからないですし。
まあ、そんなに深く考えなくていいですよ。
なんなら、休日に一流ホテルに出かけて、結婚式に参加している人の服装を見学してみては?
ネットで、マナー違反!だの騒いでいる人はどこにいるの?と思うくらいです。
さて、画像のドレス 画像では素敵ですね。
1万もしないんだ。
このモデルさんくらいの身長ないと、格好悪いかも。
着てみないとわからないですね。
No.3
- 回答日時:
結婚式ってほとんどの人は黒の正装で来るから、
女性は華やかさを出してもらうためにお呼びしています
お葬式じゃないんですから おやめになったほうがいいと思います
お嫌いなんですね後輩が先に嫁がれるのが
No.2
- 回答日時:
職場の同僚の披露宴に、
背中がグー2つ分でも露出するドレスを着るのはいかがなものかと。
(それはおそらくイブニングドレスの部類に入ると思いますが)
何か羽織って、開いた部分を見えなくしても
マナー以前の問題では?
勉強代と思って、露出のないきちんとしたセットの服を
買い直した方がいいと思います。
職場同僚に恥をかかせたくないなら尚更です。
ありがとうございます。
購入済みのものは別の機会に着ようと思います。
ちなみにこのデザインならアリでしょうか?(購入したものとは別です)
https://dress-cons.com/product/p/5064/id/17754
No.1
- 回答日時:
コメント失礼いたします。
主役にお聞きになることが最善ではないかと思います。
大切にすべきことが相手であることは誰しもがわかりうることですが、
自分は空しく相手を引き立てるにはどうすればよいか考えましょう。
正解ではなくて、
相手が喜ぶように立ち振舞を見極めていくほうが建設的です。
例えるなら、
正義のヒーローがいるのなら悪役は引き立て役として必要不可欠な存在です。であれば相手のために好きではない服を我慢して着ることもありえますよね。
皆が集まる場を公共の場とするならば、
流れに沿っていくことも大人の嗜みですよ。
結論として
どのような服を着るかというよりも、
どうすれば相手が喜ぶかに焦点を絞ったほうが間違いがないと思いますよ。
そうなれば、どのような服を着るかは自ずと導き出すことは可能でしょう。
服はその要素にしか過ぎないのですから。(^o^)
ありがとうございます。
同僚は「来てくれるだけで嬉しいから何でもOK」と言うタイプなので余計に迷っていまして…。
やはり露出をごまかす着かたは良くないですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式に芸能人を呼ぶ費用
-
結婚式って何時間くらいですか?
-
披露宴に招待する友達に彼氏も...
-
長年会っていない恩師を結婚式...
-
子供の先生のお祝い何がいい?...
-
披露宴後、全員帰ってしまって...
-
2人きりだとそうでもないのに集...
-
結婚祝い 貰わなかった人にはあ...
-
社長のご子息の結婚のお祝いは?
-
支度金とご祝儀とお祝い金は違...
-
結婚内祝いをしない地域はあり...
-
はとこへのご祝儀について
-
娘の主人の弟さんが結婚します...
-
既に子供がいる夫婦の披露宴の...
-
あまり親交のない友人への出産...
-
会社への結婚祝いのお返し
-
結婚式での衣装
-
疎遠な友人からの結婚式の断り方
-
親からのご祝儀を断ることを旦...
-
結婚式って厚かましいくないですか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
披露宴に招待する友達に彼氏も...
-
同じ日に法事と披露宴が
-
主人が披露宴に行かせてくれま...
-
結婚式は女性の憧れではないの...
-
結婚式への参加
-
披露宴に呼びたくない人がいます。
-
手っ取り早く結婚できる方法あ...
-
結婚式したくない私と披露宴ま...
-
子供の先生のお祝い何がいい?...
-
結婚式って何時間くらいですか?
-
披露宴の出席を断って結婚式の...
-
披露宴に隣組を招待したくない...
-
九段会館で式をされた方参考に...
-
披露宴が嫌で仕方がない
-
父親の内縁の妻の披露宴の出席...
-
忌中の結婚式出席について
-
披露宴プチギフトなし、は変で...
-
招待客の人数比率
-
結婚式や披露宴をしなかった方...
-
披露パーティについて
おすすめ情報
ありがとうございます。
購入済みのものは別の機会に着ようと思います。
ちなみにこのデザインならアリでしょうか?(購入したものとは別です)
https://dress-cons.com/product/p/5064/id/17754
購入済みの背中あきドレスはモスグリーンです。
ジャケットはクリーム色系が無難かなと思っています。
いわゆるスーツのジャケットではなく、ドレスに合わせる用に売っているものを購入予定です。
なのでお葬式的な要素は無いかと思います。
ありがとうございます。
購入済みのドレスはこちらのカーキです。
https://mgos.jp/shop/aimer/g/g0324-7-00500-7700- …
ジャケットはこちらのゴールドがいいかなと思っているのですが、どうでしょうか。
https://www.nissen.co.jp/item/BLW0215S0012?gclsr …