

本気で悩んでることがあり、切迫迫っており、どなたかにご相談乗って頂きたいです。
現在、就活中なのですが、母親の意見でとても左右されてる状況のように感じています。
母親の意見では、あんたは一人暮らしなんてできない。するとしても隣の県程度でしか同意を示す事はできない。と言われ、隣の県で一人暮らしするなら、状況はしないでいても、もっと離れた県でも良いのではないのかという考えなのですが、母の意見がとてもネックで、もっと他の県だったら希望する会社も増やすことができるのですが、母の意見をまんまと取り入れるのなんて皆さんからしたら考えられないのでしょうか。
大学受験の際もだったのですが、本来は県外の大学を希望してたのですが、それも母親に反対され、県内の専門学校に進学しました。母がとにかく言うのが、親が行ける程度の県ではないと納得する事はできないと言うのです。
別に母の意見を無視したいわけではないですが、自分の将来なので、生活水準は自己責任で、自分で決めるべきではないのかなと思うのです。
母的には、今の人間性で、とても一人暮らしをできるとは思えない。新卒で働いて、そのまま1人で生活を日々できるとは思えない。ととにかく言われますが、そんなのは皆そうであって、自立するためにも、自分で生きていく力を身につけたいんです。
母は別に寂しいなどの馬鹿げた考えで自分を引き留めてるわけでなないと思いますが、成人してまで母の意見に一喜一憂してる場合ではないのでしょうか。どうか皆さんのご意見を頂きたいです。相談する人が誰もいなく自分で抱え込んでる状態で結構きついので、同じ境遇や体験をされた方はぜひご意見お待ちしております。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
成人していて、これから社会人として生きるわけですね。
大学は親の金でいくのだから、親の意見を完全無視はできなくてもしかたないです。
これから社会人として自分で働き、自分の人生を生きる人が、いつまでも親の意見に左右されていてどうするんですか?
親はあなたが死ぬまで面倒見てくれるわけじゃないです。
いい加減、精神的自立をするべきです。
あなたが精神的自立ができてないのは、母親のせいです。
母親があなたの人格否定をし続けているから、あなたはそれに洗脳されて自分1人で決断できるようにならないのです。
就職先は自分で決め、1人暮らしをしたら、一切親の世話にはならない決意をしてください。
結果として自分が不幸になっても構わない。
自分で決めて自分で選んだ結果なら、それでも構わない。
たとえ後悔しても、それが自分の選択ならそれでいい。
自分の人生は自分のものだ。
そのくらいの決意を固めてください。
子供は親の意のままになるべきじゃないです。
子は親を捨ててもいいんです。
No.1
- 回答日時:
親が若いほど 遠距離に住む事が出来ます。
親が高齢になっても 国内に住み 飛行機なら 北海道から九州でも 3時間で行けます。
今、離れないと 自分を見つめて自分の力を高めて自分の可能性に挑戦する機会をなくしますよ。
いつでも帰れる実家があることは安心で 外に向かっていく勇気をくれます。
国内ならパスポートもいらないし、海外で就職するよりマシと 大げさに
外堀から攻めていきましょう。 母親以外のご家族にも応援してもらって。
なんやかや言っても 夏季の盆や正月には必ず帰省すればいいこと。
ラインでつながれば毎日顔も見れます。
それでも反対されたら 定年したら実家に戻ると約束したら?!
女性は85歳までは 健康体ならピンピンしてます。 85歳までは世話はいりません。ご安心を!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 会社に内定をしたのですがうちの親父が倒れてしまい悩んでいます。 4 2021/12/05 00:15
- 父親・母親 親の面倒を見るのに疑問を持ち始めました。 4 2021/12/11 03:55
- 兄弟・姉妹 過干渉な親? 6 2021/11/17 14:26
- 高校受験 高校の通学時間について。 中学二年の母親です。 今自宅からバス、電車を使い約1時間10分ほどかけて隣 4 2021/12/22 00:12
- 統合失調症 統合失調症の叔母が絶対に病院へ行かない 3 2021/11/28 19:46
- 警察・消防 DV被害を受けてる娘が、相手に執着し離れない為心配で溜まりません。 3 2021/11/27 00:50
- その他(悩み相談・人生相談) 現在、本当に悩んでる悩みがあります。どなたかご相談に乗っていただけたら有り難いです。 現在専門学生で 4 2023/09/26 00:04
- その他(学校・勉強) 学校教育の改善案を教えてください 2 2021/11/11 23:30
- その他(悩み相談・人生相談) もし良ければ10分程貴重なお時間ください。最近、障害のある自分はそもそも生まれてきてよかった命なのか 23 2021/12/19 12:51
- その他(家族・家庭) 家を建てましたが家族で揉めています 10 2021/11/20 02:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
実母とのセックス
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
母親と関わりたくありません。 ...
-
母との事です
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
私名義の家に住んでいる家族を...
-
母から電話がかかってくると、...
-
実の母と話すのが苦痛です。
-
母子家庭という環境から一人暮...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
彼氏と同棲を始めます。彼から...
-
妊娠してから、母親との関係で...
-
20歳の社会人です。 先日実家...
-
年老いた母との関係
-
息子の子供(孫)が、何を聞いて...
-
21歳の俺が母に暴力を振るわれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
実母とのセックス
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
私名義の家に住んでいる家族を...
-
母との事です
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
母の死が受け止められません
-
母から電話がかかってくると、...
-
20歳の大学生です。母が厳し...
-
毎日毎時間、隙あらば父の悪口...
-
20歳の社会人です。 先日実家...
-
婚約破棄。私の家族は非常識な...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
母が亡くなって3ヶ月…。まだ泣...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
長文です。叔母との関係について
-
いとこ(女子)の同居
おすすめ情報