アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アマチュア無線家の方にお尋ねします。
144や430のFMで、ワイドとナローを設定するところがありますが、通常はワイドにしておけばいいのでしょうか?
ご教示願います。

A 回答 (3件)

ワイドですね。



周波数変調の帯域とチャンネルセパレーションの関係で、
混雑した時の対応策が、ナロー化でした。
(インター・リブ化(チャンネルの中間に割り込む))

SW設定は、
受信側の帯域制限のフィルター(値)幅と、
送信側の周波数変調の深さの切り替えです。

※ナローですとスケルチ動作が暴れる事がありますし。

もちろん、音声のAF周波数範囲も違いますから、ナローの方が音も悪くなります。
通信距離等は、ナローの方がS/N比が上がります。(原理的にです)

※日本ではナロー10㎑
     ワイド20㎑
 (FM商用放送(ワイド)100㎑)
が帯域です。

海外ではナロー12.5㎑
     ワイド25㎑
もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/22 10:57

普通はワイドでよいです。


ナローにするのは相手がナローの時です。相手がナローでこちらがワイドだと音量が小さくなります。
ナローはアマチュア無線家がたくさんいて、バンドが混雑してた時代の産物です。ガラガラの現代では使う意味がありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

簡潔な回答をありがとうございました。

お礼日時:2023/12/21 08:41

どちらを選択するかは通信相手や周囲の状況によります。



一般的には、ワイドを選択することが多いです。ワイド帯域は音声の品質が向上し、ノイズにも強いです。これにより、より自由度があり、快適な通信が可能となります。特に、日常的なアマチュア無線通信では、ワイドが一般的に使われます。

一方で、ナロー帯域はワイドに比べて帯域を狭くし、周波数使用効率を向上させることができます。しかし、ワイドと比較して電波状態が悪い場合や、通信相手がナローをサポートしていない場合は、コミュニケーションが難しくなる可能性があります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

よくわかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/20 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A