
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
東日本大震災では、東日本の復興に膨大な資金がいるため、政府は所得税に2.1%の復興特別所得税を上乗せし、25年に亘って国民から所得税の一部という形で吸い上げることにしました(いまも取られています)。
消費税率を上げるときは国民から大騒ぎされますが、これなら気が付かない人も多かったはずです。
能登地震では東日本大震災ほどの膨大な復興資金はいらないのかも知れませんけれども、さて、どうなることやら。
政府の与党があんなゴタゴタを起こしているので、増税なんて口に出せる状態ではありませんが、内心は分かりませんよ。
No.3
- 回答日時:
増税は、“増税メガネさん(岸田総理)”次第ですね。
でもまあ、ロシアに侵略されてるウクライナなどの
国民に比べれば、とりあえずは、夜は、空襲などもなく、
親子引き裂かれることもなく、そして夜は
安心してぐっすりと眠ることが出来るので
とりあえずは、日本国民は幸せです。
しかし、まあ、いつ、中国が、侵略してくるかどうかは
はっきりしてないのですが、、、。、
No.2
- 回答日時:
増税は低収入でしたらラッキーなので、特に何かする必要はないですし、
そこそこ収入あるなら投資信託やNISA、ふるさと納税で大きく節税出来るかなと思います。
投資信託やNISAはリスクが不安でしたらニッセイ日経225や三菱UFJトヨタグループ株式ファンドなどほぼノーリスクなものも選べます。
震災はどうしようもないですね、
家が老朽化しているなら建て直すとか、マンションなら新しい所に引っ越すくらいでしょうか。
可能なら地震や水害がまず起きない地域へ移るのが良いですが、そう簡単にはいかないですしね。
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
酒税を増税すべきでは?
-
運送中に商品が破損。消費税の...
-
国が実施する入札が税抜きなの...
-
自費診療の消費税について
-
増税1か月前ですが、どうなると...
-
「日本の目指すべき経済モデル」
-
岸田は、祖父の代からCIAですか?
-
岸田総理・・・こんなにリーダ...
-
日本人は値上げに敏感で、食品...
-
美人総理誕生か!
-
消費税増税について 小論文
-
「消費税は廃止すべきだって」?
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
上代の算出方法を教えて!
-
金曜日の昼食・・
-
協同組合に支払う会費&賦課金...
-
時給制の業務委託時、請求書の...
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
「消費税は別途」の解釈
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
増税せずに防衛費を上げるには?
-
運送中に商品が破損。消費税の...
-
国が実施する入札が税抜きなの...
-
自費診療の消費税について
-
こんにちは 消費税のことで質問...
-
総額明示方式とは
-
見積書の書き方(項目ごと小計...
-
宗教団体全てに破防法を適用し...
-
消費税の逆累進性とは何?
-
虚偽表示 ホームセンターver
-
減税をすると国民の買い控えが...
-
首都高って1日どれくらい儲かっ...
-
消費税の使われ方
-
いきなり「増税します」「国民...
-
飲食店や商業の閉店時間が早く...
-
マンション購入を検討していま...
-
66年も前の昭和30年でも通...
-
自治体の例規改正に当たっての...
-
なぜ増税してないのに増税メガ...
-
安倍にも負けず課税にも負けず...
おすすめ情報