
初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、、、
入社時の挨拶で経歴を一言で書かないといけないのですが、どう書くべきか迷っています。
経験した開発としては、
自動車ナビ向けのアプリケーション開発や、施工管理システム、
地図からルートを作成するようなWebアプリなどがあります。
この場合、「業務系システムやWebアプリケーション開発に従事」と書いても違和感ないでしょうか?
調べてそれぞれの意味が以下であることはわかっています。
「システム開発」… 業務システムや顧客管理システムなどの開発
「アプリケーション開発」…決められた環境で動作するソフトを作る
「ソフトウェア開発」…アプリケーションソフトウェアという意味では「アプリケーション開発」と同意義
どんなことでも回答いただけると助かります。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
要するにあなたはアプリケーション開発しかしたことがないのですよね?であれば、「組込み系アプリケーションの開発、業務システムアプリケーションの開発、Webアプリケーションの開発に従事」とかでよろしいのでは。
どういった目的で「入社時の挨拶」で「経歴」を「書く」必要があるのかよくわかりませんが、他にあるならそれを言ってもいいかもしれませんよ。たとえば「水泳のインストラクターを経験した後、~」とか。
No.1
- 回答日時:
三つの用語それぞれから「開発」を取り除いた言葉の意味を確認されるとよいでしょう。
システムはソフトウェアだけでなくハードウェアも人も含んだある業務全体を指します。
アプリケーションはコンピュータを使って人が行っている事務処理作業などの負荷を軽減したり、ゲームのように人が楽しむことを目的としたソフトウェアを指します。人が直接操作するソフトウェアですね。
ソフトウェアはコンピュータ上で動作するプログラムのことで、人が行いたいことをコンピューター上で処理するためのアプリケーション・ソフトウェアだけでなく、OSやデータベース管理ソフトウェアなどの基本ソフトウェアも含みます。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オフコンって…
-
アメリカでは基本設計、詳細設...
-
無料のopenofficeのことについて
-
.NETとは何ですか?
-
日本の鋳造技術について。奈良...
-
潜水艦はなぜ水圧で潰れないの?
-
「~時」と「~時に」の違いに...
-
クローン技術の安全性の主張
-
笠と傘のちがいを教えてくださ...
-
ピラミッドはなぜ沈まないので...
-
敬具を書く位置
-
"長江工技園區"という企業名の...
-
帝国海軍の駆逐艦に菊の御紋が...
-
核融合炉 ロッキード
-
フロエントエンドエンジニアの...
-
なぜ 日本にレンガが幕末まで...
-
日本を軍事大国にした米タイム...
-
アメリカでは虫歯を完全治癒さ...
-
クローン人間について
-
仕様書の見本
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカでは基本設計、詳細設...
-
アジャイル開発のタスクが定時...
-
オフコンって…
-
OSI参照モデルの各層の役割がわ...
-
バージョン情報に Copyright を...
-
.NETとは何ですか?
-
マイコンと接続するBluetoothモ...
-
opjpeg32.dllの取得
-
オフコンの運命は...
-
システムエンジニアとプログラ...
-
copilotとはなんですか?
-
iPhoneアプリ開発について[Xcod...
-
「~時」と「~時に」の違いに...
-
笠と傘のちがいを教えてくださ...
-
ピラミッドはなぜ沈まないので...
-
敬具を書く位置
-
潜水艦はなぜ水圧で潰れないの?
-
日本が核兵器を作ろうとしたら...
-
「工場(こうじょう)と「工場...
-
わざわざ傘を差さないで、濡れ...
おすすめ情報