アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になります。

遠方に住んでいる友人に結婚祝いの品を送りました。
11月に送りましたが、結婚内祝いは今もありません。
ちなみに、お礼の電話と、今年も年賀状は届きました。

母にその話をしたところ、「地域の風習や、その家の考え方によって、内祝いをしない地方もあると聞いたような…」と言われましたが、うろ覚えです。
友人が嫁いだ所もそうなのかなと思いました。

私が住んでいる所では『結婚内祝い』は当たり前のようにしていて、今まで内祝いを頂かなかった事はありませんでしたので、それが一般的なのかと思っていました。

そのような地域をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
また、出産祝いのお返し(出産内祝い)もしない地域もあるのでしょうか?

結婚祝いは気持ちですので、見返りを求めるのはおかしいと言われそうですが、その点についてのご意見はご遠慮下さい。
私が教えて頂きたいのは、内祝いをしない地域はあるのかどうかです。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

「祝い」とつくものは、内祝いはするものと私は思っています。



私は関西ですが、もちろんします。
というか、関西はするものと私は思っていました。

結婚祝いを披露宴前に持ってきて頂いた方には、
その時に中身の金額の一割を
すぐにお返しする「おため」の習慣も関西独特と聞きました。
(違うのかな??)

半返しは当たり前だとおもっていますが・・・。

だから、披露宴に来ていただいた方は、
平均一人3万と計算し、
お料理1万~1万5000円程度
引き出物3000円~3500円程度
引き菓子1000円~1500円程度
プチギフト300円程度     で半返しの値段になると思っていました。

ですから、披露宴に招待せず、お祝いをいただいたら、
半返しをするというのが一般的かと思います。
(「おため」をお渡ししたので、その分は差し引いて)
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
関西でも、内祝いはするものなんですね。
『おため』という習慣は初めて知りました。
友人は、滋賀県から兵庫県に嫁いだのですが、『おため』は兵庫県にもあるのかなと。
宗教には詳しくないのですが、彼女が住む兵庫県にも、その地域ならではの習わしもあるのかなと思いました。
とても好きで、これからも仲良くしていきたい友人ですので、内祝いについては気にしないようにします。
私が住む地域の習わしに倣って、将来友人に子供が出来たり、家を建てた時も、お祝いは贈ろうと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/17 19:42

>そのような地域


ってことで
群馬のほうだったか一部で
「新生活運動」ってのもあります その地域内でも混在してます
(検索して先に出てくるのは 葬式の話だが冠婚葬祭です)

宗教による違いは知りません
(無いと考える方が不自然なくらい多種多様ですし)

個人差はあると思いますが
ある程度の金額を包んでいただいたのでしたら披露宴ときに用意と一緒に
引き出物用意して郵送しますが
そうでないなら
披露宴の写真が出来上がったころ、新婚旅行のお土産
といったタイミング(披露宴から数か月後)
と考えている場合もあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
『新生活運動』とは、初めて知りました。

>披露宴の写真が出来上がったころ、新婚旅行のお土産といったタイミング(披露宴から数か月後)と考えている場合もあります

なるほど!
内祝いをしないのではなく、ただ単にタイミングによるのかもしれませんね。
新婚旅行は、2月にイタリアに行くようなことを言っていましたので、もしかしたら・・・と思いました(^_^;
彼女の住む地域の習わしは分からないのですが、あまり気にしない事にします。
「内祝いをしない地域がある」という母の記憶は、とてもうろ覚えで、あてにならなかったかもしれません(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/17 19:45

こんばんわ~。

お礼すいません。
そうだったのですか。。結婚のお披露目の招待状を受けながら、あなたのご
都合で出席できなかったのですね。でもお祝いの気持ちをあなたはご丁寧に
カップルに示したのです。ならば、内祝いをあなたにすべきです。この場合
は内祝いというよりもお返しの気持ちをお品で示すべきですね。

やっと記事全体の書いたあなたのご意向、質問骨格がわかりました。
当方にぶくてすいません。
しないのはありえないですね。特産物で、イフですが、乾燥ソーメン一束でも
宅配で贈るべきですよ。地域の問題よりもカップルの感覚なようです。

他たくさんのお聞きしたことに全部お応えできなくて、すいません。

もちろん当方地域でも回りから、赤ちゃん、新築などでもお金や祝上棟のお酒
を2升現場へ出します。また新築では作業手元になります。棟が上がり、夕方
料理、酒で施主主催で職人への感謝を示す祝い会があり、帰りに作業したので
ご祝儀を工務店からでなくて施主からいただきます。

長いお礼のメッセージには恐縮してます。内祝いのことをしっかり学ぶ(生活
知恵)の機会になりそうで、感謝します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございました。
この場合は、内祝いはすべきなんですね。
地域によって考え方、風習が違うこともあるんだろうなと思っているのですが、あまり他県のことを知りませんでしたので参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/17 19:40

結婚のお祝いを内祝い(おめでたいことがあった家からお品を付けての式


以前にするおすそ分け)はほとんどないとした地域としたほうがいいので
しょうと思います。

当方の地域には、結婚ではありません。結婚に関しては、招待(状を出す)
する。式、お披露目の会場でお祝い金を出す。
施主は出席のお方に引き出物を贈るです。『通例』のことです。

当方の地域であるのは、子供を産んだ家側が赤飯を配るなどの内祝い
はあります。祝い金はいただかなくても。赤飯で誕生を知ります。新築な
ども。

また貴殿の地方の内祝いは、施主自らするものが原則なのに、近所側
がお気持ちのお品など贈るは、通例の概念からは逆コースですね。まずい
ことだとは言えないですが。

あなたご自身に内祝いのとらえで間違いがあると、今単身なら今後の婚礼
で儀礼上まちがいのもとになると、老婆心ですが、思います。
記事において先にあなた側が結婚祝いをなさったことはいいことですが。

内祝いは「小さな」な祝いであり。。このように僕は考えてます。
結婚は「本祝い」にみなさんなさってるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ちょっと良く分からなかったので、もう一度教えて下さい。

>また貴殿の地方の内祝いは、施主自らするものが原則なのに、近所側がお気持ちのお品など贈るは、通例の概念からは逆コースですね。まずい
ことだとは言えないですが。


内祝いの本来の意味は知っていますが、No.1さんがつけて下さったURLにもある通り、『時代の変化と共に内祝いは貰ったお祝いに対するお返し品、という認識が一般的になり』とあります。
これは、私の周りでも言えますし、関東の友人に結婚祝いを贈った時も、後で内祝いを頂きました。

今回、私は友人の結婚披露宴に出席出来なかったため、結婚祝いを送りました。
ご回答者様の地域では、披露宴に出席なさった方には引き出物を贈りますが(これは私の地域でも当然です)、披露宴に出席しない人から結婚祝いをもらった場合でも内祝いはしないということでしょうか?
また、披露宴に呼ばれていない場合、ご回答者様はご自分から(近所側から)結婚祝いを贈らないのですか?

あと、ご回答者様の地域では、赤飯を配るという事は、ご回答者様(近所側)から出産祝いや新築祝い(現金や品物)を贈るという事はないのでしょうか?

いろいろ質問してすみません。
勉強になります。
また、ご回答者様は関西の方ですか?
(友人は関西に嫁ぎましたので)

お礼日時:2012/01/16 22:15

基本概念と最近の内祝いのこと。



http://gift.ojaru.jp/iwai.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
このサイトは私も拝見していました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/16 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!