
19インチ(1280×1024 SXGA)と違和感なく並べれるワイドディスプレイは何ですか?
現在19インチ(1280×1024 SXGA)2台と23インチ(1920x1080)を中央に置いて3モニター(横長の一つのディスプレイとして)で作業しておりますが、19インチと23インチの間で文字の大きさが異なり行が大きくずれたりしています。3台とも23インチにすればいいのでしょうが、スペースの関係でそうはいかず、中央の23インチを買い替えて、なんとかスムーズな作業スペースにしたいと思っています。モニターの物理的な高さはなんとか敷物等で補正するとして画面の縦寸法と文字の大きさが同じでないといけません。23インチ以上のワイドなら、どのようなモニターが相当するでしょうか?解像度の調整も含めて教えてください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
質問者さんには申し訳ない。
ちょっとお借りします。>ANo3さん、いい加減な事を書かないで下さいよ!
ここで議論するつもりはありませんが、私自身、店頭でピクセルピッチ(画素ピッチ)の書いてないような安物をよく使ってますから、No.1さんの回答も承知の上で、店頭でも商品を選びやすいように画面のサイズと解像度に置き直して書いたつもりですが?
また、横サイズを測るより、縦サイズを測る方が簡単なので縦サイズを使っています。
画面のサイズ ÷ 解像度 = 画素ピッチとほぼ同等
19インチスクエア 300 ÷ 1024 = 0.293
22インチワイド(16:10) 298 ÷ 1050 = 0.284
※上記とも当方の使用機を実測
No.4
- 回答日時:
ANo3さん、いい加減な事を書かないで下さいよ!
>19インチ(1280x1024)=約300mm
>23インチワイド(1920x1080)=約290mm
>で、縦の短い23インチの方が行間や文字が少し小さいのではありませんか?
>文字の大きさに関係するのは、液晶の縦サイズと縦の解像度の比率ですから、この比率の全く同じものが理想です。
文字の大きさはピクセルピッチで決まるのであり、解像度と文字の大きさは直接関係無いのです。
No.3
- 回答日時:
液晶画面の縦サイズ
19インチ(1280x1024)=約300mm
23インチワイド(1920x1080)=約290mm
で、縦の短い23インチの方が行間や文字が少し小さいのではありませんか?
文字の大きさに関係するのは、液晶の縦サイズと縦の解像度の比率ですから、この比率の全く同じものが理想です。
理論的には「16:10」(1680×1050 WSXGA+)の22.5インチくらいが最も近そうなのですが、このサイズ・規格のモニタは見あたりませんので、「16:10」の22インチワイド(1680×1050 WSXGA+)モニタの種類で、液晶の縦のサイズが最も大きい社のもの(大きいと言っても差は2mm程度)を選ぶと良いのではないでしょうか。
※当方の22インチワイド(1680×1050 WSXGA+)の液晶サイズ・縦=約298mm
当方でこの組み合わせを使っており、ほぼ同じ感覚で使えていますが、あなたと作業内容が違うと思いますので、ご参考程度と言うことにしてください。
これで、文字サイズの問題はかなり是正できるとは思いますが、これ以上の調整となると、あまりにも大雑把な調整しかできませんので、ご期待に添えないかも知れません。
No.2
- 回答日時:
細かい説明は面倒なので割愛しますが、モニターのベストサイズは特別な使用目的は除くと19インチなのです。
特に最近のワイドモニターは無駄が多く決して良くはありません、良~く検討したら良いですよ。No.1
- 回答日時:
PCモニターの場合だと、どれも該当しません。
19インチでSXGAの場合、ドットピッチが0.294mmになります。
それに該当するようなドットピッチだと仮に1920x1080の解像度で25.5インチになります。
すなわちフルHD(1080i、1080p)で25.5インチ以上のモニターと言うことになりますが、24インチ超のモニターでフルHDの解像度の物はありません、24インチで大抵がWUXGA(1920×1200、ドットピッチは0.269mm)になりますし、TVをみても26インチ(ドットピッチは0.3mm)以上になってしまいます。
ちなみにお使いの23インチの場合は0.265mmですので、逆に両脇のモニターを17インチSXGAに変更すると現状の23インチモニターに近くなる(ドットピッチが0.263mm)んですけどね・・・。
ご回答ありがとうございます。なかなか簡単にはいかないものなのですね。3台をやめて27インチ2台を考がえようと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
19インチモニタと同じ高さのワイドモニタについて
モニター・ディスプレイ
-
ワイド液晶を4:3で使いたい
モニター・ディスプレイ
-
光デジタル接続したのに音が出ない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
自作デスクトップパソコン 振動がウルサイのですが・・・
デスクトップパソコン
-
5
CD-Rに焼いてもらった写真データ
docomo(ドコモ)
-
6
外付けスピーカーをラインアウト端子に接続してもPCのスピーカーが鳴ってしまう
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
文字を打つと飛ぶ!
ノートパソコン
-
8
ATAPIからUSBへの変換方法について
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
イヤホンが動くととノイズが・・・
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
10
CPU Over temperatureという表示されます。
BTOパソコン
-
11
水冷に向いてるケース
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
CPUを交換したいのですが…
ノートパソコン
-
13
16:9ワイドディスプレイでのPCゲームについて
モニター・ディスプレイ
-
14
デスクトップPCの排気口にファンで風を送りこんではだめですか?
デスクトップパソコン
-
15
空き巣にPCを盗まれた
中古パソコン
-
16
a disk read error occurredが出てOSが起動しない
ノートパソコン
-
17
ノートPC(DELL)にバッテリを接続しているのですが認識していないようなのです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
シークエラー率が・・・
BTOパソコン
-
19
AUの絵文字をパソコンで見る方法を教えてください。
au(KDDI)
-
20
DELLのモニタは他社製PCにも使えますか?
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1920×1080と1920×1200での違い
-
1680x1050って何か不都合でもあ...
-
パソコン画面の画像が縦伸びし...
-
PS4で引き伸ばしをしたいのです...
-
ワイドにするメリットは何ですか?
-
モニターのサイズについて
-
アマチュア無線家の方にお尋ね...
-
至急お願いします。 数ヶ月ほど...
-
PCマルチモニタが「範囲外」と...
-
パソコン画面左右が縮まった ...
-
ディスプレイの解像度を1600×12...
-
画面がモニターを合わない
-
1インチ、2インチって何センチ...
-
TVにPCを接続すると文字が滲み...
-
PCをプロジェクターに接続し...
-
解像度を変更したらモニタに何...
-
デュアルモニタでの左右のずれ
-
デュアルモニターでスクリーン...
-
BIOSの画面がノートパソコンの...
-
ワードを閉じるときの現象について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1920×1080と1920×1200での違い
-
1680x1050って何か不都合でもあ...
-
パソコン画面の画像が縦伸びし...
-
モニターのワイドをスクエアに...
-
PS4で引き伸ばしをしたいのです...
-
アマチュア無線家の方にお尋ね...
-
WUXGA1920*1200モニターに1920*...
-
「Intel(R) UHD Graphics 630」...
-
エロゲーに適した液晶サイズは...
-
モニターの19インチワイドと...
-
23ワイドは視線の移動で疲れま...
-
4:3から16:9への変更
-
21:9 モニターの選択と価格差に...
-
古いPC(グラボ)でワイド画面...
-
「最近のワイド液晶ディスプレ...
-
ノートPCの16:9画面について!!
-
ワイド画面 使いにくい?対処法...
-
19インチ(1280×1024 SXGA)と違...
-
サインはVGAで19インチワイド液...
-
パソコンの買い替えで、19イン...
おすすめ情報