dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。詳しい方教えてください。

6年近くIphone6を使ってきましたが電池も寿命に近く、またアプリも6のiOSでは対応していないものが多く、さすがに買い換え時かと思いました。
お金もないので、中古で、5G対応でのIphoneSE第3世代で考えているのですが。

中古だと自分でSIMカードを入れ替えて設定したりしないといけないと思うのですが、難しいでしょうか。
パソコン音痴で技術力には自信がありません。とはいえ、新品で購入し、SIMカードを入れ替えてもらっても、電話帳とかは自分で古い携帯から新品の携帯に入れ替えないといけないのですよね?

携帯ではメール、電話以外は、youtubeを見るくらいなので、最新の機能等、ゲームが出来るとかカメラがいいとかは望んでおりません。

携帯、安く購入するなら、手間を掛けてでもやはり中古でしょうか。
中古で購入して設定できないという悲惨なケースもあり得るのでしょうか。

携帯のSIMカード入れ替え、設定は一日がかりの作業になるでしょうか。


教えていただければと思います。

A 回答 (10件)

私は今のスマホを買った時は、ヤマダで買ったんですけど


スマホ買う時はショップで買うと高いけど、データの入れ替えは全部してくれるけど、私は安くしたかったのでヤマダで電話帳データだけ入れ替えてもらって、後は自分でやりました。
今はネット環境があるので、調べたら自分ですべて解決できる。
なので自分の知識とか不要ですよ。
グーグル先生がすべて教えてくれるからね。
YOUTUBEとかもあるし
自分の環境に戻すのには、かなり時間はかかったけどね。(7時間くらい)
アプリのインストール、設定まで1つずつしないといけないので
アプリをたくさん使ってる人ほど、時間はかかる。

5G対応のスマホ買っても、5G契約しないと使えないけどね。
しかも料金もその分高くなる。

今はオンラインショップでスマホ2年返却プログラムあるから
この契約で買えば、新品のスマホは安く買える。
24回ローンにはなるけど、自分のスマホにしたくなったら
24回前に一括購入するか、36回まで支払いすれば自分の物になります。
24回ごとに新しいスマホも持てるけどね。
今のスマホって価格が上がってるから、このプラン使う人が多い

https://iosys.co.jp/items/smartphone/iphone/ipho …

こちらのサイトでiphone SE Aランク美品
10800円である。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>5G対応のスマホ買っても、5G契約しないと使えないけどね

私はiphone6で、4Gまでしか対応していないので、4G契約と言うことですね。

5G契約にしないと使えないという所まで気づきませんでした。

そういう意味では中古でSIMカードだけ入れ替える、ということは出来ず、
ドコモショップで新品買って、契約も5Gにしないといけないのですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/26 12:45

>中古だと自分でSIMカードを入れ替えて設定したりしないといけないと思うのですが、難しいでしょうか。



SIMカードを入れ替えるだけ。
もし、MVNOなら、設定プロファイルを入れなければいけない。
あとは、アクティベーションを行う
もし、データ移動を行うなら、データ移動を行う。
新品でも中古でも同じ。店によっては、アクティベーションまでやってくれることはあるが・・・

3.9G契約・VoLTE契約と5G契約は通信契約が異なる。
そのために、NTTドコモのドコモ契約、KDDI・沖縄セルラーのau契約、ソフトバンクのソフトバンク契約なら、携帯電話会社で契約変更をしなければならない
ドコモ契約なら、5G端末をXi契約で利用するなら、自己責任。
利用できる場合があるが自己責任
上記以外の契約及びMVNOなら、そのままで利用できたりしますね・・・
MVNOなら、公式だったりしますから・・・

>新品で購入し、SIMカードを入れ替えてもらっても、電話帳とかは自分で古い携帯から新品の携帯に入れ替えないといけないのですよね?

基本的にはね・・・
でも、店によっては、電話帳ぐらいなら、Apple IDで紐付いて勝手に同期をするだけだから、やってくれたりしますよ・・・
あくまでも、購入した店舗での話・・・
他店で持込でやってくれっていったら、金をとる・・・

>携帯のSIMカード入れ替え、設定は一日がかりの作業になるでしょうか。

あなたのスキルレベルによる・・・
SIMカードの入れ替えなんて、ものの数分もかからない。
Apple IDとかのアクティベーションは、人によっては、ものの数分。
だから、店は、サービスでやっちゃうことに・・・
データ移動の方が時間がかかるって形に・・・
データの移動も1日がかりにはならないはず・・・

中古の端末を利用するなら、契約変更を行う必用がありますので・・・
契約変更の事務手数料は3850円程度かかります。
もし、店でデータの移動をやってもらうなら、別と費用がかかります。

もし、店で新品の携帯電話を行うなら、契約変更の事務手数料はかかる
でも、データ移動は、サービスでやってくれますからね・・・

ちなみに、キャリアと代理店が悪知恵を働かせて法律の裏をかいた2.2万円を超える割引を転売対策ってことで来月下旬には、国が規制をして終了させる予定です。
みんなに大幅の特別割引きを行う。そして、MNPの人のみは回線とセットで2.2万円引きとする。回線は、2.2万円以下だし、みんなに特別割引きだから違法じゃないよね?ってのが現在の法律の裏をかいた割引き。
だから、買増や契約変更や端末のみも特別割引きが受けられることに・・・
この特別割引きって、代理店独自割引きです。特別割引きの詳細は、各店舗でお問い合わせ下さい。

何がいいたいって、あなたが希望する中古のiPhoneSE3は無理かもしれないが、新品のiPhone13かiPhone14あたりでの妥協でもいいのでは?ってこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり中古を買って自分で設定するにはハードルが高いように感じました。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/29 21:01

新品のスマホでしたら購入する販売店に相談しますと電話帳などの


データも移動してもらえると思います。
中古のスマホですとSIMカードの入れ換えなど自分の責任で行う必要
があります。
なお、友人・知人でスマホの取り扱いに詳しい方がいましたら相談
してみると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/29 21:02

>携帯のSIMカード入れ替え、設定は一日がかりの作業になるでしょうか。


SIMカードの交換は1分以内、設定、データ以降は1時間程度。

5Gの利用はキャリアがau系、ソフトバンク系はSIMカード交換の必要があるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/29 21:02

設定などについては中古を買う前にネットを見たり方法がわかっていればおそらく大丈夫だと思います。

ただ、本当の機械音痴だと何をやっても無理かもですがメールができるくらいならできそうな気もしますが判断が難しい。古いiPhoneを捨てずに入れば移行後も足りないデータはそちらから移したり転記したりもありかと。うちの祖母はPCはギリギリ使えるレベルですがスマホの設定とPCの設定は無理でした。

ただ、個人的に大問題だと思うのは中古の品質です。電池寿命などは詳しい人でも見抜くことは難しいです。ちなみに私自身は中古も好きな方ですがスマホは新品を買っています。Androidになりますが安い機種もありますのでカメラやゲームに興味がなければそれを使うのが良いのではないかと思います。

あと、iPhoneかAndroidかですが、周りに使っている人が多ければ使い方を聞きやすいですので周りと同じ機種というのはメリットありますね。私はiPhoneは高すぎるので買わないですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
iPhoneはAndroidに比べて高いのですね。。。

中古はやはり品質的に問題があるのですね。私のような機械音痴は新品を買った方が良いのかもしれないと思いました。

お礼日時:2023/11/29 21:04

>新品で購入し、SIMカードを入れ替えてもらっても、電話帳とかは自分で古い携帯から新品の携帯に入れ替えないといけないのですよね?



>携帯ではメール、電話以外は、youtubeを見るくらいなので、最新の機能等、ゲームが出来るとかカメラがいいとかは望んでおりません。

6年前のiPhoneからは iCloud経由で電話帳などの入れ直し(バックアップとリストア)ができます。
ヒントは出しましたので、やり方は自分で確認してください。

なお、iCloudの空き容量が足りないのであれば、容量を追加購入しましょう。
1か月で良いんです。翌月は追加した分を解除すれば良い。(そのままにして便利に使っても構わない)

・・・

質問者さんのケースはお店で対応してもらうことを勧めます。
中途半端な対処でトラブルの原因を作ることになりそうですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お店で対応してもらう方が良いかと思いました。

お礼日時:2023/11/29 21:05

SIMの入れ替えは、


iPhone6のSIMスロットを開けてSIMを取り出し、
新しいiPhoneのSIMスロットを開けてSIMを入れる、
ただそれだけの作業です。

連絡先の入れ替えなどは、iCloudを経由して簡単に行なえます。
参考
 ↓
【機種変更】iCloudでiPhoneから新しいiPhoneへデータを移行する方法
https://www.tenorshare.jp/iphone-backup/transfer …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2023/11/29 21:05

当方、還暦をとうに過ぎたジジーですが、スマートフォンを持ち始めて10年ばかり、格安SIM会社(格安携帯電話会社)で契約して本体とSIMを自宅に郵送してもらい、自分でSIMをセットして使っています。

本体は3台目、SIMは4社目・・・いや5社目かな?
docomoやauなど店頭でスマートフォンを購入して全部セットアップしてもらって・・・という経験はありません。それはガラケーまで。(^^;

ちなみに購入する中古機がeSIM対応の機種ならeSIMが選択できる携帯電話会社をネットで契約し、Wi-Fi環境があるところでSIMデータをダウンロードするだけで使えます。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/29 21:06

設定は簡単ですよ。


ただ「中古で5G対応でのIphoneSE第3世代」
現状の契約が4Gだと思いますので、契約自体5Gの契約にしないとトラブルが起きると思います。
 
https://kakaku.com/mobile_data/sim/guide/5g_4gsi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
契約 4G
を契約5Gにしないと畏敬内という事ですね。

そこまで気づきませんでした。

確認したいと思います。

お礼日時:2023/11/26 12:40

簡単ですよ。

わからないなら、携帯ショップの店員さんに
聴きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/29 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A