
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
その画面はBIOS画面です。
Date/Time で日付(年)が大きく違っていたらCMOSの電池切れです。
それ以外なら、System Logs に何か出ていないか確認してください。
No.5
- 回答日時:
すみません、そちらノートではなくデスクトップなのですね。
デスクトップの方はわかりかねますが、エラーメッセージにヒントが書かれていたりしないでしょうか。
古いものなら内蔵電池が切れて時計が狂うとその画面になることがあります。
それ以外は前述の部品の問題です。
No.4
- 回答日時:
パッと見た感じ、起動時の何かを正すように促しているみたいですね。
もしかして、コイン電池が容量不足起こしているとか?
それが原因で、起動情報がマッチしない・・・そんな所でしょうか。
No.3
- 回答日時:
残念ながらご提示の写真は荒すぎて、文字を判読することができません。
さらにウインドウのタイトルバーも写っていないので、どの様なウインドウが表示されているのか判別できません。
それ故、一般的な注意点しかご連絡できないことをお許しください。
パソコンの電源を入れブートが始まる時、通常と異なるランプがピカピカしたりブザーが鳴ったりするのは、モニタを利用してエラーを表示できないことが理由かも知れません。モニタを初期化して画面表示できるようになる以前にエラーが発生している可能性もあります。
例えばメモリとかGPUなどです。つまりハードウエアの故障の可能性を訴えているかも知れません 。
ハードウエアの状態をチェックするようなソフトウエアも存在するようですが、ある程度の経験を積まないと結果を判別するのは敷居が高いように思います。
お金が掛かることを覚悟の上で部品を一つずつ交換してみる方法もありますが、メモリ...GPU...HDD...等と交換するのは手間とお金が大変です。
さらにノートパソコンだとご自身で部品交換は難しいでしょう。
結局お近くのパソコンショップなどへ持ち込むか、メーカにセンドバックで修理依頼程度しか方法はないように思われます。
No.1
- 回答日時:
DELLのノートパソコン品質があまりよくないのか起動時のトラブルが多く感じます。
わたしの周り含め5台くらいハードウェアのトラブルありました。
原因としては電源をいれても部品の一部が正しく起動しないことがあり、
エラーとなりますが、再度電源を入れ直したりエラーをスキップする頃には部品の起動が終わっているので正しく動くことが多いです。
部品というか設計の問題なので、こちら側で対処することはほぼなく、
あるとするならDELLの公式サポートページから製品の修正パッチがでていたら当てるくらいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DigitalTVboxの復旧方法
-
パソコンがブーといって私の許...
-
パソコン起動したら一瞬だけブ...
-
パソコンの音が出ない
-
右クリック 新規作成 ほとんど...
-
パソコンの電源を押しても、自...
-
外部モニターに、Windows起動前...
-
ノートパソコンの壊し方
-
vmwareでsound.virtualDev = "s...
-
VAIOメディアサーバー設定
-
パソコンの電源が入ったり入ら...
-
音声が出ません・・・
-
PCで特定の画面(ブラウザ?...
-
オーディオデバイスなし。音が...
-
突然パソコン起動時に画面に英...
-
LocalでWordPressのローカル環...
-
パソコンを長期間立ち上げたま...
-
デスクトップパソコン富士通 ES...
-
放電しないと起動しません
-
スクリーンセーバーをPCから消...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DigitalTVboxの復旧方法
-
パソコン起動時に謎のエラー画...
-
パソコンがブーといって私の許...
-
ドロップボックス(Dropbox)起...
-
PCが勝手に再起動してしまう
-
エラー コード 100000d1とはな...
-
ウインドウズが起動しない7のダ...
-
Win10 にアップしたPCで、外付...
-
マウス交換にてリソース競合・...
-
エラーメッセージ8000FFFFについて
-
システムは深刻なエラーから回...
-
起動時にフロッピーディスクエ...
-
Windows Script Hostというエラ...
-
起動時にrrpcsb.exeにてエラー...
-
電源を入れると、システムエラ...
-
ファルコムのゲーム「Zwei!!」...
-
セットアップエラー
-
ブルースクリーンに出るメッセ...
-
起動時に「Disk error Press an...
-
windowsエラー回復処理
おすすめ情報