
ホームページについて質問です。トキワ劇場https://www.tokiwa-movie.com/Preview.html
のページで画像が枠いっぱいまで大きくなってしまうのですが、どうしたらいいでしょうか?
原因はスマホとかに対応しようと、cssを弄りまくってたのがことの発端だとなのですが
cssのどこらへんをいじったほうがいいでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
トキワさん
・・・・画像が枠いっぱいまで大きくなってしまうのですが、・・・・・・・・
問題が、表示が「公式サイト」である画像 saito.png の幅だけを 111px にしたいことを指しているなら、
https://www.tokiwa-movie.com/Preview.html の中の、
<style type="text/css">
<!--
.style1 {
color: #FFCC00;
}
.style2 {
color: #666666;
}
.style3 {
color: #FFFFFF;
}
-->
</style>
を「HTMLソース」の編集で、ソースを下記のように書き下部に書き加えれば治るはずです。↓
書き方の参考: https://abhp.net/hp/HP_HPB_207000.html
<style type="text/css">
<!--
.style1 {
color: #FFCC00;
}
.style2 {
color: #666666;
}
.style3 {
color: #FFFFFF;
}
/* この下を加筆 */
td:last-child img{
width:111px !important;
}
-->
</style>
ただし、ソースが不要な記述でかなり乱れているので、
1.改めて、新規にこのページを書き直すことを強くお勧めします。
その際は、「ページ編集」でも 「HTMLソース」 でも、やり易い方法でしたら良いでしょう。
兎に角、まずは不要な記述の少ない、きれいなページを作るのが目的です。
そのため、現在は非推奨のテーブルでレイアウトすることもやむを得ません。
2.「HTMLソース」 の編集に自信があれば、HTML 5 などの新しい仕様で記述したら良いでしょう。↓
https://www.tohoho-web.com/wwwbeg2.htm#Template
https://www.tagindex.com/html/basic/basic.html
この場合は、レイアウトは、css の grid などを使うのがおすすめですが、かなりハードルが高いと思います。↓
https://www.tohoho-web.com/css/prop/grid.htm
もちろん、レスポンシブル対応も取り込んだら良いでしょう。↓
https://www.webcreatorbox.com/tech/css-grid-basi …
詳しくありがとうございます。少し弄りましたが、1から作り直す必要有りですね…
知識もあまりないので環境もホームページビルダー14なので、最悪だめだったら、22にバージョンアップさせてやってみます!
No.2
- 回答日時:
こんばんは
ざっと眺めただけですが、直接的には、common.css の
img { width: 100%; }
で、全部(?)の画像が幅めいっぱいになるように指定されているからではないでしょうか?
勝手に想像するところ、対象によって使い分けたいのでしょうから、使い分けられるように指定しておくのが宜しいかと。
>スマホとかに対応しようと、cssを弄りまくってた~~
すでに回答があるように、レスポンシブ対応で行うのが一般的と思います。
https://goleadgrid.com/blog/responsive
なお、ご質問には、直接関係ありませんけれど、マークアップでも
CSSファイルを利用している割には、style属性てんこ盛りの要素があったり
fontタグ(=非推奨になっています)の大ネストがあったり
と、疑問点も多いですね。
tableレイアウトも、今時だと、なんだかなぁって感じかも知れません。
No.1
- 回答日時:
レスポンシブデザインの基本ですが、ブラウザの幅に合わせて異なるレイアウトになるようスタイルシートを用意しておくことです。
https://www.kagoya.jp/howto/it-glossary/web/resp …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絶対パスと相対パスについて。
-
HTML&CSS 学習本の相談
-
HTML&CSS 学習方法のお勧め
-
ホームページのサイトでhtm...
-
ホームページを作っていたらhtm...
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
HTMLでクロス抽出したい
-
htmlの<input type=”file”>でア...
-
htmlで"start-|"から"|-stop"ま...
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
メモ帳の段落の揃え方
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
画像が分割されて切り替わる、...
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
htmlの文字が縦書きになる
-
レスポンシブで困っています・・
-
ホームページの制作について教...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
-
Dreamweverは今も主流なんです...
-
動画と画像&タイトル2列を横並...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CSS、Bootstrapについて contai...
-
cssでリンク先のurlを表示させ...
-
ホームページビルダーでcssのサ...
-
読み上げブラウザに特定の読み...
-
HTMLとcssでページを作っていま...
-
携帯では指定のタグを無効化す...
-
メールソフトBecky!のHTMLメー...
-
DreamweaverMX2004 外部CSSへの...
-
複数のcheckboxを間隔を空けず...
-
outlook 文字を揃えたい。tab...
-
マイクロ(μ)の文字を半角で出...
-
CSSが全く分かりません、お助け...
-
教えてください。
-
cssファイルの名称付け
-
似ているフォント(Win⇔Mac)
-
リストの前後の行間をなくす方...
-
PDFファイルを開かずに印刷...
-
EXCEL VBA 印刷プレビューダイ...
-
ペイント3Dのテキストサイズ変更
-
テキストエディタmiの表示文字...
おすすめ情報
使用してるソフトはホームページビルダーです
ホームページビルダー14では限界があるな…
22だとスマホ用のテンプレもあるらしいいそっちに移行したほうが楽でしょうか?
たまにソースからいじったりするにわかなので知識も全然ないので…