プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

友人に水商売の人、水商売だった人がいます。
そこで、全員ではないのでしょうが、水商売の人って特有のいい加減さと言うか、おかしな人が多いと思いませんか?

遊ぶ予定をしても遅刻は当たり前、時間にルーズ、金、金、と世の中はお金で買えないものも存在するのにお金が全てな価値観、情緒不安定、怒りっぽい、人によりますがリスカ跡…そう言うと銀座とかのママは~と言う援護が必ず入りますが、たばこを吸いながら店の女の子に注意したり、プライベートではやさぐれていたり、同業ではないふつうのスーパーなどで店員にえらそうにしていたり、知識や人生経験は豊富かもしれませんが、品性や人間性は最悪です。

なぜこんな人が多いのですか?環境ですか?それとも水商売しか出来ない人が集まるのですか?

A 回答 (8件)

あなたの見解もわからなくはないけど…。


私も昔水商売していたので、多くの女の子やママさんの日常や本音とか聞いてきたけど、そうでもないよ。

でも、人生に訳ありな人は多いなと思う。
    • good
    • 0

愛が不足した状態で成長しているのでしょう。


なので、そういう状況でしか、物事を見られない。
つまり、{満たされない}からこそ、水商売に就くのでしょうね。
    • good
    • 0

基本、酔っぱらい相手の仕事だから、


経理部みたいな思考だと気が狂っちゃうよ。
手の付けられない客も多いしね・・
    • good
    • 0

モラルの高さは、誠実さ 社会的責任感 公正さと関係が深いので 社会的責任感をもって誠実で公正な水商売経営をされていれば、モラルの高い人が集まると思います



なかなかそれだけでは経営が成り立たず、酸いも甘いも噛み分けながら頑張っている所が多いのでしょうね
    • good
    • 0

逆に考えましょう。



普通のことを当たり前にできる人が水商売やりますか?
おかしいから体を売るんです。

そして水商売の世界では金が全てです。
どんな手を使おうと金を稼ぐ奴が優遇されます。
そんな環境に身をおけば、おかしな奴はさらに磨きがかかり手をつけられなくなります。

水商売やってた人と関わるならそれを念頭におきましょう。
    • good
    • 0

偏見と決めつけだとおもいます、質問者さんの視野範囲がたまたまそう言う人ばかりだったと言うだけ。

    • good
    • 3

ちゃんとした会社に正社員として規律よく勤めた経験がない人は、いろんな面でルーズになり、社会人としての成長がないわけです。

    • good
    • 1

水商売や夜の仕事に従事している人々が一様に「いい加減さ」や「おかしさ」を持っているわけではありません。

一般化することは難しく、個々の人の性格や行動は多岐にわたります。ただし、一定の傾向が見られる可能性があります。水商売の仕事環境は、他の職種と比較して非常に特殊であるため、独自の文化や価値観が形成されることがあります。夜間の仕事や規則の緩い環境で働くことが、一部の人に適応しやすく、その結果として「いい加減さ」や「おかしさ」を感じさせる行動が見られることがあります。
また、一部の人は、経済的な理由から水商売に従事していることがあるので、経済的な困難に直面している場合、個々の優先事項が変わり、お金が全ての価値を支配するような考え方になることがあります。
その他、水商売の仕事は一部の社会で否定的に捉えられることがあり、これが心理的なプレッシャーとなります。このような状況下で働くことが、一部の人にとっては抵抗感を抱かせ、他者との関係において異常な行動が見られることがあるでしょう。あと忘れてはならないのは、水商売は一定の不安定要素を伴う仕事であり、これが人々の行動に影響を与えることがあるということです。不安定な労働条件が生じることで、人々は不安感や焦燥感を感じ、それが異常な行動につながることがあります。

ただし、これらの要因が当てはまるからといって、全ての水商売従事者が同様の特徴を持っているわけではないと考えます。あくまで一般的な傾向として捉えるべきであり、個々の人の背景や経験が異なることを理解する必要があります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A