
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
マーラーなら第3番、ブルックナーは第9番、・・・ブルックナーの第9は未完に終わった最後の曲ですが、第一楽章の、滾々と湧き出る泉のような清冽な旋律は、私の通夜の時流して欲しいと娘に言っています。
因みにレナード・バーンスタインが最後に日本へ来たとき(余命50日ほどでした)この曲がプログラミングされていましたが、直前にベートーヴェンの第7に変更されました。もう体力が残されていなかったのでしょう。レニーがウィーンフィルを振ったCDがあります。小澤征爾がカラヤン追悼演奏会で振ったのも、この曲でした。至高の名曲と思います。No.12
- 回答日時:
No.10 です。
現在では「YouTube」というお手軽音源もありますが、CDを購入して、解説なり歌詞を眺めながらじっくり向き合って聴くことをを勧めします。
今は、最高の演奏の「全集」が安価に手に入りますので、まずは「所有」してじっくり聴いてみてはいかがでしょうか。聴く順番はアドバイスを参考にしながら、自分の耳で判断してもよいでしょう。
たとえば下記など。
マーラー:
バーンスタインの晩年の全集。これを聴かずしてマーラーは語れません。
https://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%9E%E3%83%BC% …
バーンスタインの最初の全集。「マーラー・ルネサンス」の火付け役となった記念碑的な録音です。
https://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%9E%E3%83%BC% …
ブルックナー:
いろいろありますが、値段と内容を考えて、バレンボイム指揮ベルリン・フィルの全集。
https://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%96%E3%83%AB% …
少し古いが、ヨッフム指揮ドレスデン・シュターツカペレの全集。
https://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%96%E3%83%AB% …
No.10
- 回答日時:
No.3 です。
>次にマーラーとブルックナーに挑戦したいと思ってるのですが
と書いているのに、何故か別な作曲家を回答する人が多いですね。
結局、自分な好きな曲、知っている曲を回答しているだけみたいですね。
他の回答者さんもおっしゃっているように
・マーラー:
まず「第1番『巨人』」、次に「第5番」
・ブルックナー:
「第7番」あるいは「第4番『ロマンティック』」
あたりがよいと思います。
長いですが、まずは最低5回は聴いてみてください。
No.7
- 回答日時:
私もストラヴィンスキーをお勧めします。
特に5番です。ゲルギエフ指揮のこちらのアルバムが素晴らしいです。
https://www.kinginternational.co.jp/genre/kkc-54 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この曲の名前教えてください(...
-
ブルックナーとマーラー
-
芸術的感性の疑問】 クラシッ...
-
重低音が効いたクラシック系の曲
-
中一です。夏休みの音楽の宿題...
-
知能が高い人はどうしてクラシ...
-
どうしてクラシックを聴く、演...
-
クラシック音楽が好きな女性っ...
-
CBS/SONY FAMILY CLUB 「音のカ...
-
バロック音楽が苦手になりまし...
-
ドビュッシーのオススメピアノ...
-
他人の楽曲を自分の曲だといっ...
-
【iTunes】iPodが正しく識別さ...
-
【BGM?クラシック?について】...
-
クセノキスという作曲家を最近...
-
曲名がわからないです。
-
リストの『愛の夢』とドビュッ...
-
これは誰のなんという曲ですか?
-
ドビュッシーの『亜麻色の髪の...
-
クラシック・ピアノに詳しい方 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この曲の名前教えてください(...
-
重低音が効いたクラシック系の曲
-
曲名に「罪」や「罰」…。
-
金管の活躍する交響曲、管弦楽曲は
-
マイナーな曲、秘曲のお勧めを...
-
クラシック作曲家の作品の引用...
-
クラシック音楽のトリビアや面...
-
「神の怒り」等を連想させられる曲
-
ワーグナーについて
-
中一です。夏休みの音楽の宿題...
-
ブラームス ロスマリンが収録さ...
-
野心をたぎらせ野望に燃え立た...
-
クラシックの題名の覚え方
-
マーラー:交響曲第10番 新...
-
衝撃、感銘を受けた曲!!
-
日本におけるシューベルトの評...
-
シューマンについて
-
クラッシックで、荘厳な合唱曲...
-
ジーンとくる曲
-
お葬式の曲
おすすめ情報