dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人に干渉しないようになるにはどうしたらいいですか?人の目ばかり気にして、人の言動に一喜一憂し、例え傷つく事を言われても、干渉してなければ、相手に期待してない分、傷つかないと思うし、だから何?くらいの平然とした態度を示せると思うんです。

人に干渉してないに何故あんなにも堂々と強く生きてるように印象を受けるのでしょうか?
人に干渉しないようになる極意、意識を教えて頂きたいです。

質問者からの補足コメント

  • 自分の価値観と目標を明確にするにはどうしたらいいでしょうか?
    自分が何を大切にし、どんな目標を持っているのかを明確にし、それに基づいて行動できるようになりたいです

      補足日時:2024/06/12 12:24

A 回答 (3件)

私も、人の言動にいちいち傷付いたり気にしたりする時がありますが、そのような自分をよーく観察してみると


そういう状態の時って、要するに単に暇な時なんですよね
忙しい時って、その時気にしても深く考える暇がなくて気が付けばあっさり忘れている
寝る時思い出しても疲れてるから寝ちゃうって感じで…

簡単に言えば、自分が充実していて色んな事に夢中になっていれば、蟻地獄みたいな物の考え方はする暇がなってことです

そんなもんです

あなたは真面目で良い人過ぎるのかもですよ よく知らないですが
もうちょっと乱暴に生きても良いかもと思ったしもします
    • good
    • 1

社会の中で人と人が関わりあって成り立っているので、


ある程度、人を干渉してしまうのはしかたないと思います。
人の事をあーだ、こーだ、と自然に考えてしまうのは仕方ないので、
そのあとうだうだといつまでも考えない事じゃないでしょうかね。
だって、考えてもなにも得るものはないですから、
これ以上考えてもしかたないと自分で納得すればいいんじゃないでしょうか。

<自分の価値観と目標を明確にするにはどうしたらいいでしょうか?

これはイメージ大切。
未来の自分がどうありたいか細かくイメージする事です。
そのイメージに基づき、どうしたら、
自分がそのいい未来のイメージになれるかを考えて
目標や目的を決めればいいんじゃないでしょうか。
未来に自分がこうありたいというイメージがあやふやだから、
目的や目標を明確にできない、と言う事だと思いますよ。
    • good
    • 0

ぐっと自分の気持ちを押さえたり、勉強して広い視野を持ち、他人に優しい気持ちを呈します。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A