
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
型式認定の偽造ですからね、型式認定が取り消されると車の製造が出来なくなるかもしれません。
そうすると、OEM受注でいままでダイハツが製造して、他メーカのブランドで販売してしていたが、今度は逆に、他メーカの車をダイハツブランドで販売(OEMによる販売)する事を考えるかもしれませんね。
ダイハツのOEM受注車
https://www.daihatsu.com/jp/company/business_sum …
チョット古い資料ですが、日本の車メーカ各社のOEM受注関係
https://www.toolplanet.jp/wp-content/uploads/202 …
No.4
- 回答日時:
検査に通らなければボディあるいはエンジンの開発し直しになるでしょうから、車種によっては1年はかかるのでは?
検査が通っても不正ができないような社内体制の再構築や検査システム(仕組み)の見直し(=再発防止の仕組みづくり)も欠かせません。検査さえ通ればよい、というわけにはいかないでしょう。
再発防止の仕組みづくりには3ヶ月はかかるかも。
でも、検査が通った車は型式認定を受けて、受注が決まっているお客(未契約者は含まず)に限っては(いつまでも迷惑をかけるわけにはいかないので)、ぼちぼちと出荷を始めるかもね。これには、まあ1ヶ月。
No.3
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2023/12/22 08:07
単純な検査逃れではなく、虚偽による型式認定なのですね!
そうなると1年か2年くらいは生産できないですね!!!
虚偽も車の性能(エンジンパワーとか)ならまだしも、安全性能なので国交省も大目には見れないでしょうね!
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
この冬は出荷しないのでは?
ダイハツの首脳の会議で何も決まった事が出て来ないって事は、最悪倒産してもおかしくない所まで来ているのでは?
なにしろ、ユーザーを騙し、国を騙しているのですから
No.1
- 回答日時:
初めてのことなので誰にもわからんよ
少なくとも2-3か月で再開するとは思えんが
在庫車については、ダイハツならもちろん無理なので
他社の中古車ならいけると思われる
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現伊藤市長が図書館建設計画の...
-
喫煙によって、モラルや思いや...
-
北陸新幹線の大阪への延伸問題
-
「 お詫び申し上げます。 」だ...
-
宗教家から参政権を剥奪するべ...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
日本で今でも大麻合法化を運動...
-
少子化の原因と現金ばら撒きで...
-
団塊世代や断層世代と言うのは...
-
熊の駆除のニュースを見ての質...
-
日本人は皆、二重人格者なのか?
-
民間人又は組織が政治家(元も)...
-
強者の傍若無人な人に何も言わ...
-
結局、団塊世代と言うのは外国...
-
アメリカの関税交渉 決裂した場...
-
ヨタヨタな菅義偉氏よりも年上...
-
外国人
-
安倍元首相3年目
-
コメの卸し会社は反社ですか? ...
-
初の「ヒグマ警報」発出について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鳥インフルエンザ対策の避けた...
-
福島のきゅうりは汚染されてる...
-
出荷ベースとは?
-
系統共販とは?
-
コロナマスクの有用性について ...
-
飲んでも安全なものをなんで海...
-
テロリストの子供をどうするか?
-
放射線測定器でベクレル/cm2を...
-
有害物質を含んだ灰で育てた野...
-
放射能汚染 魚食べて大丈夫で...
-
白血病の大塚さんが福島産の野...
-
廃棄物(石炭ガラ、コークス灰...
-
環境汚染と大気汚染の違いを教...
-
ダイハツの出荷停止期間は?
-
原発事故で排出する汚染水について
-
ここに書いてあることは本当で...
-
「ALPS処理水」の希釈
-
放射性物質が国民の口の中に
-
やはり福島県産は危ない
-
プールに向かって思いっきり立...
おすすめ情報