食べられるかと思ったけど…ダメでした

YouTubeにはいろんな動画が載っていますが中には信じられないようなものもあります。
例えば
「庭仕事をしていたら10年前に紛失したカシオのデジタル腕時計が土中から見つかった。
 きれいに掃除したら今でも動いた
 カシオの時計ってなんて素晴らしいんだ!」
なんてのです。

これって本当でしょうか?
昨日買った腕時計を土に埋めて、今日、「失くした時計が見つかった!」と言って居るだけではないでしょうか?

また、こんなのもあります。
「某大手中古ショップのジャンク品コーナーに在った数百円ー数千円のガラクタコンIT機器やテレビを買った。
自宅に持ち帰ってチョチョイのチョイで修理したらあっという間に治って正常に使えるようになった。
新品なら数十万円するコンピュータやテレビが、たったの数千円以下で手に入った。
工学系の技術を持っていれば、こんなことは簡単なのだ。」

これも本当でしょうか? 実態は↓こんな所じゃないでしょうか?
1 予め実際に正常動作する機械を用意し、同じ機種のガラクタを店で見つけてきて、修理したフリをしてカットの途中で正常動作品とすり替える。シリアルナンバーなどを撮影していないので、二台の機体があっても視聴者にはわからない。
2 店の外観を撮影したり、(偽造の)値札を撮影して、いかにもガラクタ品を購入した、という体裁にしたが実際には売っていないし買ってもいない。もともと自宅に置いてある正常動作品を「持ち帰ったがやはり動かない」という体裁にして撮影する。(動作しないのは電源を入れていないだけ) 修理する体裁で適当に分解、元に戻す。電源を入れて「修理できた!」と主張する。



友人は
「YouTubeなんていい加減だからね。中には本当に修理している人もいるかもしれないが、大抵はウソ動画だよ。ウソ動画をUPしてもYouTubeからは文句が来ないし、TV放送じゃないからBPOも管轄外だ。”信じられない動画”をUPして再生回数を稼ごう、というモラルの低い奴らだよ」
と断じています。

これらの”信じられない動画”は事実を撮影しているのでしょうか?
それともヤラセ動画でしょうか?

A 回答 (5件)

お友達のいう通り、彼らは再生回数を稼ぐためなら何でもありです。


そして、あなたのようにそのような動画を見ている人がターゲットになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>そして、あなたのようにそのような動画を見ている人がターゲットになります。

ターゲットになるんですね。
私がターゲットになって、動画UP者にどんなトクがあるんでしょうか?
まあ、べつにツボやら印鑑やらを交わされるわけでもないので
せいぜい再生回数が+1されるだけだと思いますが。

ターゲットにされないように気を付けますね。

お礼日時:2023/12/15 09:46

#1です。

お礼ありがとうございます。

>競馬の馬券を全種類買って、「私の予想は完璧! 全レース絶対的中!」と言い張っているようなもんですね。

世の中なんでもそうですよ。目に見える宣伝している「儲けの理由」が全部でもないし、正しくもないです。

>「治った! 治った! 儲かった!」
と言っているのを全て素直に信用していいものかどうか、悩みますね。

治ったのはたしかでしょう。そこは信用していいと思います。「儲かった」も単品で見れば「ジャンクとしての購入価格、直して売った価格」の差は利益なので「儲かった」のもウソではないです。

でも質問者様が提示するように「馬券全部買って全レース的中が」ウソではなく、馬券で儲けがでたのも事実だとしても「トータルでみれば負けている」わけで、そのからくりを《言わない》のはウソではないわけです。

そういうのは世の中にたくさんあります。だからカシオの時計の例も「エンターテイメント」としてみればよいわけです。

>昨日、ペットショップで買ってきた犬を泥んこに汚して撮影して、「引っ越し前に置いてきた犬が、 青森ー山口間を歩いて飼い主の元に戻ってきた!」とか。
何でも適当に造れますね。

適当に作れますよ。でも「リアリティがあり、見ている人が本当だと思える」動画を作るのはすごく大変だし、編集技術も必要です。

さらにそれをyoutubeに上げても人気動画になるかは全然別問題、売れている人たちはちゃんとそういう対策もしているので「本当かどうか分からないから、ヤラセ?ウソ?ろくでもない」という判断はあまりよろしくないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/18 18:04

温度変化ないと、意外と持ちます、バッテリー長寿命だし

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/18 18:04

カシオの時計は知らないのでジャンク品についてです。



電子機器というのは壊れやすい部品というのがある程度決まっています。
それは以下の理由によるものです。
1.可動部品(モーターやリレーやスイッチなどの動く部品)の寿命は短い。
2.光る部品(LEDやレーザー)の寿命は短い。
3.電子回路の設計が悪く、壊れやすい箇所がある。(定格ギリギリで使用していると壊れやすくなる)
4.部品自体の信頼性が悪い(他メーカーの同等品よりも壊れやすい)
5.物理的に壊れやすい部品がある(ケーブル折り曲げによる断線、液晶の割れ、コネクタの接触不良等)

なので、ある程度の数を修理すれば、故障しやすい場所というのが特定できます。
しかも、今はネットを調べれば故障しやすい箇所の情報が出てきますので、症状に対応した部品を交換すれば直るという状況がほとんどです。
もちろん、水没や落雷と言った、外因による故障というのもあり、その場合は素人には修理できません。

なぜそんなものがジャンクコーナーに転がっているかというと、リサイクルショップの店員は修理なんかしないからです。
店は100円で引き取って500円の値札を付けます。
しばらくすると修理オタクが500円で購入していきます。
数日後、修理したものを売りに来るので2000円で買い取り、5000円の値札を付けます。
店はこれが売れれば3400の利益になります。
一方、自分たちで修理すると、部品代の他に修理時間分の時給(技術者なので高い)が発生するので、とてもではありませんが1500円で修理することはできません。
結果、売値が高くなり、売れる確率も下がります。

このようなことをしているので、修理オタクは趣味の修理をしつつ小遣い稼ぎができ、店は安価で修理してもらえるというwinwinの関係です。


ちなみに、修理系youtuberについては、修理して中古で売るだけだと利益が少ないので、配信することで小遣い稼ぎの効率を上げているだけだと思います。
当然、修理不納品を購入するリスクもありますから、普通に働いたほうが稼げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/18 18:06

・カシオの腕時計の件



やらせの可能性はありますが、G-Shockはびっくりするぐらい耐久性があるのも事実ですので、本当だった可能性は大いにあります。こちらは「エンターテイメント」でいいんじゃないですか。

・ジャンク品の件

動画でやっているものは、大体が本当だと思います。修理の手順として正しいものが多いです。

とはいえ裏があります。それは「買ってみて試してみたけど治らなかったものがたくさんあるはず」ということです。

それをどう処理しているかは知りませんし、部品どりなどにも使えるかもしれませんが「全部が成功するなら、リサイクルショップで専門職を雇い、買い取ったものを全部直して販売する方が利益がでる」わけです。

つまり、リサイクルショップ側も「治らない可能性があるけど、それを見極めるのにコストがかかるもの」をジャンクとしてだしているわけで、そのリスクを背負っているのがyoutuber側だと考えるのが妥当だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>・カシオの腕時計の件
>やらせの可能性はありますが、G-Shockはびっくりするぐらい耐久性があるのも事実ですので、本当だった可能性は大いにあります。こちらは「エンターテイメント」でいいんじゃないですか。

そういうことなんですね。わかりました。
じゃあ、私もやってみようかな。
昨日、ペットショップで買ってきた犬を泥んこに汚して撮影して、
「引っ越し前に置いてきた犬が、
 青森ー山口間を歩いて飼い主の元に戻ってきた!」
とか。
何でも適当に造れますね。再生回数100万回行くかしら。

>動画でやっているものは、大体が本当だと思います。修理の手順として正しいものが多いです。

本当なんですか

>とはいえ裏があります。それは「買ってみて試してみたけど治らなかったものがたくさんあるはず」ということです。

競馬の馬券を全種類買って、
「私の予想は完璧! 全レース絶対的中!」
と言い張っているようなもんですね。

>つまり、リサイクルショップ側も「治らない可能性があるけど、それを見極めるのにコストがかかるもの」をジャンクとしてだしているわけで、そのリスクを背負っているのがyoutuber側だと考えるのが妥当だと思います。

中古ショップもそれなりに修理技術を持った人がいるでしょうから、その人たちが治せなかったジャンク品を、次から次へホイホイと修理して
「治った! 治った! 儲かった!」
と言っているのを全て素直に信用していいものかどうか、悩みますね。

お礼日時:2023/12/15 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報