
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
Windows 10/11 では、今の Microsoft Defender が優秀なので、サードパーティーのウィルス対策ソフトは不要ですね。
これは間違いありません。Windows 10 や 11 は Defender だけで十分なのか?標準搭載のウイルス対策ソフト
https://tanweb.net/2016/03/22/7336/
AV-Comparatives の計測結果を見て思う Defender の性能
・Windows 10/11 の Defender は「Microsoft」の部分なのですが、何ヶ月間分かを追ってみると、総じて安定感がありセキュリティ性能はなかなか優秀な感じです。
・データ上では市販のセキュリティソフトと比べても見劣りしない印象。
・AV-Comparatives の計測グラフは定期更新されるのですが、Defender は、ほとんどが「ユーザーが自分でウイルスを招いてしまって感染」パターンが多く見受けられます。
Windows Defender だけで大丈夫なユーザーとは?
・AV-Comparatives のデータを見ても分かる通り Defender は「無料」ということであるならば、なかなか優秀です。ただし、ウイルス定義の更新は若干遅いように見受けられます。
・前述したとおり、Defender は、他の市販セキュリティよりもユーザー個々の知識に依存する部分があり、機能的にはあくまでも必要最低限のものとなっています。
Defender は他のセキュリティソフトと共存できる
・通常、Windows パソコンには複数のセキュリティソフトを入れることはできませんが、Windows Defender だけは例外で、他のセキュリティソフトを入れても「唯一不具合がでることなく入れたままにしておけるセキュリティソフト」です。
Microsoft Defender は、サードパーティーのウィルス対策ソフトをインストールすると自動的に休眠状態となり、他社のソフトとは干渉しません。Windows Update ではウィルス定義ファイルを常にダウンロードして、リアルタイムではないウィルスチェックが可能となっています。これは併用できますね。また、サードパーティーのウィルス対策ソフトがアンインストールされると、自動的に Microsoft Defender が有効となってウィルス対策の空白時間を作らないようになっています。さすが、Microsoft 製ですね(笑)。
下記は一寸刺激的なタイトルの動画ですが、ウィルス対策ソフトの裏側を見ることができます(笑)。
【騙されるな】ウイルスセキュリティーソフトは買うな!
No.4
- 回答日時:
Windows8からウイルス対策機能が付いたので、最低限の保護はされています。
ただ、誤ってウイルスやマルウェアへ誘導するメール、広告を排除する機能はないので、それが必要なら市販のソフトを入れるしかないです。
No.3
- 回答日時:
不要です。
Windows7くらいから、Windowsセキュリティだけで十分です。
むしろ、他のウィルス対策ソフトが入っていると、干渉を避けるためにWindowsセキュリティが動作しなくなりますので、アンインストールすることをお勧めしています。
No.2
- 回答日時:
ウイルス検知自体はWindowsセキュリティの検知力は高いので、特に必要ないです。
今でも必要なのはMacbookやChromebookくらいですね。
しかしWindowsセキュリティはウイルス自体はブロックしてくれますが、
情報を抜取るような詐欺サイトや、偽のサイトまではブロックしてくれません。
今はウイルスよりもこの様な危険サイトが主体なので、それらをブロックする意味ではあった方がより安全です。
例えばESETなどPCの挙動がおかしい場合でもオペレーターが対応してくれますので、
急なトラブルや操作ミス、検知ができない未知のウイルスでもすぐに対応出来ます。
https://eset-info.canon-its.jp/
基本的に買い物は楽天でしかしないとか、
野良アプリ(よくあるフリーソフト)はインストールしないとか自分で対策ができる人なら不要です。
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セキュリティ関連の警告文の処理
-
右下の広告の消し方
-
パソコンの警告
-
マカフィーからノートンへ乗り...
-
ぶっちゃけWindows10/11にセキ...
-
マダムとおしゃべり館のトップ...
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
携帯電話のセキュリティについて
-
McAfeeって安全なセキュリティ...
-
PCロックを解除したい
-
勝手にダウンロードされた Web...
-
学校のChrome Bookのロックの解...
-
ご観覧ありがとうございます。 ...
-
ノートンを数台のPCで適応さ...
-
無料のwindows用、アンチウイル...
-
esetが期限切れの場合、その後...
-
Rapportのソフト
-
ノートンのモバイル版をiPhone...
-
formatfactoryをダウンロードし...
-
ヤフーブラウザーはセキュリテ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ぶっちゃけWindows10/11にセキ...
-
Windows 10を使用していますが...
-
サポートが終わったスマホ
-
postmasterにやられました。
-
Twitter Video Toolsというサイ...
-
イヤホンからウイルス感染する...
-
携帯がウイルスに感染して不便...
-
CD-R/DVD-Rからのウィルス感染...
-
漫画喫茶等のモニターに自分の...
-
VLAN で分けましたが・・。
-
スタンドアロンPCのWindows update
-
CPU切替器の安全性について
-
この左側にある黄色?オレンジ...
-
ターボ分子ポンプに窒素パージ...
-
大学生です。授業でUSBメモリを...
-
リターンメールが大量に届きます。
-
勝手にお気に入りに追加される!!
-
こんばんはどなたか教えてくだ...
-
DELL Update という表示について
-
ネットカフェにインストールさ...
おすすめ情報