A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
全く判らない訳では無いですが、
難しいですね。
DNAである程度判明する、という
人もいますが、果たしてどこまで
信用出来るモノか。
プロスポーツにしても、その道のプロ
であるスカウトがやっても、
外れの方が多いんじゃないですか。
他の人がアクセクしているのに
自分は簡単にやれてしまう。
そうなれば才能があるんだろう
という推測が出来ます。
その程度だと思います。
一番悪いのは、頑張りもしないで
才能が無いから、とサボる口実に利用する
ことです。
No.6
- 回答日時:
才能は評価の中のひとつの表現なので、人から人へ言うものなので、その人それぞれの価値観によるとおもいます。
何もないように見えると10人が言っても、2人がその人の笑顔には人を惹きつける才能があると言えば、それも才能です。
No.5
- 回答日時:
結果が出なかった=才能が無かった、は間違い
たとえば長嶋一茂について、落合は「凄い才能の持ち主」的評価をしています
しかし彼は練習嫌いだったようで、それが開花を妨げました
逆に言えば、練習嫌いなのに、プロになれちゃうぐらい、とてつもない才能の持ち主だった、ということです
ガリ勉で東大行った奴と、親が東大や京大の研究者の遺伝子で、家の都合で大学は違うとこへ、あるいは高卒で働いた人、(山神さんのような人)
どっちが頭いいか?
こりゃ後者なんですよ
山神さんは学歴は高卒だけど、才能的には京大工学部の遺伝子なんですよ
ガリ勉の東大より才能はあるんですよ
No.4
- 回答日時:
結果を出して初めて「才能があった」と分かります。
才能があったかもしれないけれど、結果を出せなかった人は、「才能がなかった」ことになります。
大谷翔平どれだけ潜在能力があっても、メジャーで凡打ばかり、1勝もできなかったならば、才能はなかった、と言われるでしょう。結果を出してこその「才能」なのです。
結果を出せなかった理由は様々です。本人の努力不足、環境、お金、運もあります。それら全部含て「才能」なのです。
潜在能力を知る術は、知能運動、芸術、勉強等、様々なテストあります。それらを才能として昇華するには、多くの不確定要素が絡んでくるので、それを見極めるのは、経験によってある程度は可能だとしても、とても難しいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1つ目、2つ目、3つ目…の「目...
-
同性で目を見てくれない、あま...
-
女性って彼氏や旦那がいても イ...
-
目が合っても表情何一つ変えず...
-
日本語で「めけん」って知って...
-
すれ違うときに目を合わせない...
-
ダイナムはどの店も目押しのタ...
-
「遅い目」は正しい日本語?
-
ごめん避けについて。 目が合い...
-
電車で可愛らしい、美人、おし...
-
眼精疲労の感覚がないのですが...
-
「目が見えない」「耳が聞こえ...
-
目の前の女性に勘違いされた。 ...
-
敬語で表現したい「また会いま...
-
「目を上げる」という表現について
-
どちらが正しいのでしょうか?
-
正面に座る女性 女性の方から自...
-
日本人は、なぜ目が細い人が多...
-
風俗で働いてる女の人はみんな...
-
目が大きいデメリットとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1つ目、2つ目、3つ目…の「目...
-
男性が、お気に入りの女性に至...
-
目が合っても表情何一つ変えず...
-
すれ違うときに目を合わせない...
-
眼精疲労の感覚がないのですが...
-
同性で目を見てくれない、あま...
-
「目を上げる」という表現について
-
目が大きいデメリットとは?
-
大小二つのサイコロを振る時出...
-
パソコンを見ていて隣の壁に貼...
-
「遅い目」は正しい日本語?
-
エクセルでドロップダウンリス...
-
敬語で表現したい「また会いま...
-
女性って彼氏や旦那がいても イ...
-
電車で可愛らしい、美人、おし...
-
「目が綺麗」と良く言われます...
-
鳥居みゆきの目を見開く行為
-
ごめん避けについて。 目が合い...
-
目の前の女性に勘違いされた。 ...
-
正面に座る女性 女性の方から自...
おすすめ情報