好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

自社のWピック車の荷台に軽油350リットルのタンクローリを積載したいのですが消防や陸運の許可等が必要でしょうか。どなたか知ってる方お願いします。

A 回答 (4件)

まずは、消防の予防課に行って相談すれば良いかと。


あと、積荷によって危険物の免許が必要になる場合が有ります。
ガソリンだと指定数量が200Lなので駄目ですね。
経由だと1000Lなので免許無くても大丈夫だと思います。
ただ、危険物を運ぶのなら、法律、科学知識共に知っておいて損は無いので、免許を取りに要ったほうが良いです。それ程難しくありません。
実質的には、ドラム缶を2本積むのが一番安上がりなのではないでしょうかね?
多分車の前後に「危」マークの義務付けをか言われそうです。
http://www.jta.or.jp/kotsuanzen/earthquake/hayam …
    • good
    • 0

>消防や陸運の許可等


構造変更をしなければならないので、陸事に持ち込みが必要です、もちろん車検も取り直しになります。

構造変更が通れば、消防署へ届け出です、車両持ち込みで写真とか図面、タンクの仕様書など諸々必要ですので、詳しい事は消防署に聞いた方が良いです。


>Wピック車
ちなみに、普通は8ナンバーになりますが、タンクが荷台のどの位を占有するによって変わります、荷台の55%未満でしたら、4ナンバーで大丈夫ですが55%以上だと8ナンバーになります。
    • good
    • 0

陸運局にも改造届けが必要になります。



固定せずに載せただけならこれは荷物ですから改造申請は必要ありませんが、固定して車両の一部とした場合は改造申請が必要です。

用途の変更や積載物(ローリーを含めた)重量などを申請して、構造変更の手続きを取らないと次の車検に通らなくなりますよ。

まぁ、燃料を積載するわけですから、単に載せただけと言うのは危険なので手続きを取ってしっかり固定することをお勧めします。
    • good
    • 0

危険物の扱いになりますから、所轄の消防署で教えてくれるはずですよ。


条例で決まってる場合もあるので、地元で聞くのが確かだと思います。
運ぶ量と品物によって、細かく分類されてて、届け出だけで済むもの、許可が要るものがあります。
危険物取扱者の免許証はあるんですよね?。これも確認した方がいいかも。

固定がしっかりされていれば、陸運局は必要ないと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報