
添削お願いします。
お題「消費税増税についてあなたの考えを述べなさい」
300字以内。
私は消費税増税に賛成である。
なぜなら、社会保障費が毎年膨らみ続けており、
財政破綻の危険にさらされているからである。
確かに、増税により景気が悪化したり、より税収が
減るという懸念もある。実際、1997年に3パーセント
から5パーセントに増税した翌年に、税収が増税以前より
減少した。しかし、現在の日本の状態は10年前とは
異なっている。国債残高は倍以上の700兆円に膨らみ、
高齢化の進展により年約1兆円のペースで社会保障費も
膨らんでいる。このままでは財政破綻の危険や景気悪化の
危険が高まる。
増税をすることで、社会保障制度が安定する。だから、私は
増税に反対である。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく最後の「反対」は。
「賛成」の書き間違いでしょう。少し感想文っぽい感じがします。
また同じようなことを繰り返している部分もありますし、
増税と社会保障費のつながりがわかりにくいです。
私は消費税増税に賛成である。
確かに、増税による景気の悪化、税収減という懸念もある。
実際、1997年に3パーセントから5パーセントに増税した翌年は、
税収が増税以前より(できればデータを入れる)減少した。
しかし、現状は10年前(1997年なら16年前では?または当時)とは異なる。
国債残高は倍以上の700兆円に膨らみ、
少子高齢化の進展により、毎年約1兆円のペースで社会保障費が膨らみ、
財政の立て直しはもはや待ったなしの状態だ。
目先の事にとらわれ増税を躊躇すれば、近い将来財政(社会保障費)破たんの
危険にさらされる事は目に見えている。
増税分を社会保障制度の安定に限定して使うという条件付きではあるが、
私は増税に賛成である。
こんな感じでいかがでしょう。(字数は数えていません。ごめんなさい)
下記のURLもご参考までに。
参考URL:http://www6.ocn.ne.jp/~shoron/
No.3
- 回答日時:
どこに出す論文かということもありますが、、、
とりあえず、中高生と思った時には、、
最初と最後が食い違っているということのみならず、
途中の文章についても、どちらの立場の人が書いてもおかしくない文章だということが残念です。
それから、、万が一大学に提出するものと思った時には、論文には書いてはいけないことと、書かなければならないことがあることが分かっていないと思います。
まず、「うらの取れていないこと」は、書いてはいけません。これを、捏造といいます。
それから、他人の言葉を借りてくるときには、引用したむね書かなければなりません。まるで自分の言葉のように書くことを、盗作といいます。
まず、1997年の情報の引用元をちゃんと書くと良いと思います。中高生でも、「授業で習いました。」とか「ニュースで話していました」また、教科書のページ数など書くほうが良いと思います。
それから、なぜ減収の可能性があるのに社会保障制度が安定するのか、それについても情報の引用元をはっきり書いたほうが良いです。
中高生でも、自分の目でたしかめたことと、だれかから聞いたことの区別がしっかりついた文章を読むと、「よくわかってるなあ」と思います。「無知の知」つまり、自分に分かることと分からないことの区別こそが、正しい論理的考察への第一歩ではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運送中に商品が破損。消費税の...
-
自費診療の消費税について
-
国が実施する入札が税抜きなの...
-
見積書の書き方(項目ごと小計...
-
「日本の目指すべき経済モデル」
-
首都高って1日どれくらい儲かっ...
-
「消費税は廃止すべきだって」?
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
時給制の業務委託時、請求書の...
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
「消費税は別途」の解釈
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
-
協同組合に支払う会費&賦課金...
-
生産の「時間当たりの出来高」...
-
金曜日の昼食・・
-
消費税収は本当に、社会保障費...
-
1000円の30%上乗せすると、100...
-
簡易課税の事業区分
-
事務所の家賃の消費税は課税か...
-
海外からの請求書にその国の付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
酒税を増税すべきでは?
-
運送中に商品が破損。消費税の...
-
国が実施する入札が税抜きなの...
-
消費税の逆累進性とは何?
-
自費診療の消費税について
-
増税せずに防衛費を上げるには?
-
増税1か月前ですが、どうなると...
-
こんにちは 消費税のことで質問...
-
飲食店や商業の閉店時間が早く...
-
首都高って1日どれくらい儲かっ...
-
岸田は、祖父の代からCIAですか?
-
消費税の使われ方
-
消費税が上がって喜ぶ人はどん...
-
いきなり「増税します」「国民...
-
見積書の書き方(項目ごと小計...
-
コロナでの一律10万円は助かり...
-
美人総理誕生か!
-
岸田総理・・・こんなにリーダ...
-
転職すべき?これはチャンス?
-
増税メガネの次は?
おすすめ情報