dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大至急ご相談させて頂きたいです。今崖っぷちでバイト先を急いで探しています。

20歳です。先週上京してデザイン会社でアシスタントとして働き始いてたのですが、2日前に4日目でまさかの即戦力にならないと言われクビになり職を失いました。一体が怒ってるのかいまだに理解できておらず、先週友人らに見送られて旅立ったやつがもう今日には職失ってるって訳がわかりません。

給料が低かったんで、どっちにしろ掛け持ちは考えて、先日映画バイト応募していました。すると事前選考のためにメールが来て、このように返信しました。


1.ご自身の現状
現在、デザイン会社でアシスタントとして働いているのですが、週1〜2日勤務のため、他の日にアルバイトをさせて頂きたく、今回応募させて頂きました。
  
2.シフトについて
  土
  日
  月出勤可
  火出勤可
  水出勤可
  木出勤可
  金出勤可
   
3.勤務期間について
  1年以上

そして先ほどメールが返ってきて、不採用という判断が下されました。クビにはなるわ、事前選考すらも通れない。まじで焦ってます。
何か問題があったのでしょうか?どのような所で落とさせる要因を作ったのでしょうか?


崖っぷちのこの状況で、バイトをすぐにでも始めないと来月の生活費が稼げないし、事前選考に落ちるって何が問題だったのでしょうか?土日はデザイン会社で働いていて、平日は5日働けるじゃダメだったのでしょうか?


再度お電話するのは変ですか?クビになった事を隠したとして、やはり土日も行けるのでご検討していただけないでしょうか?と連絡するのはやばいですか。


これから、もし他のバイトを探すにしても、一旦クビになったことは隠して、他で働いてる感じの程で居ても良いと思いますか。それとも何の取り柄もないフリーターとして働くべきなのでしょうか。何のために俺は上京したんだ、コンビニ店員になるためか?牛丼屋で働くためか?この2年間専門学校でデザインを学んだ時間は何だったのか…。

普段何されてるんですかー?など言われても、土日にデザインのアシスタントとしてバイトしてます。など偽って言ってもいいのでしょうか。心が壊れそうです。

とにかく、デザイナーの夢は諦めきれず、デザイナーになる事が最終目標で、一から勉強し直してこいと社長に最後に言われ、もう一度デザインを勉強をする時間が必要だと思っています。
そこで、業種問わずバイト先を探して、食い繋いでその間に勉強して、中途採用でデザイン会社を受けるか。一年バイトしながら勉強して、来年度の入社で4月にデザイン会社に就職するのか。
もう今からでも、未経験のデザイン会社に応募して、スキルを学んでいくか。

どの判断を下すのが良いのでしょうか?

A 回答 (1件)

https://townwork.net/tokyo/shain/>URLはタウンワークのページです。
まずは仕事をしましょう。
そして、ハロワークには、デザインなどの勉強をする職業訓練所もありますが、通えるのは、仕事を無くした人なので、1年以上すれば、資格ができますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえずバイト先では、上京してきて、無償でデザインのアシスタントとして不定休で出社しているのですが、その間に生活費稼ぐためにバイトしようと思ってます。と言う感じで、暫くは問題ないでしょうか。

お礼日時:2024/05/31 01:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A