
アーク溶接に関して質問があります。トラック荷台に貼ってある鉄板がユンボのバケットを当てられ、めくりかけ?と言いますか、外れてはいないが、わずかに山形になり始めています。
①補強溶接を考えているのですが、アースをトラックでとり、イラストのように荷台に乗って実行すると私は感電するのでしょうか?
➁隣の鉄板と隙間(1-3mm?)がある。完全にくっつけ隙間を埋めるのには溶接棒何ミリがいいのでしょうか?
➂隙間部が山形になっている。これは下の木に影響せずデカハンマーで平になる?ようにたたいていいのでしょうか?

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
①私は感電するのでしょうか?
衣類が汗で濡れていて、荷台に接触すれば感電する。
➁溶接棒何ミリがいいのでしょうか?
持っているもので、工夫する。
少しずつ溶接して、つないでいく。
太いと、発熱が大きいので、連続でやると薄板なら穴があく。
穴が空かなくても、熱の変形が大きくなる。
0.1mm太さが変わっても、勝手が違うので、難しい。
➂ハンマーで平になる?ようにたたいていいのでしょうか?
叩いた周辺を含んで凹むよ。
でっぱてるところが、凹みすぎた状態になる
No.2
- 回答日時:
その作業で感電するとなると、鉄骨建物の駆体を建ててから溶接作業したら皆感電しますね
作業は地上部の鉄骨にアースを繋ぐので、あなたの書いたトラックと同じ状態です。
雨降りにやるのならビリビリと電気マッサージ状態ですね。
ま、場合によってはソレでは死んだりもしますが。
>隙間(1-3mm?)がある。隙間を埋めるのには
>溶接棒何ミリがいいのでしょうか?
>
その質問よりも先に
>隙間部が山形になっている。
>これは下の木に影響せず
>
下地の木が燃えますが?
縦しんば燃えない対策がされるとして、盛られた溶接部はどうしましょうか。
均すとまた肉薄になって強度が保てず、盛ったままなら再びバケットの爪の餌食に。
>下の木に影響せずデカハンマーでたたいていいのでしょうか?
>
鉄板が木に当たって木が凹まなければ鉄が伸びる。
木が凹めば鉄板はそのままの形を維持。
それだけのこと。
叩かれることで木が破損することも考えなければならない。
どんな木でどんな寸法かがわかったところで、それがどこまでどう影響するかわかる人はいない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンバートラックのスーパーチ...
-
トラックの荷台のすべりをよくする
-
軽トラの荷台に腐食で穴が・・...
-
ユニック車の荷降ろし場所の条...
-
軽トラに耕運機を載せる方法
-
三方開の意味教えて
-
トラクターを軽トラックで、運...
-
チャリの荷台の曲げ方!!
-
ウイングボデートラックの全高...
-
2トンダンプのコボレーンについて
-
荷台に荷物を固定する方法を教...
-
トラックの積載量について 最近...
-
このやり方では溶接で危険です...
-
車の荷台にこぼれた米
-
引越し荷物 友達に引越しの手伝...
-
運転免許の本免試験問題
-
荷台に人は乗れますか
-
自転車の荷台について、クロス...
-
アメリカの大型トラックについて
-
荷台
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバートラックのスーパーチ...
-
軽トラに電動ウインチを付けた...
-
アメリカの大型トラックについて
-
荷台を元通りに戻す方法
-
トラックの荷台のすべりをよくする
-
トラクターを軽トラックで、運...
-
ユニック車の荷降ろし場所の条...
-
トラックの積載量について 最近...
-
ダンプカーが荷台を上げて駐車...
-
2トンダンプのコボレーンについて
-
軽トラの荷台に腐食で穴が・・...
-
軽トラに耕運機を載せる方法
-
軽トラのバイク積載
-
このやり方では溶接で危険です...
-
トラックの荷台の床板が腐った...
-
三方開の意味教えて
-
ウイングボデートラックの全高...
-
購入したばかりの自転車が曲が...
-
トラックの2tアルミと2tパネ...
-
荷台に人は乗れますか
おすすめ情報