dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

腹が立ちすぎて、気が狂いそうです。どうかご相談乗っていただけないでしょうか。

自分は春にデザイン専門学校を卒業し、アシスタントとして働き始めたものの、門前払いような形でもう一度勉強してこいと言われ、クビになり職を失いました。一瞬何が起こったのかわからず、1週間程放心状態になっていました。

しかしデザイナーの夢を諦めきれなかったので道を探してると、ハローワークが主催している職業訓練校てデザイナー育成コースの情報を知り、先日説明会にも足を運び大変満足でき、もう一度基礎から学び直すためにはここしかないと思い、今日手続きにハローワークに足を運びました。

するとあり得ないような態度を窓口のおばはんに受け、あまりにも腹が立って仕方がなく皆さんにご相談したいんです。

まずもう一度基礎から学び直したく、このコースに通いたいと伝え、収入支援制度も申し込みたいと伝えると、申込条件に適してるのかの確認なのかあまりにも引っかかることばかりを発言してきました。
あと一つ就職したことを伝えると必ずコースに受けれないらしくて、春までデザイン系に通っていたが、就職せずにもう一年勉強したいと伝えました。
すると、なぜ、就職されなかったんですか…就職するつもりなんてなかったのですか?今収入はどうなってるんですか?引っ越してきた費用はどうされたんですか?親に出してもらってたんですか?言葉では軽く感じるかもしれませんが、ため息をついたり、眉間に顔を寄せたりして、お前どんな感情やねん。なんで世話やけみたい表情してんねんと思ったし、引越し費用出させて、何か悪かったですか?関係ありますか?と伝えると、一応確認事項なんでなんて言ってましたが、給付金と何が関係あんねん。
ずっと、自分に対して引いてるように感じて、なんでこの人は今このコースを受けたいの?なんで就職もせずこのコースを受けにきたの?なんで親に前家賃を払ってもらってるの?
他に親に仕送りとかもやってますか?など、人間否定するようなことばかり発言してきて、前前からハローワークや職業訓練などの響きは嫌いだったし、どうせロクでもないやつばっかりなんだろうと思ってましたが、あまりにも人間否定されたのと、苛立ちを起こさせるような言動を次々と発言してきて、腹が立って仕方がありませんでした。

専門時代の友人はまとめな会社に就職して成長してんのに、なんでこんな嫌な気持ちを受けるような環境になってるのか自分自身もさらに負い目に感じてしまいました。
ブチギレたりした方が良かったのでしょうか?なんすか?さっきらから訳のわからない質問意味わかんないんですけど言った方が良かったので召喚今までの人生でここまでプライドを傷つけられたのも初めてであまりにも腹が立って気が狂いそうです。

皆さんも似たような経験はありますか?こんな人間にはどう対応するべきなのでしょうか。

あと数回足を運ばないといけなく、腹が立つし、嫌な気持ちになって自分自身を負い目に感じ死にたくなるし、嫌で仕方ないです。

ちょうど隣の席に座っていた自分と同じ同年代の女の子がいて、その子は、窓口の方はこのコースで頑張ってスキル身につけてねなんて言われたのにわたまたまこんな変なババアに当たっただけですかね。

ここまで人生で傷ついて、腹が立った事が初めてで、至急ご相談したいと気が狂いそうです。

A 回答 (6件)

これは気の毒にね。


心中お察しする。

そういうババア・・・もとい女性職員に当たったのは不運だったと思う。
そういう人はどこにでもいる。
一定の確率でハズレにぶつかってしまうもの。
ただ、その確率を少しでも下げるためには、そういうババ・・・人がいそうな場所には近づかないように心がけることも必要。
今回はハロワなので、あと数回は通わないとならないだろうけど、その数回は仕方ないとして、今後はハロワに関わらないようにするといいと思うよ。

傷ついたり腹が立ったりするのは当然だと思う。
ただ、当然だからといって周囲の人たちも同じように認めてくれるとは限らない。
その典型的な例がここの回答。
質問者に風当たりの強い回答が多くなっている。
それが社会というものだから。

では、傷ついたり腹が立ったりしたらどうするかといえば。
相手や周囲の人を貶めることで相対的に自分の立場を守ったり、気持ちを落ち着けたり自尊心を慰めたりする。
あるいは、そういう状況に陥らなくて済むように、自分の心や生き方をより豊かなものとするように心がける。
極端な話、質問者が会社の社長になったり企業の採用関係の責任者となってハロワから求職者の紹介を受ける側になれば、そういうバ・・・人の態度がガラっと良くなることが分かる。
そういう立場になったときに、若い頃(=今)の悔しい思いが解消される。
見返してやった、というわけだ。

そういう風になるといいんじゃないかな。
    • good
    • 0

meNirvanaさんの場合ある意味当然かなと思います。


全然正当な理由として、私も受け入れることができません。
この春に専門学校を出たばかりならまさに新卒で就職してておかしくないですよね?
それに専門学校を出た人が行くようなところじゃないんです、職業訓練校は。
本当に専門学校出たのなら、職業訓練に来る事はありません。
専門学校の初期の初期のようなことを職業訓練でやるんですよ?
そういう意味でハローワークの職員さんから見れば引っかかるところが多かったんじゃないでしょうか?
ちなみに、給付金が出る職業訓練校っておんなじ人がずっと来るらしいですよ。
通って何年かしてまた同じ人何年かしてまた同じ人って言う話を何度も聞いたことがあります。
だからみんな給付金目的なんだよねって言うようなことを聞いたことがあります。
それでハローワークの職員さんも厳しめに考えているのではないでしょうか。
本来職業訓練校と言うのは今まで働いていたけどクビになったとか、会社が潰れたとか、だけど、新しい仕事が高齢だから見つからない、ずっと小さな会社でその会社独自の仕事をしていたから見つからないなどそういった人が次の仕事に就くために手に職をつけるための職業訓練校なのです。
最初からこの春に専門でて(働いた事は内緒にして)就職せずに上京して、なにも今まで働いていない人が職業訓練校の生徒になると言うのは明らかに目的ターゲットが違うなと思ったんじゃないでしょうかね。
それとこの質問を見てすごく短気で怒りっぽいように感じます。
嫌なこと大変なことが立て続けにあったのはわかりますが、いちいち腹を立てていたら第一印象が悪くハローワークの職員につっかかっても悪い印象しか残しません。
もうちょっと他人からどう見られるのかと言うことについて真剣に目を向けたほうがいいと思いますよ。
お怒りなのはわかるんです、だけどお互い立場が違います。
そういったことをもうちょっと考えないと、今後どこでもこういった事はあるのでお互いの立場を理解しあえないとこれから厳しいと思いますよ。
書いているように、隣に座った女の子が感じよく受けてくれたのなら、職員に問題があるのではなくその女の子の経歴や対応に、他人から応援されると言う何かがあったのだと思います。
他人のせいにするのは簡単ですが、公共の掲示板でババアと書くのもやめましょう。
meNirvanaさんの品性やmeNirvanaさんがどうしてそのようにされるのかがそこに直結され納得がされてしまうからです。
こういう文章書く人だから、こういう対応されるという間違った印象を与えます。
ここでも言葉は丁寧に質問しているけど、自分の意味に沿わない回答には、ひどいお礼をつけますよね。
meNirvanaさんは自分が他人にしていることの失礼さについては鈍感で自分が相手にされることに対してはものすごく敏感で怒ってるわけです。
これから会社に入っても生きていく上でも周囲から愛される人にならないと簡単に挫折してしまいますよ。
お心に届くか分かりませんがこれが正直な感想です。
今回、この選考に通るかは分かりませんが、私は落ちて当然な案件だと思います。
meNirvanaさんは選考ターゲットが違うからです。
ただそれだけのことです。
勉強し直すって職業訓練校以外にもあると思うのですが、もうちょっと頭を柔軟に働かせ別の道も用意しておいたほうがいいと思いますよ。
人生はどうなるかわかりませんから、いくつか並行して考えておく、これはもう当然のことだと思います。
あまり感情に左右されず、落ち着いて頑張ってほしいと思います。
個人的に勉強はまず自分でやるものだと思います。
meNirvanaさんはもう専門学校を出て基礎ができているのですから。
    • good
    • 6

ハロワって、聴いたところによると


・楽して失業保険貰いたいヤツ
・何故か嘘を付くヤツ
が結構居るらしい。

で、段々と職員も対応に嫌気がさし、
事務的対応・機械的感情無し対応で
自己防衛することがあるらしいですよ

割合は分かりませんが、職を失った理由が
真っ当じゃない人間が多いんですって・・

スキルがあるのに会社が倒産とか
そんな人なら大丈夫なんだけどって
元職員が言ってた

勿論、親切丁寧な職員も居るでしょう

あと、一番肝心なこと書きます
『経験に勝る勉強は無い』です

【以降、独り言ですが・・・】
1年勉強して、次の会社で解雇されたこと
を隠そうとしているのであれば、それは
凄く愚かな行為です
現場実戦が何より勉強になります
言い訳探しはクセになります・・・
    • good
    • 2

>このコースを知り、この環境下で勉強したいと思ったから出てきたという理由ならば、上京した正当な理由でしょ



嘘は嘘でしょ。

それっぽい理由をでっち上げれば、いくら嘘をついていても、オレは正当な申請だぜ!一点の非もないぜ!って偉そうな顔ができるなら、人としてちょっとどうかしてます。

人間として理解不能。

そんな人が社会でまともに働けるの?って疑問しか起きないです。

いやほんと、誹謗中傷じゃなくて、真面目にそう思います。
    • good
    • 7

厚生労働省もしくは最寄りの労働局へお問い合わせ下さい。


https://www.hwiroha.com/kujyou.html
    • good
    • 4

コイツ一度就職してるんじゃね?ってあなたの嘘を嗅ぎ取ったからでしょう。



職もなく引っ越してくるなんておかしいでしょう。

だから引越し費用について聞いたんです。

無職のまま、何のプランもビジョンもない引越しなんてよくできましたね、予算は誰が出したんですか?ってことです。

だから仕送りについても聞くんです。無職でどうやって暮らしていくつもりだったの?と。

嘘をついている人間に受講させるわけにはいかないのですから、当たり前です。

あなたの嘘がバレたらこんなやりとり無駄になるわけですから、相手だってやる気がなくなるのは当たり前だと思いませんか。

ご自身に非があるのによくそこまでブチキレられますね。自分を客観視できないにも程があります。

こんな人間にどう対応すべきとかじゃなくて、まず嘘をついてまでタダで学ぼうとしているご自身の卑しさに気がつくのが先だと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

このコースを知り、この環境下で勉強したいと思ったから出てきたという理由ならば、上京した正当な理由でしょ

お礼日時:2024/06/10 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A