
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
マイクロソフトのアプリは矢印が回らないものがないことは有名である。
ストアアプリも同様に遅い。
ビジネスには向かない。
使用者の時間を泥棒している。
No.5
- 回答日時:
Windows 11のマイナーバージョンアップでタブ形式になったメモ帳のことを言われていますか?
でしたらまずは以下を行ってみて下さい。
(1) メモ帳を起動。
(2) メモ帳のウィンドウの右上にある歯車マークをクリック。
(3) 表示されたメニュー項目の一番下にある「メモ帳の起動時」をクリック。
(4) デフォルトでは「前のセッションからコンテンツを開く」が選択されているので「新しいウィンドウを開く」を選択する。
(5) メモ帳を終了するか左上の「←」クリックで全画面に戻るかする。
これでタブ形式であることに変わりはありませんが、前回使用時のファイルが開けれた状態であったり、ファイルにセーブせずに終了した内容がそのまま表示されることはなくなりますので、その分のファイル読み込みが減ります。
単なるテキストファイルの読み込みですので負荷は低いですが、ノートパソコンなど回転数が低いHDDであったりCPUパワーが低かったりすると、メモ帳起動でのファイル読み込みがあると体感速度が明らかに落ちることがあるかもしれません。特にWindowsの起動直後など他のI/Oがたくさん出ている状況では。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
Windowsのメモ帳と言えば、
NotePadと言うもっとも単純なテキストエディターなので、
おまけな機能は一切ついてはいません。
「重たい」と言うのは、別なものを言っていると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト AutoHotKeyは別の独立したファイルで 動作させる方法はないのでしょうか 1 2022/09/04 13:14
- Windows 10 Windows 10 「個人用設定」の「色」設定がおかしいです 3 2023/07/22 13:06
- Visual Basic(VBA) ExcelVBA メモ帳を起動し名前を付けて指定フォルダに保存 2 2021/12/09 15:45
- Excel(エクセル) ExcelVBA メモ帳を起動し名前を付けて指定フォルダに保存 2 2022/04/18 13:15
- Windows 10 (続き)2つのウィンドウ選択時の表示について 6 2023/08/13 15:05
- Android(アンドロイド) Androidのおすすめメモアプリ 4 2022/05/17 20:51
- Chrome(クローム) Chromebookでオフラインでテキスト文書を入力したいのですが不可能ですか 1 2023/09/26 11:57
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのメモ帳を使ってますが、突然全然違うところに画面がジャンプします。なんですか ?この仕様 1 2022/12/19 09:19
- アプリ メモ帳アプリ 1 2023/09/21 14:21
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) デジタルとアナログの上手い使い分けは他にも、ありますか? 4 2023/10/05 20:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フレーム使用ページのソースの見方
-
秀丸でフォルダツリーを常に表...
-
VBAのコードをカラーで印刷する...
-
UWSCで、htmlソース取得
-
Cのソースを出す、 Latexで
-
ソースの表示
-
ウィンドーズのメモ帳が使いに...
-
ソース表示
-
エクセルでセルの内容を表示す...
-
PDF Xchange viewerの書体変更
-
ローマ字数字IIを正確に表示す...
-
文字が斜体になってしまうので...
-
Windows10 エクスプローラー表...
-
ページの下方が画面表示できない
-
エクセル
-
google chromeの閲覧履歴が下ま...
-
outlookで、ダブルクリックでの...
-
今日リゼロ打ってたら、チャン...
-
知らないサイトが勝手に「お気...
-
フォルダウィンドウのメニュー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウィンドーズのメモ帳が使いに...
-
TampermonkeyでHTMLソースの文...
-
VBAのコードをカラーで印刷する...
-
各ブラウザでフレームのソース...
-
fireFoxブラウザでcgiで生成し...
-
IEからメモ帳を表示
-
Winampのプレイリストに同ソフ...
-
VSSの大雑把な話
-
VisualC#エディタ行番号の表示方法
-
F12 開発者ツールでのテキスト...
-
文字化けの修正方法
-
タグをメモ帳で打ち、ブラウザ...
-
サイトの編集にメモ帳とは別の...
-
自分の作ったソースが間違って...
-
FirefoxでAmazonのサイトのレコ...
-
秀丸でフォルダツリーを常に表...
-
UWSCで、htmlソース取得
-
ソースの表示
-
サーバーから取得されたデータ...
-
VC++6.0でソースの行番号を表示...
おすすめ情報