
現在、27インチ 16:10( I-O DATA LCD-MF277XDB)を使っています。
で、最近、21:9タイプのモニターが、
最近、目が悪くなってきた状況で、複数のモニターを並べるより、
複数のウィンドーを開いて作業するのに良いな~便利だな~と思っているのですが、
色々みていると、3万円台から10万円台まで、
価格差が大きく、
先日、ショップで現物見てきたのですが、
たとえば、29インチの21:9など、
27インチ 16:10、16:9 に比べずいぶん小さく見える。
私の場合、ゲームが目的ではなく、
たぶん、
3万円台でよいと思うのですが、
選択するのにあたり、
注意すべき事あれば教えて頂きたくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1 です。
こちらですね。
http://amazon.co.jp/dp/B06ZZSVM7J ← ¥51,286 LG 34インチ/21:9 ウルトラワイド/IPS/2560×1080
液晶パネルの殆どが LG か Samsung の供給なので、実際選択の余地がない(苦笑)のですが、違いがあるとすれば実装における品質ですね。Samsung よりは LG の方が品質は安定しているようです。カスタマーレビューの評判も良いようですね。
No.1
- 回答日時:
ディスプレイのインチサイズは、表示画面の対角線の長さですので、横に長い 21:9 は 29 インチでも小さく見えてしまいます。
27 インチ 16:9 や 16:10 のディスプレイは、画面の横幅に対して高さもありますので、並べると大きく見えます。また、解像度もありますので、インチサイズとアスペクト比(16:9等の縦横比)だけでは、価格を判断できません。現在、16:9 のディスプレイでは、1920×1080、2560×1440、3840×2160 等があり、更にゲーム用の TN パネル(高速だが視野角が狭い。価格は比較的安い)や一般用途に向いている IPS/VA パネル(応答速度は TN パネルより遅いが、視野角が広く綺麗な表示ができる。価格は、TN パネルに比べて高い)等があります。それに準じて 21:9 のウルトラワイドもラインアップが揃っています。
インチサイズや解像度、表示パネルの種類、それに付加された機能(インターフェースの種類やUSBハブの有無)等から、価格の差が生まれます。これらをみて、希望する機種を選ぶ必要がありますので、カタログスペックをよく読んで下さい。
インチサイズが大きくても解像度が低いものは、表示が粗く見えますし、パッと見てあまり綺麗ではありません(笑)。それに、4K や 8K 等の解像度が高い場合は、パソコン側のグラフィック性能を要求しますので避けるべきでしょう。ゲームはやられないと言うことなので、IPS パネルの 21:9 だと下記くらいかな。
http://amazon.co.jp/dp/B071DB2KQZ ← ¥42,980 LG 29インチ/21:9 ウルトラワイド/IPS/2560×108
http://amazon.co.jp/dp/B01C5KVEYS ← ¥46,790 LG 34インチ/21:9 ウルトラワイド/IPS/2560x1080
共に解像度は 2560x1080 ですので、29 インチの方が高精細ですが、34 インチは字が大きくて見易いでしょう(笑)。
これに対して下記は、3440x1440 の解像度を持っていて 4K 程パソコン側の負担にはなりませんし、34 インチなのでサイズ感があり、曲面ディスプレイなので見易いでしょう。高価格ですが、お薦めとしてはこちらになります(笑)。
http://amazon.co.jp/dp/B00PXXIOVQ ← ¥96,774 Dell 曲面 モニター 34インチ/IPS/3440x1440
LG ゲーミングモニター ディスプレイ 34UM69G-B 34インチ/21:9 ウルトラワイド
/IPS非光沢/5ms(1ms MBR)/スピーカー
/USB Type-C・DisplayPort・HDMI
アマゾンで購入しようかな~~っと、今、思っています。(9月28日までに、、、)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06ZZSVM7J/r …
にしようかな~と、現在、考えています。
ネーミングは、「ゲーミングモニター」ですが、
(ゲームは興味ないけど、)
一般用途に向いている IPS/VA パネルだし、
紹介して頂いた、
LG モニター ディスプレイ 34UM58-P 34インチ
とよく似たスペックで(スピーカー内蔵が魅力)、
9月28日(東京ゲームショウセール)で、同価格の46000円前後で、
無難そうで、お買い得のような気がして、何か落とし穴あるかな~~~?
毎度、毎度、貴重なアドバイスありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 液晶モニター選択について 7 2022/08/15 12:56
- デスクトップパソコン ゲーミングPCとモニター 5 2023/03/20 10:10
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- ノートパソコン Celeron N5100とRyzen™ 5 5500Uの差についてお詳しい方お願いします! 6 2022/09/26 20:02
- モニター・ディスプレイ 新しいPCモニターの購入を考えています。株取引とFX取引。 4 2022/05/01 12:19
- モニター・ディスプレイ Dell S2721QS 27インチ 4K モニターを購入したのですが、目が疲れます。 5 2022/12/30 23:24
- Android(アンドロイド) 新しいAndroid 1 2022/04/25 18:03
- モニター・ディスプレイ 【ウルトラワイドモニター検討中】 2 2023/08/08 13:06
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の残価設定ローンの金利手数料について教えてください 5 2023/03/15 22:36
- タブレット タブレットを購入するなら、どんな機種がいいですか? 2 2022/08/18 20:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1920×1080と1920×1200での違い
-
「Intel(R) UHD Graphics 630」...
-
1680x1050って何か不都合でもあ...
-
ワイド型液晶の全画面表示方法...
-
切替機使用によるパソコン解像...
-
Windows98だけれどもワイド液晶...
-
モニターのワイドをスクエアに...
-
PCマルチモニタが「範囲外」と...
-
ゲーム中pcの画面が暗いです。 ...
-
デュアルモニタでの左右のずれ
-
モンハンワイルズについて質問...
-
パソコン画面左右が縮まった ...
-
画面録画すると動画が薄暗くな...
-
モニターの注意「入力周波数ま...
-
精細度と解像度のちがいは?
-
至急お願いします。 数ヶ月ほど...
-
YouTubeをテレビ画面で観たいの...
-
モニタにこのビデオモードは表...
-
iPhoneです。 TverやNetflixは...
-
NVIDIA GeForce について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1920×1080と1920×1200での違い
-
1680x1050って何か不都合でもあ...
-
パソコン画面の画像が縦伸びし...
-
モニターのワイドをスクエアに...
-
PS4で引き伸ばしをしたいのです...
-
アマチュア無線家の方にお尋ね...
-
「Intel(R) UHD Graphics 630」...
-
ワイドモニターの文字や画像が...
-
モニターの画面の大きさについて
-
PCの解像度の上限が液晶モニタ...
-
19インチ(1280×1024 SXGA)と違...
-
14.1型 14型の違いを教えて下さ...
-
ノートPCの16:9画面について!!
-
パソコンの買い替えで、19イン...
-
ワイドテレビと大型テレビの違...
-
ディスプレイサイズのインチと...
-
21:9 モニターの選択と価格差に...
-
パソコンのワイドモニタの魅力...
-
19インチワイド液晶について
-
液晶モニタのワイドとそうじゃ...
おすすめ情報