dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生だが大学に行きづらい


長文で気が滅入る文章ですがご容赦ください。

大学1年生ですが大学不登校になり困っています。
私は自分に自信がなく、人の目を過剰に気にしてしまいます。そのため、人とのコミュニケーションを避けたり、人前だと逃げ出してしまいたくなります。

そのため、お金がないのにも関わらず大学で必須の授業に出ることすら難しく、しかし卒業はしたいので今後どうしたらいいのか分かりません。

元々人と会話すること自体はそこまで苦ではなく、接客業のバイトは続けられていますし(生活費もかかっているので)小中の頃はスピーチコンテストの代表に選ばれたり生徒会にも入っており、友人も普通にいました。雑談も本来はできるし空気も読める方です。

しかし、ある時から自分に自信がなくなってしまい、自分は誰からも受け入れられない、存在する価値もないと思うようになり、それ以来人とのコミュニケーションや人目を避けるようになりました。

はっきりとしたきっかけは思いたらないのですが、高校で前の中学からは自分1人しかその高校に入らず、終始友人がいなかったことから徐々に今の性格に拍車がかかってていったように思います。高校の時から容姿がコンプレックスになり、学校を休みがちになったり自分の人生に悲観的になりました。

そこからは誰とも話さなかったので、次第に人と自分を比較して一喜一憂したり、受験勉強やオンラインゲームに勝つことぐらいしか自分の居場所がありませんでした。



恥ずかしながら4年間社会人として過ごしていて、周りとは4年遅れで入学しています。

実家は母子家庭で近場の旧帝大に受からなければ就職という事情もあり、結局公務員に就職し4年間寮で暮らしていました。
前の職場では仕事を教えてもらってこなすのに必死だったので今よりは人間関係も良好で同期の中でも一番進んだ仕事をしていました。

しかし、どうしても大卒の学歴に未練があったのと、他に行きたかった職業があったので改めて大学を受験し、貯めた貯金を学費に投入する形で退職し、現役時代の滑り止め程度の大学ですが入学しました。

文系なのでカリキュラム的には今までよりも楽で、真面目にやっていれば普通に卒業できるだろうと当初は考えていました。

が、実際には仲間で代返しあったり、過去問を共有している方が圧倒的有利で、むしろ他で遊んでいた方が所謂ガクチカでも優位に立てると言う、弱肉強食の世界には変わりませんでした。

私は先述の通り自分に自信がなく引っ込み思案、ただでさえ歳の差もあるので周囲との交流が一切なく、(同じ授業で話す人はいましたが、それっきりです)そういう力には乏しいです。元々卑屈、被害妄想気質な所もあるので回避性、ひきこもりにさらに拍車がかかりました。

4年間で得た経験というのも、今役立つことはあまりなく、せいぜい酒タバコぐらいなもんです。

少しでも自信を回復しようと過去何度か整形したり今も通っているのですが未だに見た目に自信が持てないのも今の性格の最大の要因です。

次第に自分はこの場に相応しくないのではと思い大学に足を運びづらくなり、前期は途中で行かなくなったせいで無為に数単位落とし、後期は必須含め全く行かなくなりました。

授業の内容も一応法学部ですが、理系と違って教養科目など卒業さえすればほぼ無意味な内容がほとんどで興味が持てません。現状の精神状態を我慢してわざわざ受けに行こうとは思えません。

なぜそこまでと思うかもしれませんが、私は非常に卑屈な性格で、常に他人と自分を比べたり、幸せそうな人を見ると不快な気持ちになったり、見下されるのではという被害妄想が激しく、バイト以外は外出もほぼしません。昔から親にも了見が狭い蛇のような性格と言われており、当然他人のみならず自分自身も批判対象なので勝つか破滅かのニ極思考です。

私は容姿が醜く経験も才能もない、人からも好かれないにも関わらず文系の最悪な人間です。

入学当初はサークルに入ったりしましたが、やはり自分は不要な存在だというのが自由な大学生活とは相性が悪く、次第に授業での発表で恥ずかしさで汗や震えが起こるようになり、誰とも話さなくなっていったり、サークルもすぐ顔を出さなくなったりと1ヶ月で失速しました。

バイトは接客業なので向いていないと自分でも思うのですが、(接客業失格ですが、客の顔を覚えてしまうとまたこいつか…と思ってしまいます)高校から経験がある上、仕事中はある程度割り切って考えられるので現状はそこまで苦ではなくなりました。(教育係になったばかりなのですぐ辞めるのも申し訳ないというのもあります)

自分の行きたい職業に就くという目標は変わらず、そのための勉強は続けていますが、このままではどんどんそのゴールも遠ざかる上に、その後も長く続かないだろうと容易に想像できます。

しかも今では奨学金も打ち切られ、中退すら視野に入り始めています。何のために大枚叩いて大学に来たのか馬鹿らしくなってきてしまいます。

発達障害なのかもと思いましたが、どれもあまり共感できず、一度カウンセリングに行った時は、無理やり名前をつけるなら適応障害と言われました。しかし私は少なくとも高校の頃から多かれ少なかれずっとこんな感じです。

書いてるうちに自分でも情けなくなりましたが、現状孤独でもいいので普通に大学に通って卒業したいです。しかしそれが自分の性格上難しいです。自分では何が原因でこうなったのかもよくわかりません。

どうかアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

授業に出てテストを受けて


単位を取らないと
2年生になれないですよね。友達作りが無理ならばボッチでも仕方ない。
授業をちゃんと受けて、
単位をとるのが、
大事じゃないですか?
大学卒業してやりたいことがあるのだから、
授業はちゃんと受けたら?
無理なら退学するしかない。
    • good
    • 0

人間関係が上手くいかず、学問に興味が持てない… 学校には行きたくないけど、大卒資格は欲しい… 他の級友とは歳が4つ離れており、友達が出来ない…



となると、その大学は辞めて「放送大学」に再入学し、本当に学びたい事を学ばれてはいかがでしょうか。自分自身で貯めたお金で入学されたのだから、遠慮なく辞めていいと思います。
    • good
    • 0

>自分の行きたい職業に就くという目標


それは何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

語学専門系です。前の職場と繋がりがある上、英語が一番得意なので。

お礼日時:2023/12/31 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています