
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「地デジ録画」となると、著作権を保護する「CPRM(Content Protection for Recordable Media)方式」で書き込まれたディスクですね。
・Wikipedia:CPRM
https://ja.wikipedia.org/wiki/CPRM
CPRM方式によって保護されているディスクは、読み取る光学ドライブ(Blu-rayドライブ)と再生するアプリケーションソフトの両方がCPRMに対応している必要があります。
でもまぁ、光学ドライブについてはよっぽど古い機種でもない限りは大丈夫だと思いますので、アプリケーションソフトの方にだけ気を付ける必要がありますね。
なお、アプリケーションソフトをCPRMに対応させるためにはアプリケーションソフトの作者がライセンスの許諾料を支払わなければいけないので、基本的に無料のアプリケーションソフトではCPRMに対応しているモノは無いと思って下さい。
まぁ、パソコンで再生するよりも家電のBlu-rayプレイヤーとかBlu-rayレコーダーとかで再生する方が楽なんですよ・・・大体の機種がCPRMに対応していますから。
No.4
- 回答日時:
Leawo Blu-ray Playerというフリーソフトをお勧めします。
完全無料でBlu-rayを再生できます。最新のBD作品や地デジを録画したBDにも対応しています。
https://www.leawo.org/jp/blu-ray-player/?answer= …
ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画ファイルのBD(ブルーレイ)化について。 4 2023/01/13 02:54
- ニコニコ動画 お勧め、高画質・高音質、有料web録画ソフトをご紹介下さい。 2 2022/11/22 20:31
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
- CS・BS 僕は地デジだけでブルーレイレコーダー 6 2023/03/21 07:28
- その他(動画サービス) 無料動画ソフト 1 2021/12/30 15:25
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー パナソニックのブルーレイレコーダーDMRーBRW/BW1050ですが、最近、DRの録画モードで、残り 1 2023/02/16 07:01
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 誤ってICレコーダーを、かパソコンに繋ぎフォーマットしてしまいました。当然録音が出来なくなりました。 2 2021/11/25 19:07
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー パナソニックのブルーレイレコーダー USB を繋げる端子がありますがパソコンのデータを再生できるでし 3 2022/12/17 18:46
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブルーレイ外付けドライブでブルーレイを見れるようには、なったのですが、急に再生が始まって、一時停止も 6 2023/11/02 05:05
- YouTube ストリーミング動画 録画するにはその画面をずっ とパソコン上に出していなければできないのでしょうか 3 2022/04/05 12:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サニーモール西葛西の駐車場は...
-
playerfabという再生ソフトは有...
-
Xに長い文章を載せている方がお...
-
国際線のアルコールは、有料で...
-
アイビスペイントの有料版は、...
-
検索結果で「有料記事」は除外...
-
朝日新聞社の天声人語をスマホ...
-
このアプリって無料ですよね? ...
-
カーブスを退会したいのになか...
-
appleの50GBのストレージを含む...
-
マッチングアプリを一緒に退会...
-
LINE MUSICの3ヶ月無料プランは...
-
まだ分らないマイライン
-
このお金は払う必要があるでし...
-
のと里山空港インターから氷見...
-
Huluの無料トライアルを契約し...
-
Amazon Kindle 価格¥0 古い漫...
-
「せっせっせ」の正式名称は?
-
AbemaTVについて。 視聴プラン...
-
AVG無料アンチウィルスを使い期...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サニーモール西葛西の駐車場は...
-
朝日新聞社の天声人語をスマホ...
-
playerfabという再生ソフトは有...
-
あの~ウェザーニュース、再登...
-
VSFLEX7.OCXって
-
ディノスのカタログ。有料と無...
-
有料サイトの見分け方
-
PowerAMPについて
-
朝日新聞の「天声人語」を、ス...
-
レジ袋は有料ですが、レジ後の...
-
自転車をわざわざ有料自転車置...
-
フリーソフト100や窓の杜やベク...
-
国際iqテストが有料だと知らず...
-
検索結果で「有料記事」は除外...
-
宇治市の自習室について
-
日本語入力アプリ『ATOK』for A...
-
携帯電話のかけ放題で契約で、...
-
公衆トイレの有料はあり?
-
中国のサイト(困ってます)
-
chat GPTぱ無料で検索できます...
おすすめ情報