
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
見た目が悪いのでお勧めはしませんが、スライドショーの実行中にて
アニメーションが動いていても、右クリックすると一時停止します。
(スライドショーとしての右クリックメニューが表示されるため)
右クリックメニューを表示する設定を[オプション]で有効にしている
場合なら、これが一番確実な方法です。
一時停止中の右クリックメニューが邪魔になることと、右クリック
する位置によっては表示された問題に被る可能性もあります。
PowerPointマクロで操作できないか検索しましたが、実行可能で
カスタマイズが簡単そうなマクロは見つけられませんでした。
一文字ずつ文字が表示されるアニメーションを用意するよりも、
スライド上でクリックするごとに一文字ずつ文字が表示される
ものを作成したほうが、見た目も操作性も良いかも。
(作成する手間と、右クリックでの見た目とを比べてみて)
No.3
- 回答日時:
こんにちは
PPTの基本機能のアニメーションだけで実現しようとすると難しいでしょう。
なんらかのプログラムを利用する方が、実現する方法としては簡単に思えます。
(他にも実現方法はあるかも知れませんけれど・・)
なさりたいことの詳細が不明ですが、ユーザー操作に応じて反応する内容なので、マクロを利用すれば可能と思います。
ただし、スライドの作り方なども関連しますので、マクロだけあれば即実行可能というわけには行かないため、ここの回答欄で説明するのは難しそうに思います。
>マウスをクリックすると、次のスライドへ遷移してしまい途中停止ができません。
スライドショーの基本機能がそうなっているので、これを無視するのもマクロを利用して行えば可能です。
また、通常のマクロではシングルクリックを取得するイベントがないので、オブジェクトのクリックイベントを利用することで、同時に解決できると思います。
一例として・・
スライド全面のサイズの矩形などを作成しておいて、これを透明度100%にしておきます。
この矩形でスライドをカバーしておけば、全てのクリックをこのオブジェクトのクリックとして取得できますので、これに対応するマクロを作成しておけば、ユーザーのクリックに対応する処理を全て行うことができる様になります。
クリックに応じて、トグルで「一文字ずつ表示」と「中断」を繰り返すようなマクロにしておけば、ご質問のようなことが実現可能になるでしょう。
全部表示し終わったあとの動作がわかりませんが、答えを表示するなり、次のページに移動するなりなどすることも可能です。
※ 最初にも書きました様に、スライドの内容(=作り方)とマクロを連携させる必要があるため、ここの文章だけの回答では説明が難しいので、もしも、やる気がある場合には、ご自身で検索等して調べてみてください。
※ なお、まったく方法を変えて、HTML等で同様のことを実現するのでも良ければ、全てを文章のみで表現することが可能ですのでここの回答欄でも回答可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 卒業論文についての質問です。 図表を含む15000字とは、図表に含まれる文字数がカウントされるという 2 2021/12/09 04:01
- PowerPoint(パワーポイント) パワーポイントのアニメーションについて 4 2023/06/14 16:25
- 教えて!goo ここgooで今まで使えていた顔文字が、急に使えなくなるなぞ。 3 2021/12/11 12:11
- その他(パソコン・周辺機器) チャットGDPでAIが回答中に固まったらどうすればいいですか? 4 2023/05/19 16:31
- HTML・CSS HTMLでwebサイトを作ってるのですが、 ボタンが押された時にjsに書いている文章の 文字コードを 1 2023/11/16 23:21
- PHP printが「ダブルスタンダード」にならないのはなぜ? 2 2021/12/21 05:45
- PowerPoint(パワーポイント) パワーポイント アニメーション効果で、テキストと同時に画像を表示させる方法を教えてください 2 2022/09/12 21:06
- au(KDDI) iPhoneSEを使用しています。ショートメールを使用していて入力中に70と表示されるのは70文字ま 1 2022/11/28 23:36
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) やふーの知恵袋 1 2022/10/15 08:31
- 大学・短大 論文に事例を入れるのはありですか? 他の論文にある事例を引用するのですが……それだけで字数多くて読み 2 2021/12/11 17:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイントのアニメーショ...
-
アニメーションの設定を一括で...
-
パワーポイント アニメーショ...
-
トイレスライド錠の分解の仕方
-
パワーポイントで動画再生後次...
-
パワーポイントで一ページだけ...
-
パワーポイント、削除したスラ...
-
質問:パワーポイント2000で、...
-
30分間の発表の原稿
-
挿入したサウンドの音量を特定...
-
新規スライド(パワーポイント2...
-
パワーポイントでスライドごと...
-
パワーポイントについて
-
パワーポイントで、作成後に「...
-
パワーポイントナレーション音...
-
pdfファイルをスライドショーで...
-
スライドショーにBGMを付け、そ...
-
パワーポイントでデザインプレ...
-
パワーポイントのスライド名変...
-
「はい、よろこんで」がそうみ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーポイントのアニメーショ...
-
アニメーションの設定を一括で...
-
メール送信画面にアニメーショ...
-
パワーポイントでスライドごと...
-
30分間の発表の原稿
-
トイレスライド錠の分解の仕方
-
パワーポイントのスライドショ...
-
パワーポイント アニメーショ...
-
パワーポイントで一ページだけ...
-
パワーポイントで動画再生後次...
-
パワーポイントをノートつきで...
-
パワーポイントのスライド名変...
-
挿入したサウンドの音量を特定...
-
パワーポイントをPDF化するとレ...
-
パワーポイント画面にそのファ...
-
パワーポイント、途中までしか...
-
パワーポイントのスライドを取...
-
powerpoint スライド順の総入...
-
スライドショーを実行しても、...
-
パワーポイント2007で、スライ...
おすすめ情報