アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ネットで将棋を指している級位者です。
棋力の向上を図れる、将棋のオススメ本は何でしょうか?

A 回答 (4件)

他の回答は適当な回答みたいですが…。



級位者ならば、まずは自分の得意戦法を決めることです。ですから、その戦法の本を読む(並べる)ことが大事です。指し方を覚えたら、実際に使ってみることですね。ネット将棋ならなかなか得意戦法に持ち込めないかもしれませんが…。
他のユーザーの戦法を見て真似したいものがあれば、その戦法の本を見てみましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

数年間、居飛車と振り飛車の両方を指してきました。
その結果、勝ち星が多い居飛車のほうが、自分には向いていると判断できました。
やはり、対局数が増えれば気付きも生じますね。
棒銀、右四間飛車や、筋違い角や嬉野流といった奇襲の本も読んで行こうと思っています。

お礼日時:2023/11/22 20:03

浦野真彦著 3手詰ハンドブックⅠ、Ⅱ


金子タカシ 寄せの手筋200

この三冊は鉄板です。
戦法や手筋は書籍もいいですがプロ棋士の将棋ウォーズ実況を楽しんでみれば自然と身に付きます。藤森哲也5段や戸部誠7段のチャンネルがいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答を、ありがとう。

YouTubeの「将棋放浪記」をよく観ます。

「将棋クエスト」にある得意戦法の勝敗数やレートから、自分の適性も分かってきました。
居飛車での勝利が多く、相掛かり、角換わりを研究しようと思っています。やはり、棒銀でしょうね。

お礼日時:2023/11/19 18:53

本というわけではありませんが、


わたくしとしては、以下のようなことをお勧めいたします。

これは、有名なプロ棋士(故)米長邦雄九段(永世棋聖)がかつて推奨していた方法で、むかし、わたくしもこの方法で、わずか2~3年程度でアマ5~6級から三段ぐらいまでにはなりました。

まあ、今みたいにAIはおろか、インターネットもなかった時代の話ではありますが・・・。

●新聞には将棋欄があり、観戦記が掲載されております。
例えば、読売新聞であれば、竜王戦、朝日新聞であれば名人戦など。

この新聞棋戦の観戦記を日々読み、自分の頭で翌日掲載される次の一手を考えることによって、次の一手を読む力量が鍛えられます。

●テレビの将棋番組(NHK杯将棋トーナメント等)を、毎週見て、同時に対局者とともに、また記録係のような目線で一緒に考えることで、次の一手に加え、徐々にその後の三手や五手程度は自分でも読めるようになります。
    • good
    • 2

今のあなたの棋力にあった本がオススメです



回答者にはあなたの棋力がわからないので答えることはできません
答えた人がいたならば、それは適当に答えてるということです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A