dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トラックの山車

昨日お祭りのトラックの荷台を山車として使用している
車の後続になりましたがあのような使い方は
道路交通法で禁止されていると思います。
実際は警察が黙認していると思われますが
これは変だと思いますが?

A 回答 (4件)

黙認もなにも、普通はちゃんと許可取ってますよ。


荷台に人を乗せる為の制限外許可
一般交通に著しい影響を及ぼす通行方法だから道路使用許可
    • good
    • 2
この回答へのお礼

許可を受けているようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/19 21:46

荷台に載せてある山車がしっかり固定されていないとか、山車が車体から大きくはみ出しているとか、荷台に2人以上乗っていたのが公道を走行しているのが確認できたのですか?


そうでなければ何を持って道交法に違反していると判断したのかが不明でコメントしづらいんですけど‥‥。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

荷台に多数の人を載せている事が問題だと思いました。
教習所で荷台に人を載せる場合は一人程度だと
教わりました。
どうも。

お礼日時:2010/07/19 21:48

例えば、国際マラソン大会でマラソンコースは、主催者側が管轄警察に道路使用許可を得てますから、大会中は一般車両は通行上になります。


しかし、先導車や報道車は当然のようにマラソンコースを走ってますが、警察に届け出てる為に許可されてます。
夏祭り等で、神輿や山車で道路閉鎖する場合も主催者側が警察に届け出します。
その際に山車にトラックを使用する旨の届け出がされているなら良いのです。
警察が黙認ではなく「許可」してるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で調べたらありました。
制限外積載、設備外積載、荷台乗車の許可の申請

ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/19 21:45

お祭りであれば間違いなく「使用許可」を取ってると思いますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

「特別な許可」があるようなので調べたら
「制限外積載、設備外積載、荷台乗車の許可の申請」
というのがあるようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/19 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!