
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ひょっとして・・・ですが、ブラウザの設定がおかしいのかもしれません。
ブラウザは、何を使っておられるのかわかりませんが、IE5でしたら、ツール→インターネットオプション→詳細設定のマルチメディアで、「サウンドを再生する」などのチェックマークがはずれたりしていませんでしょうか?
No.2
- 回答日時:
インターネット上の音楽ファイルでしたら、殆どがMIDIファイルだと思いますので、OSしかインストールしていなければ、MIDIを再生するデバイスが無いので、音が出ないのでしょう。
ソフトシンセサイザーをインストールしてください。YAMAHAのMIDIプラグインには、体験版のソフトシンセが付属してたりしますが、正規版にする時に削除が面倒ですから、ベクターなどでフリーの物を探すか、製品を購入してインストールしてください。
No.1
- 回答日時:
インターネット上のサウンドって言うのがどんな種類のことかわかりませんが、特にプレーヤーを導入しない限り、WindowsはWAV形式以外の音声は再生しないと思っていいので、プレイヤーを導入することで解決するでしょう。
インターネット上にはWAV形式以外に、rm形式、au形式、mp3形式などたくさんのフォーマットがありますので、とりあえず・・・
・RealAudioPlayer(http://www.real.com)
・WindowsMediaPlayer(http://www.microsoft.com)
の2つを導入してください。両者とも無料でプレイヤーが配布されています。
雑誌付録CD-ROMや、ネット上でダウンロードできますので使い方、その他はそれぞれ検索してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
デスクトップのアイコンの左下...
-
Windows11の設定画面がスクロー...
-
Windows 95 iso 日本語ダウンロ...
-
コマンドプロンプトで変数内に...
-
ウインドウズ11
-
64bitのソフトをwin98で動かしたい
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
パソコン
-
PC98エミュ
-
windows98SEとwindows2000のマ...
-
Windows95のデータをそのまま違...
-
「TOSHIBA Value Added Package...
-
windows98ハードディスク取り外...
-
5.25インチ2HD3枚組(#1~#3)のP...
-
月に行ったコンピュータとWindo...
-
Cドライブの容量が満杯です。...
-
不要ファイル
-
パソコンって
-
ふい字のダウンロード
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
Windows11の設定画面がスクロー...
-
デスクトップのアイコンの左下...
-
Windows 95 iso 日本語ダウンロ...
-
コマンドプロンプトで変数内に...
-
ゲストOSがWindows98でホストと...
-
先ほどUEFIのbios設定で誤ってL...
-
NAS上のBATファイル実行
-
win95の対応CPU等について
-
パソコン
-
この電池が欲しいのですが
-
XnViewでファイルを削除するとx...
-
windows98ハードディスク取り外...
-
Windows95のMS-DOSで東方旧作を...
-
CDで起動ディスクをブート
-
64bitのソフトをwin98で動かしたい
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
VM バーチャルBOXにWindows95を...
-
OSが占める、ハードディスク...
-
5.25インチ2HD3枚組(#1~#3)のP...
おすすめ情報