A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
・アームの可動範囲がめっちゃ広いです。
メタルでよくやるような派手なアーミングができます。これはストラトにはできません。もちろんアームがないテレキャスターにもできません。・一方で可動範囲の広いアームの代表格であるフロイドローズは弦交換がめっちゃ大変です。ムスタングはそんなことありません。
・スケールが短いので、アップチューニングに向いてます。1音上げチューニングなんかもお手の物です。
・ポールピースが見えないタイプのピックアップがデフォルトなので、そのようなデザインが似合います。EMGやバルトリーニ、レースなどストラトに付けますと見た目の違和感が大きいですが、ムスタングならよく似合います。テレキャスターはそもそも選択肢が少ないです。
No.2
- 回答日時:
二光通販のエレキ入門キットが、トムソンのムスタングのコピーモデルsだった。
当時の高校生や大学生だったら、初めて持ったエレキがこれという人はそこそこいるんじゃないかな。高校生の夏休みのバイト代で買えたし。http://departure-arrival.seesaa.net/article/2053 …
No.1
- 回答日時:
なんといっても、ボディーとネックが
コンパクトで軽く、弾きやすいことですね。
その見た目どおりにシャキシャキとした
軽い音が特徴があっていいですね。
テレキャスターほどメタリック感はなく、
ストラトキャスターほどのパワーもなく
ムスタングはムスタングの音があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクの寿命について
-
ギターのタブ譜の読み方が分か...
-
賃貸マンションに住んでいる者...
-
カノンロックのギターの音について
-
家族の歌声が不快に聞こえるの...
-
夜中の2:30頃鈴の音が聞こえま...
-
先ほど1人で居る時に玄関を開け...
-
HALion 4とkomplete 8 について
-
チューバのこの運指表よりも先(...
-
ホイッスルトーンってなんですか?
-
テヌートとスラー(?)が両方ある...
-
アコギについてです。カポがあ...
-
かえるの鳴き声が入っているCD...
-
音が自分の後ろから聞こえるの...
-
サーキット場内での電子ブザー...
-
スラップスティック(ウィップ・...
-
Bm-5とBdimって、、、
-
スリーピースバンド 音圧を補...
-
実は変態的天才が1人や少人数で...
-
足音が窓のそばで止まる。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクの寿命について
-
ギターのタブ譜の読み方が分か...
-
効果音が印象的な曲
-
家族の歌声が不快に聞こえるの...
-
野外コンサートで周囲に届く音
-
ゲップっプー
-
賃貸マンションに住んでいる者...
-
先ほど1人で居る時に玄関を開け...
-
夜中の2:30頃鈴の音が聞こえま...
-
ロックとかで『キーン』とした...
-
チューバのこの運指表よりも先(...
-
セミアコとフルアコとフォーク...
-
Un poco ritenuto e marcato の...
-
最近airpods proを電車の中で使...
-
音が自分の後ろから聞こえるの...
-
新宝島みたいな中華っぽい音っ...
-
アンプシミュレーターの音をモ...
-
家の玄関の鍵が開く音がして 玄...
-
CDのデジタルリマスターって音...
-
観客用のスピーカーから出てく...
おすすめ情報